おっさんZANNMAI

のんびり、ゆったり、おっさん度100%満喫の日々

おっさんの車窓から その5

2010-12-27 08:42:08 | 日記
クリスマス寒波がやってきて、朝起きるのがつらくなっているおっさんです。

今日は、仕事で名古屋に行ってきたのですが、その途中での風景。



米原を過ぎたあたりからの、伊吹山です。

もう、すっかり雪化粧。

ふもとの方まで、この白いものがやってくるのももうすぐ。

客観的に見ているのはいいのですが、電車が止まるのは困る。

はらはらする時期がやってきました。

こんな時期に活躍するのがコレ。



列車のドアの開閉ボタン。



湖北のほうは、列車がホームに着くと手動で開けます。

これはエコですよ(夏もやってました。冷房効果を保持するだけではなくて、虫が入ってくるのを防いでもくれます)。

大阪に帰ってくると、つくづく「もったいないなぁ」と思うおっさんなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたプレゼント

2010-12-26 00:05:50 | 日記
今度は、連れからいただきました。

本人いわく、何にしようかいろいろと迷ったようなのですが、これにしたそうです。



なかなかおしゃれなサスペンダーです。

先月から、自転車で移動していたのを歩くことに変えたり、運動を心がけたせいか、今までのズボンがすこしゆるい。

おっ、ちょっとやせたかななどと思っていたところなので、グッド・タイミングです。

ご褒美に、またどこかに連れまわしましょう。

ともあれ、食欲は落ちていないし、健康的に体重が減ってます(体脂肪も)。

来年は少し筋肉をつけようと、今からダンベルなど使っているおっさんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末準備

2010-12-25 00:47:24 | 日記
先日、年末年始の食材を調達に淡路島まで行ってきました。

途中、淡路のサービスエリアで休憩。



淡路島唯一のスタバでゆっくりとラテをいただきました。

この日は曇っていたので景色はいまいちだったのですが、晴れていたら明石海峡大橋を一望できる、絶好のポイントです。

その後、一路丸山漁港へ。

きれいなガシラがあったのでゲット。



天然物の鯛もあったので購入。



それ以外には、この日のディナーのためにぴちぴちの鯛をさばいてもらいました。

帰る途中で、いつものホテル・アナガでコーヒー・タイム。



フロント前にきれいなツリーがあって、ここでもクリスマス・ムード一杯です。

しかし

帰りの高速が大渋滞。

家に着くまで3時間以上かかってしまいました(行きは休憩を入れても2時間かからなかったのに)

次の日のおっさんは、背中が痛くてたまりませんでした。

世間では、クリスマス・イブ。

明日はホワイト・クリスマスになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントが届きました

2010-12-24 02:35:48 | 日記
おっさん宅では、クリスマスや誕生日にはプレゼントの交換をする習慣です。

ただ、自分で好きなものを買ってきて、改めてもらうと言う形。

「意味ないやん」と言われそうですが、自分で使うまでの間に、他の人が入るというのがミソ。

それに、いくつになってもプレゼントはうれしい。

今回はこれ。



ノイズキャンセリング機能がついたヘッドフォン。

おっさんは通勤時間が長いので、音楽を聴いたり、映画を観たりすることが多い。

そのときにどうしても気になるのが周囲の雑音。

以前からこのタイプのイヤフォンは使っていたのですが、調子が悪くなったのでこれにしました。

全く雑音がなくなるかというと、そんなことはない(本当に聞えなくなったら困りますよね)。

けれど、普通のものよりはボリュームをしぼることができる。

周りの人たちにも優しいですよね。

それにこれは、折りたためる。

さらに、何よりこれから寒くなるので、イヤーパッドの代わりになる。

この優れものに期待しているおっさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・ディナー

2010-12-23 00:26:37 | グルメ
おっさんは仕事の関係で、クリスマス時期に休みがとれることはほとんどない。

そこで毎年、早い目にクリスマスを祝います。

今年は昨日。

出かけるのはやめて、自分で準備することにしました。

まずは、鯛のカルパッチョ。



これは5時間前まで泳いでいたもの。

淡路島の丸山漁港で買ってきました。

これで何と、700円。

身がしっかりしまっていて、プリプリ。

サラダはわさび菜にベイリーフ。

自家製のドレッシングでいただきました。

シャンペンを開けて楽しんでいる間に、メインをオーブンで温めておきます。



キチン・ロースト。焼き野菜添え。

ジューシーでふっくらして、スパイシー。

デザートも用意しましたよ。



ケーニッヒ・クローネのミニ・モンブラン。

モカとチョコレート。

ちょっと大人風に、ウィスキーも添えました。

わざわざ外出しなくても、豪華なディナーを楽しむことが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする