毎朝10時~12時までノンストップで話してピアノを弾いてのメシアン講座in青森終了です。
二時間はそれなりに体力的にくるものがあります。午前中なので、前日からの調整が重要。
メシアンは大好きな作曲家ですが、好きなのと言語化して伝えるのは全く違うことで、自分を見つめる良い機会です。むしろ自分が勉強させていただいているようです。
本日いった会場は6階。東日本大震災の時は相当揺れたそうです。
私はその半年前ににメシアン講座パート1で参りました。
確か気仙沼もそうでした…
八戸は漁港も復帰して元気そうでした。
今回食べ損ねましたが、いまはイカがシーズン。7月から9月終わりまでだそうです。イカは生きているときは透明、引き揚げられると黒茶っぽくなり、最後に白くなるそうです。
今回知った豆知識としては、青森は松前漬けが有名ですが、「ねぶた漬け」なるものがあり、これは松前漬けに数の子が入ったものだそうです。
青森、弘前、八戸と全く気質、雰囲気が違って青森の奥深さを感じました。
八戸はやはりお魚の町ですね。
ちょっとの時間を利用して「煎餅汁」を食べました。郷土料理です。
鶏、かつお出汁ベース、お醤油を加えたものに人参、ゴボウなどお好みで野菜を入れ、南部煎餅(八戸は南部、青森、弘前は津軽)を割っていれると、出汁が煎餅に染み込んで凄くおいしいです。
餅とも麩とも違う不思議な感触。やみつきになります。
優しい味、食感でほっこり安らぎました。
ましてや頭、体フル回転の直後には最高です。
明日からも、まだ旅が続くのでありがたいチョイス!
今日の講座も三年前に行ったときに聴いていただいたかたもいらっしゃって、私も覚えていて思わずニンマリいたしました。ニコニコ聴いていただき有り難うございます。
八戸からの新幹線で揺れながら昼寝に入ります。
煎餅汁を思いながら(???)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/7b7c487bef0a9887c97caa57d482d601.jpg)
二時間はそれなりに体力的にくるものがあります。午前中なので、前日からの調整が重要。
メシアンは大好きな作曲家ですが、好きなのと言語化して伝えるのは全く違うことで、自分を見つめる良い機会です。むしろ自分が勉強させていただいているようです。
本日いった会場は6階。東日本大震災の時は相当揺れたそうです。
私はその半年前ににメシアン講座パート1で参りました。
確か気仙沼もそうでした…
八戸は漁港も復帰して元気そうでした。
今回食べ損ねましたが、いまはイカがシーズン。7月から9月終わりまでだそうです。イカは生きているときは透明、引き揚げられると黒茶っぽくなり、最後に白くなるそうです。
今回知った豆知識としては、青森は松前漬けが有名ですが、「ねぶた漬け」なるものがあり、これは松前漬けに数の子が入ったものだそうです。
青森、弘前、八戸と全く気質、雰囲気が違って青森の奥深さを感じました。
八戸はやはりお魚の町ですね。
ちょっとの時間を利用して「煎餅汁」を食べました。郷土料理です。
鶏、かつお出汁ベース、お醤油を加えたものに人参、ゴボウなどお好みで野菜を入れ、南部煎餅(八戸は南部、青森、弘前は津軽)を割っていれると、出汁が煎餅に染み込んで凄くおいしいです。
餅とも麩とも違う不思議な感触。やみつきになります。
優しい味、食感でほっこり安らぎました。
ましてや頭、体フル回転の直後には最高です。
明日からも、まだ旅が続くのでありがたいチョイス!
今日の講座も三年前に行ったときに聴いていただいたかたもいらっしゃって、私も覚えていて思わずニンマリいたしました。ニコニコ聴いていただき有り難うございます。
八戸からの新幹線で揺れながら昼寝に入ります。
煎餅汁を思いながら(???)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/7b7c487bef0a9887c97caa57d482d601.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )