両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

退院早々。。。

2014年02月03日 | 母の事
退院初日の朝、やってくれました!!


朝、母のところに行くなり、


母「うんち出ちゃった!!


ゲー~ーー!!(ーー;)


やっちまったかあ(ーー;)


はあ~(ーー;)




で、トイレに向かう中、ふと母のお尻部分を見ると。。。


ぎょええええ~ーー(>人<;)


ウンチ、漏れてるしいー(>人<;)




見ると、上の下着も、下に履いてる一式全部全滅(>人<;)


ちなみに、ベッドシーツ、防水シーツも全滅(>人<;)



もう。。。勘弁(ーー;)



洗う気にもなれず、全部捨てた。もったいないけど、もうご勘弁下さいって感じ。



そんな母。昨日の膀胱炎騒ぎはなんのその。すっかり忘れた。そんなもんさ。


でも、


「いつ手術?ご飯食べれない?」



インパクトが強かった部分の記憶は残ってる。



さて、午後にケアマネさんに退院した報告の電話し、デイサービスにも連絡。ショート先は明日。


今週木曜日からデイサービスをスタートする予定。お風呂を早く入れたいから。


いちおう、デイサービスのリハは様子見で。その他はいつも通りでとお願いした。


正直、早く行って通常に戻りたい。





さて今日は、年に1度の脳ドックを受けてきた。


これは去年に予約していたもの。キャンセルは出来たらしたくない。


申し訳ないけど、妹に来てもらい、私は病院へ。


自分が健康じゃないと。


今回の母の入院中、色んな人間模様を見て、つくづくそう思った。


やっぱり自分が健康じゃないと。


自分を犠牲にした介護は危険過ぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする