カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

今年も竹酢液(チクサクエキ)で獣対策

2021-06-10 13:31:04 | 身辺雑記

今日は暑い!、とにかく暑い。午前中、野菜畑に昨年同様、獣侵入対策で空きのペットボトルに穴を所々あけ、「竹酢液」を希釈して入れてぶら下げました。(穴からは強い臭いが出て、獣や虫除けになるようです)

早朝、花壇に水くれしていたら、畑にいた近所の人:『ハクビシンだかなんだか分らんけど、キュウリ小さいのが生ったと思ったらみんな食われちまったわ』

杉やん:「もうかネ、もう獣が来てるんかネ。オラチはヤラレテいなかったけど」

昨年、友人に勧められ獣対策として「木酢液」を野菜畑にぶら下げてみたら効果があった?ようなので、今年も「木酢液」ではなく「竹酢液」を希釈してペットボトル10本作り獣が通るであろう場所にぶら下げました。

野生の獣(タヌキ、ハクビシン、テン・・・)に畑を荒らされないよう、防護網を野菜畑周りに張ってありますが、それでも侵入してきます。「竹酢液」の効果があるかどうか、今年も取り付けて様子をみたいと思います。

暑いですね。

今、お昼の1時半を回ったところです。居間でズボンと上は半袖シャツ一枚です。(とにかくアッチイ・・・)

梅雨入りはいつになるのだろう?。

(昨年は6/10、2019年は6/7、2018年は6/9、2017年は6/25、2016年は6/13・・・だが)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする