カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

2020年4月14日

2020-04-14 21:26:00 | 身辺雑記

《本日2回目のブログ更新です》

県立学校が新型コロナウイルス感染拡大防止策として明日から来月6日まで臨時休校になると発表されました。上越にはまだ感染者が一人だけですが、通学時の電車利用など考えると賢明な措置だと思います。

孫のkちゃんが通うT高等学校もその対象になります。明日から3週間、長い休みに入りますが、静かなジジババの所へ来て勉強したら、と話しをしてみようか・・・ナ。

 

外出控え、家の中でする事といえば「テレビ観賞」もその一つです。

今夜のNHKTV「うたコン」です。独身時代に寮の隣りから流れていた♪「夜明けのスキャット」、懐かしく、当時を思い出しました。

NHKプラスを利用する機会が増えています。

タブレットで「麒麟がくる」を再視聴しました。

パソコンで、文書作成や画像処理などしている時に、いつもCDを流しています。以前は「あさみちゆき」さんの曲ばかりでしたが、最近は「丘みどり」さんの曲が多いですネ。♪「五島恋椿」です。

4月になったかと思ったら、明日で半分が終わります。

今日まで特に忙しかったわけではありませんが、日が経つのが早いように感じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「こたつむり」

2020-04-14 15:00:52 | 身辺雑記

午後に入って、雨も上がり幾分寒さが和らぎましたが、午前中は小雨も降って寒かったですね。

玄関前に黄色カタクリのプランターをセットしましたが、寒くて花はしぼんだままです。(雨で寒いので仕方ないですね)

 

午前中は、「こたつむり」でテレビ見たり新聞読んだりして過ごしました。(テレビは、いつものコロナウイルスのワイドショーです)

この新型コロナウイルス感染拡大について、はっきりとした解決策がない中で、いつまで続くんでしょう?

 

使用済み切手です。

紙付きのまま集め(貰って)、水に浸して紙を剥がし整理したもので、記念切手より普通切手が多いですね。

集めようとして集めたのでなく、会社勤め時代から貰ったりして自然と集まったものです。

 

今日、市から3通送られてきました。

①「令和2年度の固定資産税納税通知書」②26日の「市議会議員選挙投票所入場券」③「令和2年度介護保険料特別徴収通知書」です。

こうしたものが来ると、新しい年度に入ったと感じます。(税金を払う必要性については分かるのですが、年金暮らしの身で、貰うお金が少ないのに、なんで税金が高いのかいつも不思議に思っています・・・)

外は今(午後3時ちょっと前)曇っていて風もなく静かです。

「こたつむり」(コタツに入り温まって)でテレビの「ミヤネ屋」を見ています・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする