![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/3e0b38eef82c00866593865b01e34ebf.jpg)
2022年10月15日(土曜日)
今日は『やつしろ全国花火競技大会』
の開催日。
席は確保していたものの駐車場の心
配があったので朝の9時前には例年
利用させていただいている駐車場に
到着。
打上開始までには時間があったので
八代駅から肥薩オレンジ鉄道で1時
間ほどの水俣駅で下車しての『エコ
パーク水俣』へ。残念ながら秋バラ
は咲いていなかったのですがとりあ
えず『すき屋』の牛丼を食べて13
時前の列車で八代へ戻りました。
この日は駐車場⇔八代駅が往復50
分、水俣駅⇔エコパーク水俣も往復
50分、駐車場⇔花火会場には背中
に防寒着を詰め込んだリュックサッ
クと前にカメラバック、さらに三脚
2台とショルダーバックを肩にかけ
ての重武装で往復80分と計3時間
ほどのウォーキング。
特に花火終了後は人混みの中を冬物
の洋服で汗だくでになって駐車場ま
での苦行ながら楽しい1日を過ごす
ことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ba/7d7f3d0b2dd89e9bac90d9c22afab7d0.jpg)
朝の9時前。
無風ながら夜にはとこの時は何の
不安なく八代駅に向かって歩きま
す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ca/3313e4972d9435df8bc43222db73646d.jpg)
JR九州の八代駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/f58ef64dcbee6ac5b9caadde52b085e6.jpg)
肥薩オレンジ鉄道の八代駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/14/e9f12fec90f2b5f49349e15c902d35b3.jpg)
この列車で水俣へ
1時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/5bd0b35efabb14762326fa99a7855331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/94/b5e35ba0b8bf2954a2f1d90533e6d963.jpg)
JRの列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1e/9969b70875961602c129f5a7fbc23719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3f/9e9891323d8b66c3e81dc17b9aaaf5db.jpg)
車窓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/ebbb30891c2327cbbf38360271274c0a.jpg)
車窓から見た花火打ち上げ
場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/880989608c45043ea734153d64d1ebe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/4589894d3cdc021abf0f7ee28f608caa.jpg)
エコパーク水俣
バラはほとんど咲いておらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/76da41180dcab79a4020e3119456e762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/7baaf0c4d069b82da6384ab85b0decc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ca/33a00a8e9cf99cc9ab3f4517be4d73d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/b0fa72a03b2b3f3733db5c6ef96d3719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/262d44d1b62c6d86ac51ea15a72590f7.jpg)
肥薩オレンジ鉄道の
水俣駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/6986fd5f9e3516b430b135d2e0a848c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/5dc2348c6b1212a4f2541030f5508666.jpg)
鉄道150周年を記念しての
九州用?ポスター
ポスターにはJR九州の観光列車
を多く手掛ける工業デザイナー
の水戸岡鋭治さんがデザインし
た長崎電気軌道の「みなと」が
描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/4a535f728fee89c3f36d26c54d15ae2c.jpg)
長崎市内を走る「みなと」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/e017b2bfea7e6f9ba7a1d79dd7f0a2a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/3604fac770bd19851ec5336d9ccf4e73.jpg)
水俣から八代までは
この列車で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/6276f5099d50bc21de677d0597a15a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/45476565f32ea1ce53fe76c208dbc369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/c5d51865f4443cbe22dc89dbeaa6d0df.jpg)
夜は花火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0b/d298d541dc6b86e59efa056b3b89932f.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
今日は『やつしろ全国花火競技大会』
の開催日。
席は確保していたものの駐車場の心
配があったので朝の9時前には例年
利用させていただいている駐車場に
到着。
打上開始までには時間があったので
八代駅から肥薩オレンジ鉄道で1時
間ほどの水俣駅で下車しての『エコ
パーク水俣』へ。残念ながら秋バラ
は咲いていなかったのですがとりあ
えず『すき屋』の牛丼を食べて13
時前の列車で八代へ戻りました。
この日は駐車場⇔八代駅が往復50
分、水俣駅⇔エコパーク水俣も往復
50分、駐車場⇔花火会場には背中
に防寒着を詰め込んだリュックサッ
クと前にカメラバック、さらに三脚
2台とショルダーバックを肩にかけ
ての重武装で往復80分と計3時間
ほどのウォーキング。
特に花火終了後は人混みの中を冬物
の洋服で汗だくでになって駐車場ま
での苦行ながら楽しい1日を過ごす
ことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ba/7d7f3d0b2dd89e9bac90d9c22afab7d0.jpg)
朝の9時前。
無風ながら夜にはとこの時は何の
不安なく八代駅に向かって歩きま
す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ca/3313e4972d9435df8bc43222db73646d.jpg)
JR九州の八代駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/f58ef64dcbee6ac5b9caadde52b085e6.jpg)
肥薩オレンジ鉄道の八代駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/14/e9f12fec90f2b5f49349e15c902d35b3.jpg)
この列車で水俣へ
1時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/5bd0b35efabb14762326fa99a7855331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/94/b5e35ba0b8bf2954a2f1d90533e6d963.jpg)
JRの列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1e/9969b70875961602c129f5a7fbc23719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3f/9e9891323d8b66c3e81dc17b9aaaf5db.jpg)
車窓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/ebbb30891c2327cbbf38360271274c0a.jpg)
車窓から見た花火打ち上げ
場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/880989608c45043ea734153d64d1ebe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/4589894d3cdc021abf0f7ee28f608caa.jpg)
エコパーク水俣
バラはほとんど咲いておらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/76da41180dcab79a4020e3119456e762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/7baaf0c4d069b82da6384ab85b0decc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ca/33a00a8e9cf99cc9ab3f4517be4d73d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/b0fa72a03b2b3f3733db5c6ef96d3719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/262d44d1b62c6d86ac51ea15a72590f7.jpg)
肥薩オレンジ鉄道の
水俣駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/6986fd5f9e3516b430b135d2e0a848c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/5dc2348c6b1212a4f2541030f5508666.jpg)
鉄道150周年を記念しての
九州用?ポスター
ポスターにはJR九州の観光列車
を多く手掛ける工業デザイナー
の水戸岡鋭治さんがデザインし
た長崎電気軌道の「みなと」が
描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/4a535f728fee89c3f36d26c54d15ae2c.jpg)
長崎市内を走る「みなと」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/e017b2bfea7e6f9ba7a1d79dd7f0a2a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/3604fac770bd19851ec5336d9ccf4e73.jpg)
水俣から八代までは
この列車で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/6276f5099d50bc21de677d0597a15a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/45476565f32ea1ce53fe76c208dbc369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/c5d51865f4443cbe22dc89dbeaa6d0df.jpg)
夜は花火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0b/d298d541dc6b86e59efa056b3b89932f.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます