![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/24deb586c5da1849bad9ca30a9be48d8.jpg)
2024年12月21日(土)・22日(日)
大分県別府市が市制100周年を
迎えました。
土日の2日間開催される「べっぷ
クリスマスファンタジア」は例年
より盛大な演出となります。
そのため今回は土曜日の花火を終
えた後は車中泊をして日曜日の花
火まで観て長崎へ戻ることにしま
した。
初日の花火終了後に地元の温泉へ。
駐車場はほぼ満車状態だったので
花火観賞で冷えた体を温めること
が出来ました。
入浴と食事を終えて会場近くの駐
車場へ戻り車中泊。面倒くさがり
のため窓には何も貼らずにそのま
ま睡眠、起床後の車載の気温計で
は6度あり無事に目覚めることが
できました。
往路は節約のために一般道を利用
して復路は明日の仕事に備えて高
速道を利用。
素晴らしい花火を観ることが出来
て楽しい2日間を過ごすことが出
来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/2fc495744f8665f73cdddefa287c2ada.jpg)
初日の昼は花火打上会場前にある
宝来軒で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/3e7bc93aa87f83bca3dcd9c68b77bbf5.jpg)
撮影は台船のほぼ正面で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/a260365dc1bdd62cf997afe181313d3a.jpg)
初日の花火
今日のテーマは
~子ども達へ夢と希望を~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/0c2043e381345bec95760d77ae7021ff.jpg)
花火終了後は別府温泉
やまなみの湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/efcd342e5488309c1fd88f2b3b87022f.jpg)
車中泊
もっと厳しい冷え込みを覚悟して
いたのですが朝の気温6度で何と
か無事に朝を迎えることが出来ま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/75/97d37a66afb910f0af5fefb1df78cb09.jpg)
朝食はジョイフル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/4841428d9b565993da12b7c11eba9158.jpg)
2日目の朝
的が浜ビーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/ba39d411cae5210bcaceaacb7909c21d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d1/e41f412e41d3d1b64acd11d5f656f56c.jpg)
花火を打ち上げる台船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cf/1f9b7dd7343588d3c31b53200d8543ee.jpg)
この台船がセンターを
務める「さくら号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/292d6cff4fcd46488650e93877e3b5bb.jpg)
2日目の昼食は王将
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d7/a27886d25dd8e6904a2c3207e15081dd.jpg)
この日別府に入港した
Zhao Shang Yi Dun(招商伊敦)
長崎でもお馴染みの客船です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/fe05cbfe639ddfc03a70684a472cf9c3.jpg)
2日目打上会場特等席のホテル街
日曜日とあってか電気の点灯して
いない部屋も散見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/4cf6a82f613ebca411269bfa4832d1f2.jpg)
2日目の観賞場所もココ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a0/d08e0f2e93cb579b300aab694d8ffab6.jpg)
2日目花火
今日のテーマは
~あなたに贈るクリスマス~
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
大分県別府市が市制100周年を
迎えました。
土日の2日間開催される「べっぷ
クリスマスファンタジア」は例年
より盛大な演出となります。
そのため今回は土曜日の花火を終
えた後は車中泊をして日曜日の花
火まで観て長崎へ戻ることにしま
した。
初日の花火終了後に地元の温泉へ。
駐車場はほぼ満車状態だったので
花火観賞で冷えた体を温めること
が出来ました。
入浴と食事を終えて会場近くの駐
車場へ戻り車中泊。面倒くさがり
のため窓には何も貼らずにそのま
ま睡眠、起床後の車載の気温計で
は6度あり無事に目覚めることが
できました。
往路は節約のために一般道を利用
して復路は明日の仕事に備えて高
速道を利用。
素晴らしい花火を観ることが出来
て楽しい2日間を過ごすことが出
来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/2fc495744f8665f73cdddefa287c2ada.jpg)
初日の昼は花火打上会場前にある
宝来軒で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/3e7bc93aa87f83bca3dcd9c68b77bbf5.jpg)
撮影は台船のほぼ正面で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/a260365dc1bdd62cf997afe181313d3a.jpg)
初日の花火
今日のテーマは
~子ども達へ夢と希望を~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/0c2043e381345bec95760d77ae7021ff.jpg)
花火終了後は別府温泉
やまなみの湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/efcd342e5488309c1fd88f2b3b87022f.jpg)
車中泊
もっと厳しい冷え込みを覚悟して
いたのですが朝の気温6度で何と
か無事に朝を迎えることが出来ま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/75/97d37a66afb910f0af5fefb1df78cb09.jpg)
朝食はジョイフル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/4841428d9b565993da12b7c11eba9158.jpg)
2日目の朝
的が浜ビーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/ba39d411cae5210bcaceaacb7909c21d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d1/e41f412e41d3d1b64acd11d5f656f56c.jpg)
花火を打ち上げる台船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cf/1f9b7dd7343588d3c31b53200d8543ee.jpg)
この台船がセンターを
務める「さくら号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/292d6cff4fcd46488650e93877e3b5bb.jpg)
2日目の昼食は王将
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d7/a27886d25dd8e6904a2c3207e15081dd.jpg)
この日別府に入港した
Zhao Shang Yi Dun(招商伊敦)
長崎でもお馴染みの客船です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/fe05cbfe639ddfc03a70684a472cf9c3.jpg)
2日目打上会場特等席のホテル街
日曜日とあってか電気の点灯して
いない部屋も散見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/4cf6a82f613ebca411269bfa4832d1f2.jpg)
2日目の観賞場所もココ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a0/d08e0f2e93cb579b300aab694d8ffab6.jpg)
2日目花火
今日のテーマは
~あなたに贈るクリスマス~
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます