両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

やれやれ、デイに行ってくれた~!!

2014年02月06日 | 母の事
今日から母はデイ。やっと行ってくれた。


朝、お支度をしている私に、



母「今日はどっかいくの?」



というので、デイだと答えると、



母「行きたくないなあ~。なんで行くの?」



私の休息のため!!とは言えないので、「お風呂だよ」と答えると、



しぶしぶ納得。でもね、このままずーっと自宅に居たいのが本音のところ。





その後、急に、



母「まだ石があるんだよねえー。取らなくていいのかな・・・・」



もちろん取った方がいいに決まってるじゃんか!!



母「じゃー、さっさと取っちゃいなよ!!何で取らないのさーヾ(#`Д´#)ノ」




だーかーらーーーーー、あのね・・・・・。





このたぐいの話は、入院の時からずーっと話しているけど、毎回初めて聞くような話しぶりの母。



忘れちゃうのはわかるけど、話している方は忘れないので、何回も何回も話していると、



さすがにイラッとする。


でもこうやってデイに行っている時は、そんな母の質問攻撃にも解放される訳で・・・。





そうそう、今日久々に来たデイのスタッフさんにも、



「ご本人は入院しているからいいでしょうが、ご家族はね、大変でしたよね。



デイに行っている間ぐらいは、ゆっくりしてください」




温かい言葉にじ~~~んときちゃった。




そうそう、血圧計を見てきたのですが、あなどれない血圧計。こんなに種類があるとは!!



自分で着けてやってみたけど、考えてみたら自分で測るものじゃ~ないわ!!



ってことは、一人連れて行き、試しにやってみないことにはわからないことに気がついた。



次回血圧計を見に行く時は旦那連れて行ってみよう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする