七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

薪ストーブ 初点火 

2010年11月18日 | 大三島での生活

[椅子] ブログ村キーワード

やっと、できました
遅くなってしまいました。

みかんも、かなり色付いてきました。早生みかんですが。
「まだ、ちぎらんの?」と聞かれてしまいました。

「無農薬みかん宅配のお知らせ」 も出していないのに。


11月18日 早生温州みかんの様子


今夜は、頑張ります。
早く、お手紙を出させるように


七曜工房便り ~大三島より NO11~

ストーブも初点火してもらいました。



頭がスッキリして、寝ないように、
ローズマリーの香りも漂わせています。




薪ストーブの前にあるのは、夫のマイチェア 
自分の背中の曲線に合わせて作った背もたれが、
とても快適で、具合がいいんです。
ストーブの前で、暖かく本を読む為に作ったらしいのですが、
気持ち良すぎて、きっと寝てしまうに違いありません。

このイージーチェア  
夏は、テラスに出して、海を眺めていると、
とても優雅な気分になれました。



妻希望の揺り椅子は、まだ作ってもらってないので、
薪ストーブの前では、この座敷椅子でしょうか。


奥が夫のマイチェア(イージーチェア) 手前が座敷椅子

 座敷椅子の紹介は、こちらをご覧ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリーブの塩漬け | トップ | イチジク のカスピ海ヨーグル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大三島での生活」カテゴリの最新記事