自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

えっ!まだこんなに雪があるの?(道志)

2022年02月27日 | なかま道志

昨日の道志の朝ですが、顔が寒くて(冷たくて)、目が覚めました。

いままで、顔が寒いとか冷たく感じて目が覚めたことはありません。

暖かくなると思っていたら、今朝の温度はマイナス5度です。

外のテーブルも霜が降りています。

ボート池も凍っていました。

一昨日の昼近くになって、道志に向かいました。

途中の山道も雪が残っています。

どひゃ~!想像していたより雪が多かった道志です。

山ほど積んできた荷物を降ろしましたが、まだ木材などがあります。

家のガレージや玄関に入る北側は、長靴でも入れないような状況です。

陽の当たる南側はだいぶ融けています。

まだ、畑に入るのは無理ですね。

上空には自衛隊?のヘリが低空飛行しています。

きっと、訓練コースになっているのでしょう。

陽が落ちるとぐっと冷え込みます。

余裕(もう少し暖かければ)があれば、軒下の薪ストーブでも焚いて雪景色を楽しむのですが、そんな状況ではありません。

夜は時間つぶし?で、片付けするボックスにペンキや通販で買い求めた工具置きの棚を組み立てていました。

白色を道志に合うように茶色を塗りました。

木工でいろいろな道具を置いて、作業をしやすくするためです。

ついでにファンヒーターの囲いも塗り直しました。

ほんとうは暖炉か、薪ストーブを設置したかったのですが、工事費がかなり高価になるため断念したのです。

寒い道志の朝(東京方面)です。

朝食は昨夜の残りのワンタンスープにしました。

今日は片付けや、木鉢(長さ120cm)、アユの酒蒸し作などを予定しています。

また、枝木でオブジェも作って見たいと考えています。

しかし、寒すぎる道志です。

 

Hiro