ヒッヒッ カチカチ と せかすように 絶え間なく ジョウビタキが鳴き、
何となく、気忙しい みかん農家のわが家です。
大三島では、ジョウビタキのことを、ヒッカチと呼ぶようです。
12月から2月までのみかん宅配の繁忙期は、お休みをさせていただくので
一足早く 只今 クリスマス・干支展 を開催中の
農家喫茶 ハーブ&クラフト 七曜工房 です。
とはいえ
トンビ笛を鳴らして トンビを呼び寄せたり、ドレミかん笛の練習をしたりしながらの
ひっそり、こっそり ゆっくり の営業ですが。
みかん笛の鳥笛や虫笛 そして ドレミかん笛を買って下さった方から
みかん笛 鳥笛 虫笛 ホイッスルなど 11種
「学校の学芸会で効果音として使い、楽しい劇となり、好評でした」
「地域の演奏会で いろいろな楽器と合奏しました。」
「地域振興・資源活用の講演で ドレミかん笛を演奏紹介しています。」
「演奏会の練習中です。子供たちも喜んで鳴らしています。楽しい演奏会になりそうです。」
オカリナ演奏会で、カッコウ笛を合奏するMさん(左)
などなどと、、嬉しいご報告をいただいたので、
一層練習にも 身が入ります。
もうすぐ、クリスマス 忘年会
新年会
と 楽しい集いが続く季節ですね。
今年の かくし芸は、みかんの木のオカリナ ドレミかん笛の演奏で いかがですか?
愛媛出身の方は、ぜひ、ぜひ
「愛媛が奏でる 優しい音色 みかんの木のオカリナ その名もドレミかん笛」 ですから
「We Wish You A Merry Christmas」 イギリス伝統クリスマスキャロル
演奏 ドレミかん笛 テナー管 C管
「諸人とこぞりて」 クリスマス讃美歌
演奏 ドレミかん笛 アルト管 G管
「ジングルベル」 J.P.Pierpont
演奏 ドレミかん笛 ソプラノ管 C管
七曜工房の木のクリスマスグッズは、こちら
HP「木のクラフトと笛 七曜工房」 → 「木のクリスマスグッズ」をご覧ください。