カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

今日は忙しかった(やることがないよりあったほうがイイ)

2022-10-22 20:19:52 | 身辺雑記

午前中、小さな文化祭に出品する作品(Nゲージ鉄道模型:ジオラマ2点)のちょっとした手直し、終わって、カミさんから手伝ってもらって会場の浦川原体育館へ運んで、決められた場所にセット。

セット完了し、帰宅してすぐに24日からの日吉会(地元老人会)の親睦旅行の打ち合わせを会計担当とおこないました。野沢温泉から迎えの車中で飲むお酒(道中酒)をどれぐらい用意したらよいかについて2人で話し合いました。(夜は宴会があり、道中酒は多からず少なからず・・・です)

午後に入ると、中1の孫のtちゃんがママとやって来て、tちゃんから『ジジ、竹取りに連れてって』言われ出かけました。

「何に使うんだ?、学校の宿題か?、太さや長さは?」

tちゃん:『学校で使うんじゃないんだワ。何を作るかは、出来上がったら持ってくるさ。竹の太さはこれぐらい(親指と中指で輪っかを作って、それより小指の長さ程大きめのサイズ)、長さは、オレの背丈ぐらいが欲しいんだけど』

何を作るのか教えてはもらえなかったけど、2人で裏山へ出かけ希望に合ったモノを2本ほど採ってきました。

tちゃん:『ジジ、ありがとネ。出来上がったら、持ってクルスケね』

(楽しみに待つことにしましょう)

夕方、ババから採れた野菜をもらって帰って行きました。

 

Nゲージ鉄道模型でカトーの「駅舎」です。(今、作成中のモノです)

A4サイズのボード上に作っています

明日は雨予報です。

文化祭に出品した作品を午後3時ごろに回収予定です。

作品を濡らしたくないので、回収の時だけでもいいので、雨が降らないで欲しい!。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする