忘れていて、読んでみたいなぁと思っていた本。
確か、ずいぶん前に買ったはずなのに見つからない。
そこで、例によってポチッとしました。
そして届いたのがこの本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/12d644eefa358a9ce6a75e942376d851.jpg)
サン=テグジュペリの「人間の土地」。
サン=テグジュペリというと「星の王子さま」が有名ですが、こちらの方がずっと重い。
重いというより深い。
気楽には読めない。
けれど気楽に読んで欲しい本。
この中に出てくる言葉を、自分の生活の中で見返してみて、「ああ、こういうことなのか」と思って欲しい本。
この中にこんな名言があります。
「愛するということは、おたがいに顔を見あうことではなくて、いっしょに同じ方向を見ることだ」
「人間は、障害にむきあったときに自らを発見するのだ」
読めば読むほど深い。
でも、うなづく自分に気づくと思いますよ。
そしてこの言葉、
「ぼくには生きることが必要だ」
心に残る本の一つだと思います。
何だか、しんみりした感じになってしまいました。
先日から報道されている「中学生の自殺」についてのことが、心のどこかに引っかかっているからかもしれません。
無性に憤りを感じてしまう。
つらい、残念な社会になってしまったものです。
今日は「まじめな」おっさんです。
確か、ずいぶん前に買ったはずなのに見つからない。
そこで、例によってポチッとしました。
そして届いたのがこの本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/12d644eefa358a9ce6a75e942376d851.jpg)
サン=テグジュペリの「人間の土地」。
サン=テグジュペリというと「星の王子さま」が有名ですが、こちらの方がずっと重い。
重いというより深い。
気楽には読めない。
けれど気楽に読んで欲しい本。
この中に出てくる言葉を、自分の生活の中で見返してみて、「ああ、こういうことなのか」と思って欲しい本。
この中にこんな名言があります。
「愛するということは、おたがいに顔を見あうことではなくて、いっしょに同じ方向を見ることだ」
「人間は、障害にむきあったときに自らを発見するのだ」
読めば読むほど深い。
でも、うなづく自分に気づくと思いますよ。
そしてこの言葉、
「ぼくには生きることが必要だ」
心に残る本の一つだと思います。
何だか、しんみりした感じになってしまいました。
先日から報道されている「中学生の自殺」についてのことが、心のどこかに引っかかっているからかもしれません。
無性に憤りを感じてしまう。
つらい、残念な社会になってしまったものです。
今日は「まじめな」おっさんです。