食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋・・・
「秋」を表現するに、「〇〇の秋」と、良く言われています。
今、テレビでは、スポーツ番組が盛んに流されています。昨日は、ラグビーワールドカップの「日本ーサモア戦」、今朝は、世界陸上「男子マラソン」、これからの今日も、全日本女子オープンゴルフ、女子サッカー、ラグビー、ワールドカップバレーボール「日本ーアルゼンチン戦」・・・。
スポーツは、観るのもイイですが、それ以上に身体を動かし汗を流す方がイイですネ。
杉やんは30代、草野球チームの一員として汗を流していました。田舎ですので、勝ち負けというより仲間で汗を流し、その後の「一杯」(懇親会)が楽しみでした。たいした活躍もしないのに(持ち回り?)、トロフィなどを貰いました。
目立たない場所(書庫(ガラクタ部屋))に、子供たちが陸上や水泳の競技会で貰ったトロフィやメダルといっしょに飾ってあります。(表彰の数は子供たちの方が圧倒的に多いですね)
遠い・・・思い出になりました。
今日は、お昼過ぎに、越後湯沢に向けて出発です。
中学校の同級会です。
180名中36名が出席です。
幹事の一人として参加しますが、昨日までに「受付表」、「会費領収書」、「宴会席札」などを作成し、準備は完了しています。
昨日まで8日間「休酒中」(飲酒を休んでいます)です。今夜の宴会・・・、「飲まない勇気」で乗りこえてみたいが、出来るかナァ?。
今朝の上越地方、小雨が降って寒いです。
早く、越後湯沢に行って、温泉で温まりたいです・・・。