自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

もう9月に入ったのに

2024年09月09日 | なかま道志ベース

現在、いくつも台風が発生しています。台風10号も熱帯低気圧になりましたが、局地的に豪雨に見舞われました。9月に入っていく分、秋の気配を感じましたが再び暑さ(残暑)が戻って来ました。

やはり、この暑さに人さまも、草花もうろたえていま。

秋を代表するコスモスも、私と同じようにこの暑さに元気がありません。

10年前と比較すると、熱帯夜は5倍以上になっているとか?また、この3年間は始まって以来の暑さのようです。来年も同じ暑さになるかと思うと、雑草との戦いも体力的に無理になるのでしょう。

ホウズキもこんな感じです。

先日、道志で収穫した宝石コーンと合わせて飾って見ました。

種まきしたダリアですが、水不足なのかイマイチです。

朝は元気だったパラソルも強い陽射しに負けています。(プランター植えは弱いですね)

琉球朝顔は宿根草なので、強い蔓性植物です。

ズッキーニの雌花です。もう実も付かず、観賞用になってきました。

先日の豪雨と強風でコキアの枝も折れてしまいました。

柿の葉も落ちて来ました。やっとの思いで草刈りと掃き掃除したところです。

これらの緑のカーテンも、そろそろ刈り時かも知れません。

よしず代わりの網ですが、まな板の干し場になっています。これが普段の生活です。

用事を終えてデパ地下に寄りました。

夕食ように刺身を買い求めました。女房もお出かけでした。

こうして、残暑は過ぎ去り、初秋の気配を感じるようになるのでしょう。

明日は道志に入ろうかと思っています。

 

Hiro