名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

令和の瞬間はバイト先の真っ暗な休憩室で…。40代アルバイト男性の悲哀

2019-05-14 | 労働ニュース
1990年代半ばから2000年代前半は“就職氷河期”と呼ばれ、社会に出ようとする若者たちは深刻な就職難に見舞われた。なかには、非正規雇用者とならざるをえなかった人たちがいることを忘れてはならない。あれから20年あまり……。

 ゴールデンウィークと令和の瞬間、彼らはどう過ごしていたのか。➡️続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県内事業場、5割超違法 宮崎労働局

2019-05-14 | 労働ニュース
宮崎労働局(吉田研一局長)は13日、2018年に県内4カ所の労働基準監督署が実施した監督指導の結果を発表した。働き方改革関連法の周知や長時間労働是正などのため体制を強化して前年比554件増➡️続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークリフトの死亡事故が続発 「無資格や自己流での利用が背景」指摘も

2019-05-14 | 労働ニュース
大分県日田市でフォークリフトによる死亡事故が続いている。今年に入り、既に2件発生。日田・玖珠地域で続いていた「死亡労働災害ゼロ」は817日で途絶えた。日田労働基準監督署は深刻に受け止め、事故防止対策を強化する方針だ。

 日田市では2月、木材市場で50代の女性が、同僚男性が運転するフォークリフトの下敷きになり死亡した。その約1カ月後には同市天瀬町の製材所でも、フォークリフトにはねられた➡️続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクールセクハラの深い闇 教諭が何度も「生理ですか?」生徒の心に傷

2019-05-14 | 労働ニュース
関係者によると、問題は昨春、福岡市立中学校の不登校の生徒が通う教室で起きた。机に伏していた女子生徒に、男性教諭が「生理ですか?」と問いかけた。不快そうにする生徒に「生理は恥ずかしいことじゃない」「娘がいるから分かる」と続けたという。

 その後も、気分が悪そうにしている女子生徒複数人に同じ発言を繰り返したといい、うち1人はストレスで教室に行けなくなった。この生徒は「やめてくださいと伝えても、『体調を確認するのが仕事だから』とあっけらかんとしていた。それ以上、何も言えなくなった」と話した。

「配慮を欠いていた」教諭を指導

 保護者が「セクハラだ」と抗議した後も、別の女子生徒に対し、「○○さん(下の名前)も随分、女性ぽくなってきましたよ。少女じゃなくてちょっと女性に変わりますね」などと発言していた。

 市教育委員会によると、教諭は「体調を確認する目的で尋ねた」「教室に通い始めた頃に比べて成長したことを伝えたかった」と釈明。市教委の担当者は「生徒に寄り添おうと思ってのこと➡️続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“裁量制”の建築設計事務所職員、労災認定

2019-05-14 | 労働ニュース

 中央労働基準監督署に労災認定されたのは、「プランテック総合計画事務所」で働いている職員の女性(20代)です。裁量労働制ユニオンによりますと、この女性は、2015年に入社した当初から「建築士の業務」として裁量労働制が適応され、去年3月からの1か月で過労死ラインを越えるおよそ173時間の➡️続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする