昨年11月に購入した防犯用センサーカメラが壊れちゃいました。
設置は今年2月で、廊下に取り付けました。
順調に動いていましたが、畑のトマト荒らしにやって来る侵入者を突き止めたく、7月26日から、毎日夕方から朝まで畑にセンサーカメラを移動して調べていました。
侵入者は分かったのですが、どこからどう侵入するのかが分からず、継続して様子を見ていましたが、8月5日からSDカードには記録されなくなりました。
原因が分からず、お盆が近づいていたこともありそのままにしちゃいました。
今日になって、電池交換したり、SDカード交換したり、リセットしたり・・・、でも、ダメでした。
*しょっちゅう動かしていたのが悪かったのだろうか?
*夜間、外に出していたのが悪かったのだろうか?(雨対策はしっかりしたのだが・・・でも雨は降らなかった)
壊れちゃいました・・・ネ。(原因は・・・分からずです)
実働、半年までいきませんでした。
(残念です・・・)