両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

オーマイガーΣ(゜д゜lll)

2014年02月22日 | 母の事
本日2回目の投稿。3時間前、ショート先からケータイに着信あり。


ちなみに明日から1泊の予定でショート利用をお願いしていた。


先月の入院事件があったこともあり、先回りして、今月あった2回のショートはキャンセルしていた。


しかし、明日はショートは無理無理お願いして、取ってもらったショート。


嫌な。。。予感(・・;)


その『嫌な予感』は的中!!


電話をかけると担当者が電話中とのこと。


これは。。。緊急事態だぞ~。


まさか。。。まさか。。。


んな事ないよねー(・・;)




改めてかけると、つながった。


「ショート利用者さんが、ノロウイルスになってしまって。


一応、明日からのショートはどうされますか?




あああー~ー、やっぱりねΣ(゜д゜lll)


だと思ったさ~。



さすがに利用は出来ないでしょう。キャンセルですよ( ;´Д`)




ちなみに明日は息子の検定試験。で、私は付き添いのつもりだった。


幸い、今回の会場は近く。でも試験がどれぐらいかかるか分からない状態。


この時間は母のトイレの時間にぶつかる。


無視して、置き去りでも仕方がないけど、さすがにどれぐらい置き去りにするか分からないのでは心配。


って事で、助っ人登場。妹に電話。来てくれるとの事。助かった( ;´Д`)


都合がつけば、迷惑かけるよりはいいと思い、無理無理お願いしてショートを入れてもらったのにな~。


まあ、ノロウイルスになってしまった人に申し訳ないが、


勘弁して~ーーー…>_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう、しみじみ言われると・・・

2014年02月22日 | 母の事
今日はデイの母。最近、少し、気乗りしないデイです。



まあね、すっごく行きたい場所ではないこと確かなので、あまりこちらも触れません。



お風呂だって入らなくても良ければ、『入らなくてもいい』と思っている母ですから。



何もせずに、のんびり、私の監視下の元で、自宅で過ごしていたいのでしょうね。



それは私がカンベンですね!!(-_-;)







今日のデイのお迎えは母のお気に入りのスタッフさんが元気に行きました。



なので、どんより暗い顔も、少しは和らいで出かけていきました。



やれやれ・・・。



するとスタッフさんが私に、



「とりあえず、落ち着かれて良かったですね~」



先日の緊急の入院の事を言っているのでしょう。



「そうですねえ、でも、まだ、問題は解決したわけではないので、これからですね」



と言うと、カクンと首をうなだれながら、



「ご家族が一番大変ですよね~。ほんと、大変だと思うわ~。



ねえー、何がどうなるか、今時点では分からないし、急に来るもんだしね~。



抱えてる問題は大きいよね~」





「まあね、いろいろ考えちゃうと重くなっちゃうんでね~。



その時、その時で、対処するしか方法がありませんから」





「そうだけどね~、家族が、って、○○さんが(私)大変よ!!」





あの・・・そう、しみじみ言われちゃうと・・・、



どっぷり来ちゃいますから・・・・その辺りで止めましょ!!



確かに抱えてる問題は山のようにあり、4月から来る難題もどうなることやら・・・。



やめよ、やめよ、考えるのはやめときましょ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする