両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

鯉のぼりも寒そうだな~

2013年04月23日 | つぶやき
今日母はデイ。裏のお宅のオバさまに見送られながらのご出勤?!です(笑)

暇な人が多いご近所のお方たち。

見送りやら、出迎えやらで、こっそり|д゜)見ています。

本人たちは隠れているつもりでしょうが、完全に見えていますからねっ!!

お隣さん、見て、何を思うぞ・・・・??

と思うのですがね。

まあ、人の不幸は蜜の味でしょうか。


最近デイではこいのぼりの作成のことが書かれています。

そろそろ出来上がった鯉のぼりを持ちかえると思うのですが・・・ね。

今年はどんな鯉のぼりを作ったのか楽しみです。


この辺りも、車で走っていると大きな鯉のぼりが優雅に泳ぐ姿は

見ていても気持ちがいいです。

この大きな鯉のぼりを見ると思い出すのが息子が小さかった頃の話。


母がこうなる前は、車で10分ほどの所に住んでいました。

賃貸だったので、戸建で泳ぐ大きな鯉のぼりは×。

我が家は、ベランダにつけるタイプの鯉のぼり。

この小さい鯉のぼりが物足りない息子。

「おっきいのがいいのっ!!」と息子。

わかるけどね・・・確かに大きいほうがインパクトは強い!!


仕方がなく、自分の家の鯉のぼりではなく、わざわざ戸建のお宅の鯉のぼりを

幾つか見に行く羽目に。

そんな息子も、『鯉のぼり』の『こ』の字も言わなくなり・・・、

今となっては良い、懐かしい想い出。


明日は終日雨との話。雨だと洗濯物が乾かないのが難点。

だし中途半端に気温も高めでしょう。

こうなると明後日の明け方の気温がビミョーとなるでしょう。

あーあ、めんどくさいわあ~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする