~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

日本最大の豪華客船“飛鳥Ⅱ” 佐世保重工でドック入り

2015年01月18日 | 客船
平成27年1月18日(日曜日)

飛鳥Ⅱが佐世保重工(SSK)で初めて修繕工事を行ったのが
2年前(平成25年)の1月。
その時はドック入りしての修繕工事、および修繕を終えて佐世
保の港を離れていく姿を撮りに行くことが出来ました。
 あれから2年、その佐世保重工は経営統合により名村造船
の完全子会社となり上場廃止、佐世保の街で新しい歴史を刻
み始めています。
 今回は14日に入港しバルコニー改修や船体塗装の塗り替え
などを経て21日に出港(※ 1/15(木)付 長崎新聞)予定とか。
 残念ながら出港が平日の為に行くことは出来ませんが、佐世
保の造船所で修繕された飛鳥Ⅱと再び長崎港で出会える日を
楽しみに・・・。












  平成26年7月27日(日)
    “ながさきみなとまつり”開催中の長崎へ








平成25年10月17日(木) 
  “アムステルダム”と同時入港


 平成25年1月27日(日)撮影
   この年は1月16日~26日までSSK佐世保重工で修繕工事
   修繕を終えて佐世保を出港(西海市の寄船鼻で)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'15 客船撮り初めは“ミネルバ”から  ~長崎初入港~

2015年01月12日 | 客船
平成27年1月12日(月・成人の日)

松ヶ枝岸壁への接岸は午前7時の予定。
予定通りなら女神大橋通過時には夜も明けずに暗くてまともな写真は撮れ
ないと思いつつも女神大橋付近で船が来るのを待ちました。
ところが・・・来ない。 7時になってようやく沖合に姿を現したものの速度が遅
いために結局は7時15分頃に女神大橋付近を通過。その頃には周囲も明
るくなって入港時のシーンを撮影出来ました。
 その後は水辺の森公園へ移動。 初入港とはいえわずか約1万3000トン・
船長135Mの小さな客船の撮影のために数多くのカメラマンが集結している
のにビックリ。
 今年はアジア諸国のクルーズ船ブームもあって100隻を超え客船が長崎
県内の港に入港予定とか、今朝の“ミネルバ”を皮切りに今年も多くの客船
を見ることができそうです。











人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボスの“新年祝いver 花火” その3

2015年01月11日 | 花火・ハウステンボス
平成27年1月2日(金曜日)

ハウステンボスを園外から撮影するのはこの場所が6ヶ所目。
高台からの1か所を除くと、ハウステンボスのシンボルタワー
であるドムトールンと打ち上がる花火との距離が気にかかって
いました。
 今回訪れた場所はこれまでの中でその距離感はベストかと。
今年もハウステンボスでは花火師競技会を始めとして数多くの
花火大会が開催予定であり、今後が楽しみな撮影場所がまた
1つ増えました。

















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボスの“新年祝いver 花火”  その2

2015年01月10日 | 花火・ハウステンボス
平成27年1月2日(金曜日)

 この場所の下見に訪れたのが17時30分頃。
既に1台の車が停車、その方は三脚をセッティングしている
最中でした。
 三脚が飛ばされそうな強風の下、風下に当たるのではな
いかと心配したものの結局この場所で撮影することに決定、
19時頃再び戻って花火の打ち上げを待ちました。
花火の打上開始時には幸いにも風の影響はほとんどなく、
一昨日観たカウントダウン花火に劣らないほどの美しい花
火に感動。















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野母崎“水仙の里”  ~ 1000万本の水仙と軍艦島を望む景観 ~

2015年01月09日 | 長崎
平成27年1月4日(日曜日)

 昨年に続いて今年も正月期間中に訪れました。
“咲き誇る”という状態にはほど遠いものの、この日は暖かい
日差しを浴びて所々で密集して咲いている“水仙”の花を楽し
むことが出来ました。
 ちょうどお昼時だったこともあり、すぐ近くにある野母崎 海
の健康村のレストランで食事と入浴。
 新鮮な刺身と温泉に浸かり明日からの仕事に備えて心身と
もにリフレッシュ。












 今年はユネスコの世界遺産委員会で「明治日本の産業革命遺産
 九州・山口と関連地域」の世界遺産への登録の可否についての
 審議が行われます。
  その構成資産の1つが端島(はしま)炭鉱(通称:軍艦島)です。
    ※ 広報ながさき 1月号より



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年を振り返って 花火編 下半期 ~ 雨に濡れ続けるもカウントダウンで撮り納め~

2015年01月08日 | 花火
7月は佐賀県唐津市で開催される“九州花火大会”。
風向きが悪く唐津城を配した定番の構図が非常に残念な仕上がりに。
8月はハウステンボスのスペシャル花火全5回。
今年のメインだった“九州一花火大会”は行くことが叶うわず・・残念。
10月には地元放送局主催の長崎港での打上花火、そして12月は福岡
“うみなかキャンドルナイト”の打上花火を初見学。
振り返ってみると天候に恵まれない花火大会が多かったのが今年の特 
徴でした。
 それにしても長崎です。 連日の打上を含めて少なくとも年間7回は港
に打ち上がる花火を楽しむことが出来る街。



   平成26年7月20日(日曜日) 第62回 九州花火大会


   平成26年7月25日(金曜日)“諫早万灯川まつり”


   平成26年7月26日(土曜日)“ながさきみなとまつり”


   平成26年8月1日(金曜日)“おおむら夏越花火大会”
花火の打ち上げ場所は長崎空港のすぐ近く。
その為に打上開始時刻は『20時~21時の間で航空機の離着陸
のすき間』。
 この日は台風12号の影響で空のダイヤも乱れたようで、地域
FMから伝えられる打上開始時刻は二転三転。
 濡れながらの撮影となりました


 平成26年8月15日(金曜日)“いさはや港まつりinうき”
 墓参りで込み合う墓地の近くから撮影。
 初めて訪れた花火大会です。 ずぶ濡れになりながらも
 帰りの車では感動で幸せな気分に


   8月16日(土) ハウステンボス“夏の光の王国ver”
  予報では“雨”も澄みきった空と適度な風で好条件下での開催


  平成26年9月27日(土曜日)“Love fes 2014”
  長崎の地元メディアであるKTNテレビ長崎とFM長崎が2日間に渡って
  開催するイベント


  平成26年12月31日(火曜日)“カウントダウン花火”
    1年の締めくくり


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年を振り返って 花火編 上半期 ~ 冬も春もあります花火大会 ~

2015年01月07日 | 花火
昨年は1月2日のハウステンボス“新年祝い花火”で始まり、
大晦日の“カウントダウン花火”で年を越すことが出来ました。
こうやって1年を振り返ると梅雨時期の6月を除けはほとんど
毎月花火大会が開催されていることが分かります。
平成27年上半期も1月は“新年祝い花火”に始まり、2月は雲仙、
そして3月はハウステンボスの世界花火師競技会の開始、4月
には“春の九州一花火大会”と“長崎帆船まつりの花火”などの
花火大会が予定。
 今年も楽しみな日が続きます。


平成26年1月2日(木曜日)  
   ハウステンボスの新年祝い花火


  平成26年2月8日(土曜日)“雲仙灯りの花ぼうろ”
2月の毎週土曜日、雲仙温泉では花火が打ち上げられます
   

平成26年3月22日(土曜日)
  ハウステンボスの“世界花火師競技会”
 昨年の1回目は東京に本店を置く㈱丸玉屋小勝煙火店です。


平成26年4月29日(火・昭和の日)長崎帆船まつりの打上花火


平成26年5月5日(月曜日・こどもの日)
 ハウステンボス“世界花火師競技会”
   一番感動したのが ㈱マルゴー の打上花火


  平成26年5月31日(土曜日)ハウステンボスの“ドラゴン花火”
この花火だけは通常の場所とは違った場所から打上げられます。
昨年は有料席、今年はアートガーデン内からの撮影が楽しみ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボスの“新年祝いver 花火”

2015年01月07日 | 花火・ハウステンボス
平成27年1月2日(金曜日)

大晦日のカウントダウン花火では一人で新年を迎え、新年二日目の今日は
家族で“Dream in the Sky 2015  新年祝いver”を観覧。
 本日の観覧場所は以前から気になっていた場所です。
車を対岸のハウステンボスに向けるとそこはまるで“ドライブ イン シアター”。
学生時代、神戸のポートアイランドでトラックの荷室を広げてスクリーンを作り映
画を投影、お客さんは乗車したままで映画観賞が出来るというバイトを思い出し
ました。 もちろん環境に厳しい今日、アイドリングはストップしての観覧。
車外で寒さに震えながら撮影する私、そして家族はフロントガラス越しに新年を
祝う鮮やかな20分間の花火ショ―を楽しんでいました。















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年を振り返って 航空機編 ~ジャンボの引退と築城基地航空祭 他~

2015年01月06日 | 航空機
 3月にはANAジャンボ、引退前日の雄姿を見に福岡空港へ。 
双発ジェット機ばかりとなった現在、特徴ある機体に親しみを持
っていた為に残念な引退でした。
 5月の岩国基地航空祭。 バスツアーへの申し込みしていたも
のの航空祭が中止との連絡にガッカリ。
結局今年は海自大村基地と空自築城基地航空祭へ。
 しかしながら築城基地へはバスの到着が遅れたうえに荒天のため
午後からのイベントは中止。これまた残念な結果になりました。
 今年は青空に映える美しい機体を撮りたいなあ。


  平成25年12月8日(日)  長崎空港で


  平成26年5月25日(日曜日)
  海上自衛隊大村航空基地の開隊57周年記念日行事



  平成26年11月30日(日曜日)
   撮影出来たのは地上展示機のみ



 平成26年10月12日(日曜日)
第69回国体(愛称:長崎がんばらんば国体)の開会式に飛来した
ブルーインパルス


    平成25年10月27日 の築城基地航空祭で

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年を振り返って 海自&米海軍艦艇編 ~ 巨大なアメリカ航空母艦 他 ~

2015年01月05日 | 海軍 艦艇
今年の8月3日(日)には佐世保港にアメリカ海軍の空母
CVN-73“G・ワシントン”が入港。巨大な船体に圧倒され
ました。
 2月には海自の訓練支援艦“てんりゅう”、5月には掃海 
母艦“うらが”が長崎港へ入港。
 護衛艦では私が好きなタイプの護衛艦“いそゆき”と“は
るゆき”が除籍、最新鋭艦DD-117“すずつき”が佐世保
配備となりました。
 今年は佐世保へサン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦が
新たに配備予定、楽しみです。




 訓練支援艦“てんりゅう”


 掃海母艦“うらが”


 DD128 “はるゆき”
 平成24年8月4日(土) 海自サマーフェスタで


 DD127 “いそゆき” 平成24年8月4日(土) 


  艦名を消されて係留


   就役したばかりの“すずつき”


 平成26年7月5日(土)
 アメリカの独立記念日(7月4日)を祝って海軍の佐世保基地
 が一般開放されました。夜には花火の打上も
 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日の夜  浅子教会のイルミネーション

2015年01月05日 | 長崎
平成27年1月1日(木曜日)

元日の夜に浅子教会へ。
ひっそりと静まり返った小さな漁港にある教会です。
まずは対岸から、新年を祝い係留されている漁船に掲げられた
大漁旗がこれまでに訪れた時にはなかった光景です。
人もクルマも通らずただただ静寂の中、施された教会の電飾に
は心落ち着かせるものがありました。
今年1年の安寧を祈って。











人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年を振り返って 列車編 ~ななつ星にゆふいんの森 他~

2015年01月04日 | 列車
2月には昨年も乗車した“スイーツ列車”。
そして同日“ありがとう長崎の車両基地”イベントが。
九州新幹線長崎(西九州)ルートに向けた長崎駅周辺整備事業
に伴いこの駅の車両基地機能は3月をもって佐世保市にある早
岐駅に移転しました。
そして3月には湯布院へ旅行して“ななつ星”と“ゆふいんの森”
のツーショットを。


 
これから数年、長崎駅周辺が大きく変貌していく姿を目に
して行くことでしょう。



 平成26年2月23日(日)
 普段は“SL人吉”号の客車を利用し、沿線の特産品を利用したスイ
 ーツ7種類を味わうことが出来ます。


 平成26年3月4日(火曜日) ゆふいん駅で



    由布岳をバックに


 平成26年7月19日(土曜日)
       諫早市多良見町で

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボスの2014カウントダウン花火 その4

2015年01月04日 | 花火・ハウステンボス
平成26年12月31日(火曜日)

新年を迎えた午前0時、ハウステンボスの夜空に花火の打上が開始。
時間にして30分弱、途中寒さのためにリモコンを押す指の感覚が無く
なりそうなのを必死で我慢。
花火終了後は美しい花火を観れた満足感で12時間待った甲斐があり
ました。
自宅へは午前2時過ぎに到着。強い風の為に予想以上に花火が流さ
れている画像が多かったですが、今年の花火の写し納めが無事終了。



















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年を振り返って 季節の花編 ~ 感動の芝桜と真っ赤なバラ 他~

2015年01月03日 | 植物 旅行
1月の“水仙”に始まり春は“桜”
圧巻は4月、大村市にある“松本つつじ園のシバザクラ”です。
ハウステンボスでもシバザクラ園が開設されましたが、松本つつ
じ園に比べたらロケーション・規模といいまだまだ。
5月は恒例のバラ園巡り、バラ園には初めて訪れた“宮崎こども
の国”では真っ赤なバラに感動、そして梅雨を迎えて“アジサイ”
夏はスイレンの花に癒され、秋バラはハウステンボスで。
  今年も元気に季節の花巡りが出来ますように。



  平成26年1月4日(土曜日)長崎市野母崎にて


  平成26年2月16日(日曜日)佐世保市日宇町で


  平成26年3月30日(日)
  長崎県西海市、七釜(ななつがま)鍾乳洞近く
  の桜と菜の花のじゅうたん。


  平成26年4月12日(土曜日)長崎県大村市の松本つつじ園 


   平成26年5月4日(日曜日)
  宮崎こどものくに“春のバラまつり


  平成26年5月18日(日曜日) ハウステンボス 
 5月9日(金)から始まった『100万本のバラ祭』


  平成26年5月31日(土曜日)
 佐賀有田“チャイナ・オン・ザ・パーク”


 平成26年6月14日(土曜日)
  佐賀県武雄市北方の大聖寺。


 平成26年6月27日(金曜日) 唐比ハス園


平成26年6月27日(金曜日)
唐比ハス園を出てすぐの愛野展望台手前に“ひまわり”畑が。


平成26年11月15日(土曜日)
700品種の秋バラ,ハウステンボスです

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボスの2014カウントダウン花火 その3

2015年01月03日 | 花火・ハウステンボス
平成26年12月31日(火曜日)

今回の撮影場所に選んだのは小さな漁港。
お正月を明日に控え、予め注文していたのであろう海産物を
引き取りに来る方がチラホラと。
交通規制が敷かれたために漁港に停車しているのは規制前
に到着していた3台程度。
日中は比較的過ごしやすかったものの、夜になるとさすがに
冷え込みが厳しくなりました。11時に堤防に三脚をセットして
スタンバイ、冷たい海風に耐えて待つこと1時間。
漏れ伝わってくるカウントダウンの掛け声で花火の打上開始、
感動の花火でした。


















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする