確定申告をするシーズンになってきた。
僅かばかりの田んぼで自給自足しながらの年金生活者にとっては、収入なんて少ない。
少しは戻ってきて欲しい。
Web上でやってみようと、「住基カード」と「クライアントソフト」を総合事務所(旧:村役場)で貰ってきたが(有料:1000円)、税にちょっと詳しいせがれが、「申告書」を作成して、済ませておいてくれた。
(去年も、作成してくれたのだが、感謝です)。

どうしようか?。
e-Taxを利用すると、最高5,000円の控除があるが、ICカードリーダライタが、同じぐらいかかるようだし、今回もこのまま紙ベースですることにしよう・・・かなぁ~。
僅かばかりの田んぼで自給自足しながらの年金生活者にとっては、収入なんて少ない。
少しは戻ってきて欲しい。
Web上でやってみようと、「住基カード」と「クライアントソフト」を総合事務所(旧:村役場)で貰ってきたが(有料:1000円)、税にちょっと詳しいせがれが、「申告書」を作成して、済ませておいてくれた。
(去年も、作成してくれたのだが、感謝です)。

どうしようか?。
e-Taxを利用すると、最高5,000円の控除があるが、ICカードリーダライタが、同じぐらいかかるようだし、今回もこのまま紙ベースですることにしよう・・・かなぁ~。