名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

【messy調査】「お前は結婚して寿退社しろ」飲み会でのパワハラ・セクハラの実態!

2015-05-16 | 労働ニュース
いろいろなセクハラ・パワハラ事例

「お前は結婚して寿退社しろと言われた」(女性、会社員(技術職)、21~25歳)

 最初からどぎついですね。パワハラでもあり、セクハラでもありますよね、これ。この方、「女は早く結婚して退職しろとか言ってるやつ! お前が依願退職しやがれ!!」とお怒りになっているのですが、まさしくその通りですね(笑)。何を考えてこんなパワハラ・セクハラ言動をしているのか、聞いてみたい。

「大学から就職まで建築をやっていて、男性が多いせいか、また普段堅い感じな分、飲み会ではタガが外れて教授も助手も先輩も同業者もセクハラ祭です」(女性、会社員(技術職)、21~25歳)

 セクハラ祭! この方は建築関係の世界に長くいらっしゃるようですが、特定の業界や職種にセクハラ・パワハラが多い、という傾向はあるのかもしれませんね。また男性の多い職場と女性の多い職場で、セクハラ・パワハラの対象となる人間や内容が変わってくるのかもしれません。

「他の女性がセクハラされると、『成敗してやろうか!』くらいのテンションになる。ただ自分がセクハラを受けているときは「性の対象としてみられる=評価されてる? ちやほやされてる?」と勘違いしたり、波風を立てられずに引きつった笑顔でやりすごすことの方が多い」(女性、会社員(技術職)、21~25歳)

 先ほどの回答者のご意見。そういえばナンパ調査をした際にも、「ナンパされると『そこまでブスじゃないんだ』と少しだけ自信が出

【messy調査】「お前は結婚して寿退社しろ」飲み会でのパワハラ・セクハラの実態!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不正受給とパワハラ、自ら申し出て警部から降格

2015-05-16 | 労働ニュース
岐阜県警各務原署の40歳代の元生活安全課長が、単身赴任手当を不正請求したり、部下へパワーハラスメントを行ったりしたとして、本部長訓戒処分となっていたことが、県警関係者への取材で分かった。
関係者によると、元生活安全課長は、実際にはほとんど自宅から通勤していたにもかかわらず、同署官舎に住んでいたとして、2014年4~10月、単身赴任手当約14万円を不正に受給していた。また、同署での勤務中に部下をどなりつけたり、過度の業務を押しつけたりしていたという。

 県警は、パワハラと認定し、不正受給と併せて、今年2月に本部長訓戒処分とした。元生


不正受給とパワハラ、自ら申し出て警部から降格
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワハラ、3年連続4000件超 兵庫県内労働相談

2015-05-16 | 労働ニュース
兵庫県内でパワーハラスメント(パワハラ)の相談件数が3年続けて4千件を超えたことが、2013年度の兵庫労働局のまとめで分かった。職場でのいじめ・嫌がらせの相談は09年度の3倍に。深刻な状況を受けて18~22日、NPO法人ひょうご労働安全衛生センター(神戸市中央区)などが合同で、夜間電話相談を行う。(藤村有希子)


 同労働局によると、労働者らから寄せられる「個別労働紛争相談」は13年度、1万8056件(前年度比24・7%減)。うち、いじめ・嫌がらせの相談が4622件(同7・9%減)で2年連続最多となり、09年度の1521件の3倍となった。

 いじめ・嫌がらせの相談は全国的に増加傾向にあり、13年度は5万9197件。内容別でみても2年連続でトップだった。

 背景について同センターは、労働者の人権意識の高まりや、いびつな人間関係など労働環境の劣悪化を挙げる。同センターへの相談でも、過酷な職場環境がうかがえるという。

 生徒から暴力を受けてきた中学校の女性教諭は、生徒に階段で突き落とされてけが。心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断され、校長からは「指導に問題がある」と退職を迫られた。精神障害者手帳を交付され、現在は休職中という。

 30代男性は、会議で上司から怒鳴られたり机を蹴ったりされたほか、長時間立たされ大声で叱責(しっせき)を受けた。時間外労働が月100時間以上になり、うつ病になったという。

 夜間電話相談は午後5~9時。無料。内容に応じ、医師や弁護士ら専門家を紹介する。TEL078・382・2118

パワハラ、3年連続4000件超 兵庫県内労働相談
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京三菱が法人税払った!なんと10年ぶり!三井住友は15年ぶりの納税

2015-05-16 | 労働ニュース
東京三菱が法人税払った!なんと10年ぶり!三井住友は15年ぶりの納税
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱UFJ、最終利益1兆円突破 日本ではトヨタに次いで2社目の大台

2015-05-16 | 労働ニュース
15年3月期の三菱UFJは国内の堅調な事業に加えて、傘下に収めたタイのアユタヤ銀行が収益に貢献した。今期(16年3月期)は経済情勢の不透明さが増すとして、最終利益予想は1兆円を割り込み9500億円にとどめた。

 他のメガバンクの15年3月期の連結決算は、三井住友FGの最終利益は9.8%減の7536億円。国内の利ざや縮小や株式売却益の減少が好調な海外事業などの足を引っ張った。今期(16年3月期)の最終利益は0.8%増の7600億円を見込むが、14年3月期(8353億円)には及ばない。

 みずほFGの15年3月期最終利益も11.1%減の6119億円。今期は3%増の6300億円をめざすが、三井住友FGと

三菱UFJ、最終利益1兆円突破 日本ではトヨタに次いで2社目の大台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする