![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b9/670b65856864075c866207b86a2e5a28.jpg)
2023年8月26日(土曜日)
2017年、19(令和元)年に
続いて3回目となる長崎県南島原
市で開催の「ありえ浜んこら祭
花火大会」です。
到着したのが17時前、前2回撮
影した場所に駄目元で行ってみる
と地元ケーブル局のシールを貼っ
た三脚が1台のみで拍子抜け。
前回は前日から場所取りされてい
た場所なのにこの時間に三脚がな
いのは変だと思い打上場所を確認
すると予想していた正面2つの灯
籠燈の間でなく正面右側からと判
明。
一旦セッティングした三脚を持っ
て移動しての撮影となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/2572096531f14336ecc4844dcdc317b9.jpg)
前2回撮影した場所
今回は画像右側の場所より花火打上
灯籠燈も三角形ではなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e7/b94f2cae4730d7693b2311e0fa6e0e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/eb/5445b27fe4e8cf0083e84a60f1176ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/37/6de56dd1bca075317b5256c8e8de96c3.jpg)
日が暮れ始めると「南島原精霊燈・
精霊流し」があり、初盆を迎えた市
民から寄せられたちょうちん約2千
個に明かりがともり、会場は幻想的
な雰囲気に包まれた。
フィナーレは約1000発の打ち上
げ花火で、見物客から大きな歓声と
拍手が湧き上がった。
(※2023年8月30日(水)付
長崎新聞)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/23/d66609f7a1eb1539fc145f12b74266fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/6044007650a8f9bb596d8a7b4f68a765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/7d7f61fdf209cd82adf6fa2520ace575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/d3376464ae6328c1630c441300c55961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/65/1ad7ac81bb7971ad30f9da84c89da7c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0f/bd5baef9c8922730395d1a1856f7971b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/cb835fcb621e0c0fb44c11647315585f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/a334422714d82eb25e070b7d88fdbfb7.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
2017年、19(令和元)年に
続いて3回目となる長崎県南島原
市で開催の「ありえ浜んこら祭
花火大会」です。
到着したのが17時前、前2回撮
影した場所に駄目元で行ってみる
と地元ケーブル局のシールを貼っ
た三脚が1台のみで拍子抜け。
前回は前日から場所取りされてい
た場所なのにこの時間に三脚がな
いのは変だと思い打上場所を確認
すると予想していた正面2つの灯
籠燈の間でなく正面右側からと判
明。
一旦セッティングした三脚を持っ
て移動しての撮影となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/2572096531f14336ecc4844dcdc317b9.jpg)
前2回撮影した場所
今回は画像右側の場所より花火打上
灯籠燈も三角形ではなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e7/b94f2cae4730d7693b2311e0fa6e0e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/eb/5445b27fe4e8cf0083e84a60f1176ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/37/6de56dd1bca075317b5256c8e8de96c3.jpg)
日が暮れ始めると「南島原精霊燈・
精霊流し」があり、初盆を迎えた市
民から寄せられたちょうちん約2千
個に明かりがともり、会場は幻想的
な雰囲気に包まれた。
フィナーレは約1000発の打ち上
げ花火で、見物客から大きな歓声と
拍手が湧き上がった。
(※2023年8月30日(水)付
長崎新聞)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/23/d66609f7a1eb1539fc145f12b74266fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/6044007650a8f9bb596d8a7b4f68a765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/7d7f61fdf209cd82adf6fa2520ace575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/d3376464ae6328c1630c441300c55961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/65/1ad7ac81bb7971ad30f9da84c89da7c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0f/bd5baef9c8922730395d1a1856f7971b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/cb835fcb621e0c0fb44c11647315585f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/a334422714d82eb25e070b7d88fdbfb7.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます