明日、上越市でNHKのど自慢が開催されるが、今日は予選会が行われた。
カミさんを通して情報が入ってきた。
知っている範囲で、杉やんの地元の人、3人出場したようだが、3人とも駄目だった、とのことだ・・・。
(ステージ上での歌唱は、上がっただろうナァ~)。
杉やんは、明日は、観覧の抽選に外れ、また所用でテレビも見れないかもしれない。
カミさん、ビデオに撮っておいてくれるそうだから、後でゆっくり見よう・・・。
今、テレビの「2009四大陸フィギュアスケート選手権」「女子フリー」を見ている。
スケートもイイが、テーマ曲がイイ!。
以前、「カルメン」とか「ボレロ」の曲に乗って舞うスケーターがいた。とても良かった。
そして、今、杉やんの思い出の曲「ララのテーマ」に乗って、アメリカの選手が舞った。
社会人になったばかりの時に見た映画「ドクトルジバゴ」のテーマ曲だ。

感動した映画だった。主演のオマー・シャリフ、ジュリー・クリスティーがとても良かった。
今回、この「ララのテーマ」に乗せて舞ったアメリカの選手は、アリッサ・ミズニーという若い人だ。
覚えておこう・・・。
カミさんを通して情報が入ってきた。
知っている範囲で、杉やんの地元の人、3人出場したようだが、3人とも駄目だった、とのことだ・・・。
(ステージ上での歌唱は、上がっただろうナァ~)。
杉やんは、明日は、観覧の抽選に外れ、また所用でテレビも見れないかもしれない。
カミさん、ビデオに撮っておいてくれるそうだから、後でゆっくり見よう・・・。
今、テレビの「2009四大陸フィギュアスケート選手権」「女子フリー」を見ている。
スケートもイイが、テーマ曲がイイ!。
以前、「カルメン」とか「ボレロ」の曲に乗って舞うスケーターがいた。とても良かった。
そして、今、杉やんの思い出の曲「ララのテーマ」に乗って、アメリカの選手が舞った。
社会人になったばかりの時に見た映画「ドクトルジバゴ」のテーマ曲だ。

感動した映画だった。主演のオマー・シャリフ、ジュリー・クリスティーがとても良かった。
今回、この「ララのテーマ」に乗せて舞ったアメリカの選手は、アリッサ・ミズニーという若い人だ。
覚えておこう・・・。