18日にある現代音楽レクチャーコンサートで使用する楽譜第二弾。
http://www.setagayamusic-pd.com/
先日お伝えした指揮者のソロの曲。楽譜??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/04024eb171f715604b3886b7a2cff8cc.jpg)
ファーニホーという恐ろしく複雑な楽譜を書く作曲家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/7acfacce5f763c7d5f2a2c4397d91885.jpg)
クルタークというハンガリーの作曲家の図形楽譜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a3/9c330243abfd39ad9d38f5c86a5e106c.jpg)
フェラーリというフランスの作曲家の電子音との共演曲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/92/cbca5e4fa6950ba7be88f699314e8578.jpg)
ウェーベルンというオーストリアの作曲家の解説。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/cc2697a30f81b86d69715bdd5c20826b.jpg)
ジョン・ケージの4分33秒の楽譜の一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/3cfa7a004c7d798659423cd0a91e7e3e.jpg)
以上の譜面の読み方も皆さんわかるレクチャーコンサートです。
席数が少ないのですが、皆様お待ちしております!
http://www.setagayamusic-pd.com/
先日お伝えした指揮者のソロの曲。楽譜??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/04024eb171f715604b3886b7a2cff8cc.jpg)
ファーニホーという恐ろしく複雑な楽譜を書く作曲家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/7acfacce5f763c7d5f2a2c4397d91885.jpg)
クルタークというハンガリーの作曲家の図形楽譜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a3/9c330243abfd39ad9d38f5c86a5e106c.jpg)
フェラーリというフランスの作曲家の電子音との共演曲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/92/cbca5e4fa6950ba7be88f699314e8578.jpg)
ウェーベルンというオーストリアの作曲家の解説。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/cc2697a30f81b86d69715bdd5c20826b.jpg)
ジョン・ケージの4分33秒の楽譜の一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/3cfa7a004c7d798659423cd0a91e7e3e.jpg)
以上の譜面の読み方も皆さんわかるレクチャーコンサートです。
席数が少ないのですが、皆様お待ちしております!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北見でなかなか面白いものをみつけました。
北見ははっかが有名。ということではっか焼酎「はっかない恋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/01/3424ba3ef2baa3bb39fc348fbe4ecf8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/dc7547e7521a381e6e99c4dfa352ca9a.jpg)
このボトルには「はかない恋がかないますように」とかいてあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/d7afcaf47b6cba53f901245bc168bf36.jpg)
北見は玉ねぎも有名。ということで、玉ねぎ焼酎「じゅぷらん」(写真が切れてしまった…)玉ねぎ20%使用ですって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/995342d75ac61d5448bb2648c07d2d4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/9f1252ba6efcef35cabc1f320135f145.jpg)
値段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/26/a44730f3d0e18774f38be251ca6801bb.jpg)
じゃがいもも沢山とれるので、「じゃがいもチョコレート」「じゃがいもチップス」もあります。塩気と甘味が素晴らしいマッチングらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/da/be58e1e4114b9368af81a6498bf72972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/6224361e59c6ca8e72ed328edd2c9c8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/9bcc2f19a9e8c7741227778eaf33e0fe.jpg)
ホタテも有名ですね。ホタテフリッターおせん「ほがじゃ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/61de1920bf9447ffed704a12776fad04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ef/2481057858ac5ee164b1365ff8bf3f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/91dbe6016e6aa427db83c4373a461883.jpg)
「ほたて・いか・たらこ」がダンスするらしいです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/f1d1769207eef0c4ffa6cc7c191ea4dc.jpg)
ここまでの写真は普通に北見駅のコンビニで写しました。売っています。そこにははっかが有名なので所せましとはっか商品が沢山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e4/2689eae297d13ed75690c04431fe8bfb.jpg)
やはり「!」がありました!「はっかようじ」
すっきりしそうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/fecf0b9dd9765a134c9c846e5403a107.jpg)
さて、あさ8時30分の会場入りに向けて駅コンビニを経由して、線路を渡るためにエレベーターに近づくと何か黄色い紙に注意書きが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/89/660b19953f336a146d8e1e49c0f5da91.jpg)
「自転車はおりて通行してください」!!!
そうか!ここは自転車文化。エレベーター内も乗る人がいるのでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/75efa192fb8467ac2b350f3eeaac330c.jpg)
エレベーター中に入ると、また貼り紙が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/82cee043a4676a3df228f5e224623c01.jpg)
エレベーター走行中ドアをあける人がいると言うことでしょうか?あける事ができる?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/9744c1727a3d8682c0988d8de9829c98.jpg)
ここにも「自転車はおりて通行してください」
皆さん思わず乗ってしまうのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/d28bb79ee9579580ab5c468146e3b28f.jpg)
次のエレベーターの中にも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/c994809dd3199d945bd91295b2815d96.jpg)
ホールについたら素敵なポスターが。気分が上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/c396776723da3fcf19dc1aeac7ebfba9.jpg)
ここ北見芸術文化ホール きた・アート21は本当にゴージャスで響きの素晴らしいホールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/48/cd31d53ed5c59b314c0c4fdbb5a7a95f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/98/c3cfe672bf34e5e8bb5c292baa4f6e30.jpg)
後ろの壁にはアートなものがありました。
さすが「きた・アート21」
北見の「!」報告でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/3d0a9f3db25cabce7c918e6e6a1210dd.jpg)
北見ははっかが有名。ということではっか焼酎「はっかない恋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/01/3424ba3ef2baa3bb39fc348fbe4ecf8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/dc7547e7521a381e6e99c4dfa352ca9a.jpg)
このボトルには「はかない恋がかないますように」とかいてあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/d7afcaf47b6cba53f901245bc168bf36.jpg)
北見は玉ねぎも有名。ということで、玉ねぎ焼酎「じゅぷらん」(写真が切れてしまった…)玉ねぎ20%使用ですって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/995342d75ac61d5448bb2648c07d2d4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/9f1252ba6efcef35cabc1f320135f145.jpg)
値段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/26/a44730f3d0e18774f38be251ca6801bb.jpg)
じゃがいもも沢山とれるので、「じゃがいもチョコレート」「じゃがいもチップス」もあります。塩気と甘味が素晴らしいマッチングらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/da/be58e1e4114b9368af81a6498bf72972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/6224361e59c6ca8e72ed328edd2c9c8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/9bcc2f19a9e8c7741227778eaf33e0fe.jpg)
ホタテも有名ですね。ホタテフリッターおせん「ほがじゃ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/61de1920bf9447ffed704a12776fad04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ef/2481057858ac5ee164b1365ff8bf3f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/91dbe6016e6aa427db83c4373a461883.jpg)
「ほたて・いか・たらこ」がダンスするらしいです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/f1d1769207eef0c4ffa6cc7c191ea4dc.jpg)
ここまでの写真は普通に北見駅のコンビニで写しました。売っています。そこにははっかが有名なので所せましとはっか商品が沢山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e4/2689eae297d13ed75690c04431fe8bfb.jpg)
やはり「!」がありました!「はっかようじ」
すっきりしそうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/fecf0b9dd9765a134c9c846e5403a107.jpg)
さて、あさ8時30分の会場入りに向けて駅コンビニを経由して、線路を渡るためにエレベーターに近づくと何か黄色い紙に注意書きが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/89/660b19953f336a146d8e1e49c0f5da91.jpg)
「自転車はおりて通行してください」!!!
そうか!ここは自転車文化。エレベーター内も乗る人がいるのでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/75efa192fb8467ac2b350f3eeaac330c.jpg)
エレベーター中に入ると、また貼り紙が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/82cee043a4676a3df228f5e224623c01.jpg)
エレベーター走行中ドアをあける人がいると言うことでしょうか?あける事ができる?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/9744c1727a3d8682c0988d8de9829c98.jpg)
ここにも「自転車はおりて通行してください」
皆さん思わず乗ってしまうのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/d28bb79ee9579580ab5c468146e3b28f.jpg)
次のエレベーターの中にも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/c994809dd3199d945bd91295b2815d96.jpg)
ホールについたら素敵なポスターが。気分が上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/c396776723da3fcf19dc1aeac7ebfba9.jpg)
ここ北見芸術文化ホール きた・アート21は本当にゴージャスで響きの素晴らしいホールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/48/cd31d53ed5c59b314c0c4fdbb5a7a95f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/98/c3cfe672bf34e5e8bb5c292baa4f6e30.jpg)
後ろの壁にはアートなものがありました。
さすが「きた・アート21」
北見の「!」報告でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/3d0a9f3db25cabce7c918e6e6a1210dd.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
無事にコンサート・フォー・キッヅ終了!
本当に沢山のお客様有難うございました!
皆さん本当に楽器の名前も知っていて、歌も大きな声で歌って頂き嬉しかったです。
今年は昨日のリハーサルからすでにテンションがかなり高く、浜さんとも「本当に楽しいね!」と話していましたが、本番は異様なテンションで駆け抜けた1時間。正確には3分押しで12時丁度に終わったという計算されたかのような進行。みんなゲラゲラ笑いながら楽しくできました。
終演後の写真。
2枚目遠くから撮った写真の鵜木さん、加藤ちゃんに注目!うーん俳優ですね。最高のコンビネーション、チームワークでした。
また、この北見芸術文化ホール きた・アート21が素晴らしい響きで感動。是非是非また来たいホールです。
子供たちからいただくエネルギーは最高ですね。
有難うございまいた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/3efac45e00ebd765d4ec0853da902491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4d/38c4a488261daf536c8e3efa3b628bb2.jpg)
本当に沢山のお客様有難うございました!
皆さん本当に楽器の名前も知っていて、歌も大きな声で歌って頂き嬉しかったです。
今年は昨日のリハーサルからすでにテンションがかなり高く、浜さんとも「本当に楽しいね!」と話していましたが、本番は異様なテンションで駆け抜けた1時間。正確には3分押しで12時丁度に終わったという計算されたかのような進行。みんなゲラゲラ笑いながら楽しくできました。
終演後の写真。
2枚目遠くから撮った写真の鵜木さん、加藤ちゃんに注目!うーん俳優ですね。最高のコンビネーション、チームワークでした。
また、この北見芸術文化ホール きた・アート21が素晴らしい響きで感動。是非是非また来たいホールです。
子供たちからいただくエネルギーは最高ですね。
有難うございまいた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/3efac45e00ebd765d4ec0853da902491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4d/38c4a488261daf536c8e3efa3b628bb2.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )