私は、ある地域ボランティア組織のホームページ担当ををしていますが、会計に負担をかけまいと思って無料のサーバーを借りてアップロードしています。無料ではありますが、別段有料と比べても速度面では遜色がないです。しかし、セキュリティ面では問題があるサイトもあります。つまり、ウィルスバスターで、「危険なサイトです」と判定されて引越しをしたりもしましたので、自分としては事務局長に相談して有料のサーバーを借りてもいいですか?と許可を得て、現在exstremという格安のサーバーの契約の準備をしているところです。そして、wordopressをそこにインストールして、テストしているわけです。
でも、上述の通り、通信速度が別段、無料サーバーのSound.jpやTOK2と変わりませんし、機能面でも外国の無料サーバーは大抵の容量が1GB~2MBあり、データベース1個~3個付属、それにメール付ですから、それだけを見ていると有料のメリットは全然見当たりません。
しかし、通信が切れたことは一度も無いですし、ウィルスバスターのURL検査にひっかかることもないです。容量は有料の割に少なく2GBですが、これで必要十分ですし、データベースが3個付きでこれも十分です。メールアドレスが30個と、メーリングリストが3個ついていますので、小規模の会員の通信用には必要最低限でいいと思います。
ちなみに、同じようにボランティア団体と役所の合体した半官半民みたいなある地域団体の事務局の人に聞いてみると、月賃貸料ドメイン込みで1500円程度の某サーバーを借りているとのことでした。この価格帯のグレードでは、たとえばお名前.comのサーバー契約では、容量が100GBでメールアドレス無制限、データベース数無制限、マルチドメイン無制限、ドメインごとのFTP設定無制限です。そんなスペックは驚くほど豪華版ですが、実際に責任を持って使える範囲かな?と反面、不思議に思いました。つまり、運転能力をはるかに超えた超大型トレーラーの運転台に普通免許のドライバーが乗ったようなものだと思うのです。
もっと言えば、豪華な機能を使い込んで発信と受信を繰り返すのは到底無理なのです。このような高い機能を実用化するのであるならば、別途、年間50万円ぐらいが最低限の相場ではないでしょうか。でも、賢明なことに、実際は全くといっていいほどに豊富な機能を使っていませんので、大丈夫です。それじゃあ、どうせメンテに膨大な費用が別途必要なので1500円コースは使い切れないものであるならば、初めから、こんな豪華版のサーバーを選ばなきゃあいいのでしょうか?でも、ひとつだけメリットがあるのです。それは、電話で24時間相談窓口があるということです。トラブル発生時や担当者が変わったときにも、安心料として支払っている・・・と思えばこのサーバーを選んだ最大限の理由として納得できるのです。
反面、もし、年中無休で24時間体制でなく、平日の10:00~18:00の電話相談でもいいとか(さくらのサーバー)、ネットワーク技術者がバックにいて責任を持って運営できるのであるならば、現実対応としては、月100円の格安サーバーでも一向に構わないわけです。
結論として、私の独断と私見ですが、費用は格安サーバーを使って切り詰めて、通信は一方通行にしてリターンは求めない・・・この方針で行くべきです。地域のボランティア団体ですから、会員登録などの個人情報収集は直接会って手続きするべきものです。たとえば、さくらのレンタルサーバーの「ライト」では、借り上げ料金が年間1500円ですので、微々たるものです。もちろん掲示板やご意見箱も設置せずに、一方的に情報を伝達するだけにしますので、セキュリティにかけるお金や技術者の派遣もいりません。だから、このわずかの金額でも、生きて働くのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます