24日の午後から25日午後まで宮城県まで出張してきました。
車に4人乗って・・・。
24日午後、磐越道をひたすら走り続けて
雨降る新潟県から福島県に出てしまえば晴れるだろうと思っていたら
磐梯河東ICを過ぎた頃からなんと「雪、雪、雪」。
猪苗代磐梯高原ICからは通行止めになっていて
強制的に国道49号に下ろされてしまいました。
積雪15センチ以上はあった感じでした。
ホント、雪が本降り、モサモサと降ってました。
それでも猪苗代湖を過ぎる頃にはみるみるうちに雪も止んで
道端の積雪もなくなっていきました。
25日。大崎市内のホテルから見た景色がこちら。
山々は雪化粧をしていました。
夕方、出張の仕事を出先から帰宅の途へ。
帰り道、昨日の磐梯山付近の積雪がどうなっているかとても気になっていたところ・・・
ここは磐梯山SA。
天気は雨でしたが、まだしっかりと積雪が残ってました。
このへんは雪がしっかり降るところなんですね。
だから磐梯山周辺にはいくつもスキー場あるのですね。
新潟県という雪国に住んでいる身としては「雪」は困った存在です。
まだ11月なんだから、
11月30日まではどうか降らないでいて欲しい。
12月になったらあきらめるので思う存分降ってください。
だからどうかもう1週間は降らないで。
お願いです。