三回目のワクチンを接種して、熱も出ずに打ったところを押すと痛みを感じるくらいでした。
気分が何故かスッキリしています。
日常生活に戻りました。
長年ほとんど毎日 飲み続けた晩酌(特にいいちこ)が、この1カ月くらいは飲んでいません。
急に飲みたく無くなったのです。
理由は分かりません。
一生で飲む分をすでに飲み尽したたせいがあるのかも知れません。
サラリーマン時代はバブルもあったり、飲む機会も多かったのも事実です。
長年続いていた晩者もピタッと止めた?のです。
いつもですと飲み始めて、2時間もするとこの醜態です。
証拠として女房にパチリされました。
別にやめたい訳ではありませんので、お誘いがあれば馳せ参じます。
しかし、よくもまぁ~こんな場面を撮るものです。
私の立場がありません。
今ではトクホのコーラで済んでいます。
この際だからと、食事も制限し始めました。
野菜や鶏肉のささ身と刺身を数切で十分なのです。
一時と比較すると、腹六分目くらいですかね。
何故か、飲みたくない食べたくないのです。
続かないとは思いますが、ストレッチポールやバーベル棒、腹筋器具などを使ってストレッチに励んでいます。
無駄な抵抗とは思いますが、いつまで続くかです。
気力や体力が回復?出来ると良いのですがね。
道志でも最近は寒さで居られません。
春になっても野良作業が出来るかも心配でした。
若き日は山々を歩きまわっていました。
また、初島から熱海間の遠泳レース(12km)にも出場していました。
漁船が各チームに一隻づつ付いています。
3時間25分くらいの記録でした。
・・・
このままでは、どんどん年寄りになるばかりです。
ささやかな抵抗を始めました。
つい先日まで、認知症や将来どんな施設でお世話になるかを考えていた自分です。
こんなことを考える自分を変えるのは今しか無いような気もいたします。
暖かくなったら、歩いたり昔取った杵柄でプールにも行こうかと思っています。
これでも文部省の水泳指導員や競技役員資格を取得したこともあります。
中校・社会人で水泳部に所属していました。
この時間(朝6時半)ですと、女房も起きて来ていませんのでシンクの皿洗いでも始めますよ。
Hiro