平成28(2016)年5月28日(土) ※見出画像は平成27年1月10日撮影
熊本地震の影響で対岸の島原・雲仙温泉も宿泊キャンセルが多発。
これは九州全体の観光を避ける傾向に加え、この地区が熊本から長
崎の周遊エリアとなってるため地震被害を受けなかった他の観光地
に比べてもキャンセルが多くなる要因となっています。
今から25年前の雲仙普賢岳災害も島原、そして縁あって現在も島原
の地で勤務。当時も島原の旅館・ホテルを利用したことを思い出します。
今回も出来る範囲で観光産業の一助になればと・・・。
先週までは九州各地のバラ園巡りで4週連続の車中泊。そのため雲仙
の富貴屋さんを予約して乳白色のお湯につかって疲れを癒しました。
当時は数年間に渡って旅館業の苦境を目の前にしました、今回は多くの
観光客が少しでも早く雲仙を含む九州の観光地に戻ることを祈って・・・。



やや熱めの乳白色の湯

夕食


部屋からの眺め

平成27年2月27日(土) 島原城の梅

平成27年2月27日(土)
雲仙灯りの花ぼうろの打上花火
手前は九州ホテル

平成25年6月15(土)撮影
小浜温泉では今年もジャカランタの咲く光景が見れそう

にほんブログ村
熊本地震の影響で対岸の島原・雲仙温泉も宿泊キャンセルが多発。
これは九州全体の観光を避ける傾向に加え、この地区が熊本から長
崎の周遊エリアとなってるため地震被害を受けなかった他の観光地
に比べてもキャンセルが多くなる要因となっています。
今から25年前の雲仙普賢岳災害も島原、そして縁あって現在も島原
の地で勤務。当時も島原の旅館・ホテルを利用したことを思い出します。
今回も出来る範囲で観光産業の一助になればと・・・。
先週までは九州各地のバラ園巡りで4週連続の車中泊。そのため雲仙
の富貴屋さんを予約して乳白色のお湯につかって疲れを癒しました。
当時は数年間に渡って旅館業の苦境を目の前にしました、今回は多くの
観光客が少しでも早く雲仙を含む九州の観光地に戻ることを祈って・・・。



やや熱めの乳白色の湯

夕食


部屋からの眺め

平成27年2月27日(土) 島原城の梅

平成27年2月27日(土)
雲仙灯りの花ぼうろの打上花火
手前は九州ホテル

平成25年6月15(土)撮影
小浜温泉では今年もジャカランタの咲く光景が見れそう

