カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

「手作りの小さな文化祭」

2022-10-23 16:30:37 | 身辺雑記

浦川原体育館で第7回の「手作りの小さな文化祭」が開催され、タイトル「1/150の世界(鉄道模型)」としてジオラマ2点を出品しました。

文化祭は作品展示だけでなく、芸能発表や各種の催し物があり、カミさんは午前中いっぱい観に行きましたが、杉やんは明日からの老人会旅行の準備で行けずに、作品展示が終わる午後の3時に行ってきました。

文化祭の終了も3時だったので、会場には観覧者の姿はなく、役員がいるだけでした・・・。

作品の回収はひとりでは無理だったのでカミさんからいっしょに行ってもらいました。

午後からは小雨が降る天気になり、会場から車への運び、車から家の中への運びで、雨による濡れ防止の面でも二人で行って良かったですね。

杉やんの作品に、小さい子供たちがたくさん寄ってきて観てくれていたようです。

カミさんが、お昼に帰って来た時そう言っていました。(うれしいことです)

 

文化祭が終わりました。

明日明後日、今度は日吉会(老人会)の一泊二日の野沢温泉親睦旅行です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする