両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

ひとりじゃないね、たくさんの人に支えられ

2013年04月10日 | 母の事
昨日母はデイ。新人さんとベテランさんに両ワキを抱えられながら、

『捕獲された宇宙人?!』のように(笑)、ちゅうちょなく車にIN!!

先に乗っていらした利用者さんの膝の上に乗らんばかりの勢いでドカッと座る母。

これにはスタッフさんも私も冷や汗(苦笑)


母がデイに行き、私は市役所に。

先日、健康保険の申請を新しくした件で。

お役所だからでしょうか、以前まで使用していた保険証を解約し、新しく申請したのですが、

月始めでないと新しい保険証は使えないとの説明されていた。


しかし、もし使用できない期間中に医療費を支払った場合、後日申請が出来るとのこと。

ってことで使用出来ない期間中に受診予約が入っていたので、支払った分の申請へ。


そして介護保険も支払い、口座引き落としの書類も記載。

あっちこっちと書類書いて提出してきた。




で、午後は制服着た息子を連れ、3週間前に卒業した小学校へ。

懐かしい先生に声をかけられ、何回も同じ質問をされても嫌な顔せず答えていた息子。

お世話になった担任にも会い、頑張っている話をして息子と先生の2ショット写真を撮り別れました。


息子もたくさんの人たちに支えられていたことが改めて実感。

私も、ケアマネさんはじめ、デイの明るいスタッフさん達に恵まれ支えられていることも実感。



今日母は自宅待機。午前中はハープのレッスンへ。

『さくら さくら』や、私の好きな『カノン』や、『見上げてごらん、夜空の星を』など。

途中、先生と一緒に演奏。とてもいい音色が部屋中に広がり、うっとり。

ここにも良いご縁があり、ハープレッスンして半年が経ちました。

早いもんだね~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする