![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/41dddf7da289a2fc2d895a04aa50008c.jpg)
2023年10月15日(日曜日)
今日のお昼は熊本県小国町の「そば
街道」へ。
今まで3か店行ったことあるので今
回は「鬼笑庵」さんに立ち寄ってみ
ました。
私はヤマメの塩焼きのついた蕎麦の
セットを注文、普段単品ではなかな
か買うことが出来なかったヤマメを
食べれて大満足。
また、入店した時に支払中の女性の
方が「どうしたらあんなに柔らかい
とり天が出せるのか?」とスタッフ
に質問されていたので気になってと
り天単品も注文。
肝心の「蕎麦」はそば好きの妻も大
満足。
川の流れが見える絶景を見ながら美
味しい蕎麦を食することが出来たお
昼となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/66f35091f11b268fb7c3764bbe39d799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/87f73b9f3c5495614a53bc4215df3798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/56/9cd167c4b8ad40ec2c00bf7b04eb33e3.jpg)
ヤマメの塩焼き付き「鬼膳」
1650円を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/68af2619fb64a3ea189963e311b554d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/b8964d867715ed178cae368d257e268b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/27254b23ec055dee7f1a12aae396ee58.jpg)
とり天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/a13dc18355a7ff34e2a4c1129f04c38f.jpg)
このお店最高の席で食事を
とることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/b211054f5a8baac62db46ab194ce2efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/73/4bcd12cf5a2703c9f8ed1e708b574b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e4/cc9d2bd524c182eb4b0b92afea71be57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/3986d5fc9270fd50308443b53336979f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/f7958f8594f7bb8cc9e2725c447fcc60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/79831bc9c33941c548b6eb500ece8cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/fc05f545033243cfe1fafd3e77006ac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/a677c169e71aaedafb08d19257edfec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/ac5705308b44e0e1fe1409df7099a4d1.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
今日のお昼は熊本県小国町の「そば
街道」へ。
今まで3か店行ったことあるので今
回は「鬼笑庵」さんに立ち寄ってみ
ました。
私はヤマメの塩焼きのついた蕎麦の
セットを注文、普段単品ではなかな
か買うことが出来なかったヤマメを
食べれて大満足。
また、入店した時に支払中の女性の
方が「どうしたらあんなに柔らかい
とり天が出せるのか?」とスタッフ
に質問されていたので気になってと
り天単品も注文。
肝心の「蕎麦」はそば好きの妻も大
満足。
川の流れが見える絶景を見ながら美
味しい蕎麦を食することが出来たお
昼となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/66f35091f11b268fb7c3764bbe39d799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/87f73b9f3c5495614a53bc4215df3798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/56/9cd167c4b8ad40ec2c00bf7b04eb33e3.jpg)
ヤマメの塩焼き付き「鬼膳」
1650円を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/68af2619fb64a3ea189963e311b554d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/b8964d867715ed178cae368d257e268b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/27254b23ec055dee7f1a12aae396ee58.jpg)
とり天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/a13dc18355a7ff34e2a4c1129f04c38f.jpg)
このお店最高の席で食事を
とることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/b211054f5a8baac62db46ab194ce2efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/73/4bcd12cf5a2703c9f8ed1e708b574b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e4/cc9d2bd524c182eb4b0b92afea71be57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/3986d5fc9270fd50308443b53336979f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/f7958f8594f7bb8cc9e2725c447fcc60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/79831bc9c33941c548b6eb500ece8cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/fc05f545033243cfe1fafd3e77006ac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/a677c169e71aaedafb08d19257edfec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/ac5705308b44e0e1fe1409df7099a4d1.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます