気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

2009年2月22日 フライト日記

2009年02月22日 | 日記
今日は朝から寒い。
もうすぐ3月、まだまだ春は遠いように感じられる今週。
そして強風が続く日々。
出かける前の外の様子は曇り空。
そして草木が揺れています。
なので、とりあえずはKing2のバッテリーだけを充電してお出かけです。

飛行場に到着してみると地面には霜柱が。
寒いわけです。
でも意外と風は無く、曇り空でしたが絶好の飛行日和。
なので皆さん先週までのストラスを大解放モードでした。
次から次へと機体が飛んで行く感じです。
2月22日の一日
焚き火は有りますが、まったりしているより飛ばしている方の方が多いです。


ホープ26様ミニタイタン練習飛行。

ホープ様 アミーゴ飛行練習。
だいぶシミュレーターの成果が出てるかな?
以前より横に向いている時間が長いように思いますね^^


えりりん様 T-REX450の飛行。
現在、エンジンヘリ修理中という事でヘリはT-REXのみという事。
風が無いこんな日にヘリが思いっきり出来ないのは残念ですね。


墜落王様、エアースキッパー調整中。
丁度この後もぐるぐる飛ばされていましたが、
他の方も飛ばされていましたのでそちらを撮影^^;
N師匠も同様ですが、安心して見れる人の撮影はしていないかも^^;
みんな何かを期待してる??(笑)


T様、15エンジン、プレイリー号です。
今までは電動のグライダー、飛行機が中心でした。
が、昔はかなりのスタント機を飛ばされていたという事です。
写真も見せて頂きましたが、かなりカッコ良いスタント機でした。
現在ラダー機のプレイリー号、この機体のエルロン翼が有るという事で
次回はエルロン仕様かな?
そして低翼機へとすぐに移られそうな勢いでした。
やはり指が操作を覚えているんでしょうか。


今年初めてのK様
「あけましておめでとうございます」
電動飛行機使いの名手です。
場所的に飛行時間的に電動機よりもエンジン機の方が良い、
という事でエンジン機への移行が最近多いかな?
さてさて、今後は^^


N師匠のオールドタイマです。
かなり軽量な機体で10エンジンでもオーバーパワーらしいです。
そして風に弱くその姿から見ると安定していそうなのですが
かなり難しいそうです。
えりりん様が途中操縦されていましたが、やはり難しそうですね。

今日はNon墜落デーだと思っいました。

N師匠オテンバGP飛行、この後しばらく快調に飛んでいたと思ったのですが。
オテンバGPが落ちてしまいました。
N師匠が飛ばされている時は、落とされる事など考えていませんでしたので
墜落の瞬間は誰も見ていませんでした。
N師匠の時は皆さん安心してますしね^^;

(クリックで拡大表示。)


かなり遠くに行っていたようです。
墜落原因は岩山の裏に機体が入って見えなくなったという事だそうです。
意外な墜落でした。


みやび様 エアースキッパー TYPE2 ストールターン練習
おっと危ないというシーンも。

みやび様、久しぶりの90エンジンヘリ、TAYA ブラボーの飛行です。



King2 3号機 第六十八回飛行

さて、King2です。
今日は2号機と3号機を使っての練習。
2号機で先ずは上空でロール、ループ。
ループは先週より、頂点での姿勢の制御という事でやっていますが
曇り空の為か、ローター面が分かりません^^;
ロールは出来るだけ機速を付けてを心がけ
そしてその姿勢によってエレベーターを
アップもしくはダウンを当てるように心がけました。。
でも~~まだまだ綺麗じゃないですね。
思うようにはなかなかならないです。

今回の飛行をホープ26様が撮影していて頂けました。
後から客観的に見ると悪い所が良く分かります。
感謝感謝です、

King2 2号機 第四十六~七回飛行

そしてKing2 2号機です。
今日はこちらでの練習をやってみようと考えていました。
まだまだ苦手な遊覧飛行。
ホバリングレベルでの左右往復引く位なら何とかなりますが
まだまだ思うように動かしているとは程遠い^^;
で、やはりこういう時はちょっとでも楽をする為に
ヘッドロック付の2号機です。
それと3号機よりもホバリングは落ち着く感じのセティングになっています。
先ずは対面練習をメインに1リポ消化。
そしてその後の1リポで、ピルエット動作。
今日は特に止める事を意識せず、自由にくるくる回るところで回す(笑)
まぁ、意識して止める事も難しくて出来ませんが
意識して動かす事もまた難しい。
集中集中で機体の姿勢を負いましたが、疲れます^^;
疲れるという事はまだまだという事ですね。
まぁでも、風も無いためも有って、
その分は安心して練習ができました。

スーパーボイジャーE 第四十三回飛行

そして先週の様子からもう少しピッチ関係を再度見直し。
そしてその確認です。
かなり落ち着いた感じになってきました。
でも、最初のころと比べるとまだまだいまいちなのかなぁ感は有りますが
まぁ、とりあえずこれで良しにしました。
その他の機体製作が落ち着いたら、気になっている部品交換の予定。
気になる所が有るのは良い気がしないもの、でも我慢です(笑)

GS アルファー 第二回整備調整確認

そして昨日からエンジンを駆け出したGS アルファーです。
ちゃんと飛べる機体になるまでは「整備調整確認」という事で。
昨日、エンジンを回してからかなり色々ネットで調べました。
キャブレターから出ているもう1本のホースは無んじゃらほい?とか
ニードルの開度とか、混合ガソリンのオイルとの割合とか。
そして再度キャブレターを外して
燃料の入口のニップルから洗浄剤の勢いよく流し込んだり
ホースでフゥフゥと吹いたり(笑)

そして再度本日エンジン始動。
低回転は安定していますが、やはりスロットルを上げていくと回転が落ちて不安定に。
それでも何とか浮け!という事で、
回転が持続する時を待ち粘り、ほんの一瞬、
5センチ程浮きました(^^;

まぁ、浮いただけ進歩かな?
まだまだ完全復活の道は長い、、、。