両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

引きずってます

2014年02月23日 | 母の事
今日は本当ならショート。。。だったのに。。。って、引きずっています。



今朝も起きる時も大きな石が乗っているかのよう。身体が重い。


突然のドタキャンはかなり精神的にくるなあーと冷静に考えてる自分。



いろいろ考えたところで、ショートが舞い降りるわけでもなく、いい加減、スパッと諦めないとね。




昨日はデイで、クロスワードをやったとのことで、スタッフさんが、


「『リバウンド』って言葉知ってるんだよー。


すっごいよね、驚いちゃった!!」



かなり興奮して話していたので、今日での新聞についているクロスワードをやらせてみた。



が。。。。、



「ぜんぜんわからないよ!!


まったく、さっぱりだ!!何一つ分からない。」




だそうです、では、デイでのことはまぐれだったってこと???


まあどっちにしても、ショートは消えちゃった。私のリセット時間は延長戦に持ち越しだ!!|( ̄3 ̄)|



明日も本来ならデイの日なのに、ショートが入っていたせいで、デイは入っていない。


ってことは、明日も自宅待機が決定的な母でございます(ー ー;)


はあ、この2連チャンはありえないでしょ!!|( ̄3 ̄)|
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーマイガーΣ(゜д゜lll)

2014年02月22日 | 母の事
本日2回目の投稿。3時間前、ショート先からケータイに着信あり。


ちなみに明日から1泊の予定でショート利用をお願いしていた。


先月の入院事件があったこともあり、先回りして、今月あった2回のショートはキャンセルしていた。


しかし、明日はショートは無理無理お願いして、取ってもらったショート。


嫌な。。。予感(・・;)


その『嫌な予感』は的中!!


電話をかけると担当者が電話中とのこと。


これは。。。緊急事態だぞ~。


まさか。。。まさか。。。


んな事ないよねー(・・;)




改めてかけると、つながった。


「ショート利用者さんが、ノロウイルスになってしまって。


一応、明日からのショートはどうされますか?




あああー~ー、やっぱりねΣ(゜д゜lll)


だと思ったさ~。



さすがに利用は出来ないでしょう。キャンセルですよ( ;´Д`)




ちなみに明日は息子の検定試験。で、私は付き添いのつもりだった。


幸い、今回の会場は近く。でも試験がどれぐらいかかるか分からない状態。


この時間は母のトイレの時間にぶつかる。


無視して、置き去りでも仕方がないけど、さすがにどれぐらい置き去りにするか分からないのでは心配。


って事で、助っ人登場。妹に電話。来てくれるとの事。助かった( ;´Д`)


都合がつけば、迷惑かけるよりはいいと思い、無理無理お願いしてショートを入れてもらったのにな~。


まあ、ノロウイルスになってしまった人に申し訳ないが、


勘弁して~ーーー…>_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう、しみじみ言われると・・・

2014年02月22日 | 母の事
今日はデイの母。最近、少し、気乗りしないデイです。



まあね、すっごく行きたい場所ではないこと確かなので、あまりこちらも触れません。



お風呂だって入らなくても良ければ、『入らなくてもいい』と思っている母ですから。



何もせずに、のんびり、私の監視下の元で、自宅で過ごしていたいのでしょうね。



それは私がカンベンですね!!(-_-;)







今日のデイのお迎えは母のお気に入りのスタッフさんが元気に行きました。



なので、どんより暗い顔も、少しは和らいで出かけていきました。



やれやれ・・・。



するとスタッフさんが私に、



「とりあえず、落ち着かれて良かったですね~」



先日の緊急の入院の事を言っているのでしょう。



「そうですねえ、でも、まだ、問題は解決したわけではないので、これからですね」



と言うと、カクンと首をうなだれながら、



「ご家族が一番大変ですよね~。ほんと、大変だと思うわ~。



ねえー、何がどうなるか、今時点では分からないし、急に来るもんだしね~。



抱えてる問題は大きいよね~」





「まあね、いろいろ考えちゃうと重くなっちゃうんでね~。



その時、その時で、対処するしか方法がありませんから」





「そうだけどね~、家族が、って、○○さんが(私)大変よ!!」





あの・・・そう、しみじみ言われちゃうと・・・、



どっぷり来ちゃいますから・・・・その辺りで止めましょ!!



確かに抱えてる問題は山のようにあり、4月から来る難題もどうなることやら・・・。



やめよ、やめよ、考えるのはやめときましょ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなると厄介なのが・・・・コレなんです

2014年02月21日 | つぶやき
今日は自宅待機中の母。一昨日の自宅待機中は、ほぼ一日椅子に座りテレビを見ていたので、



もしや、今日も??



って思ったら、そうじゃなかった(笑)




母「寝るっ!!(-.-)」 だそうです。





昨日もデイから帰ると、いつものテンションではなく、かなり低め。


どっぷり疲れた顔して、すぐベッドに横になった。



要らぬ、神経でも使ったか??




まあ、自宅にいて、のんびり過ごすのもありかもしれないけど、


色んな事を感じて、考えるのも、刺激になっていいでしょ!!





さて今日は午後から風が強くなってきました。洗濯物も飛ばされそうなので、早々に取り込み。


天気予報では、来週から春を感じられるぐらいの暖かさとのこと。



暖かくなるのはありがたいこと。でもね・・・暖かくなると、アレが出てきちゃうんですよー(-_-;)


そう、暖かくなると出てくるのが、高齢者の隣人さんたち。



寒いとね、出てこないのですが、暖かくなると、むやみに外に出てみたりする。


暇だからでしょうが、することもなく、ウロウロしだすのです。




別に認知でもない人から、軽度の認知の人まで、さまざまな隣人さんたち。


何かしら自分の話を聞いて欲しくて、獲物を求め?!ウロウロするわけですが、


これがだれでもいいと言うわけではないらしく、自分と同年代の人は完全無視ですね(笑)


基本、ちゃんと話をくれそうな人で、自分に指示をせず、ひたすら自分の話を聞いてくれる人。





昨日も玄関から出ると、隣人さんの姿発見!!自宅郵便受けに夕刊を取ろうとしていた私。


お隣さんとの距離はかなりあったので、これは無視で決めようと思い、素知らぬふり。


新聞を取ろうと思い、フッと顔をあげたら、ものすごいスピードで歩いてきた隣人さん。




げーーーーーーっ!!いつもの歩きじゃないじゃん!!



メッチャ、歩くの早いじゃん!!こわっ!!!





さすがに恐怖を感じ、猛ダッシュで自宅に入った事は間違いなく・・・ε=ε=ε=┌(;´゜ェ゜)┘





もうさー、介護しているからって、高齢者に優しい訳でもないし、味方でもない。


何より高齢者の気持ちもわかるわけでもないしさー。


あなた達、うちの母より10歳以上も上でしょ!!もう、知らないわっ!!




花粉も嫌だけど、この隣人たちも、厄介だったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の予定なんぞ、分かるわけないじゃん!!

2014年02月20日 | つぶやき
今日はデイの母。いつもより遅く、いつもとは違う車、いつも来ないスタッフさん。


どちらかと言うと、ショートに行くような感覚。でも今日は日帰りなんだなあー。





昨日は一日椅子に座り、一日テレビを見ていた母。


オリンピックのおかげで、退屈することなくテレビも見ていられるのかな。



そうそう、昨日といえば訪問歯科の先生から夜電話があり、電話があったということは・・・



と思ったら、その件は問題なしということで、他に用件があり電話があった。



まあついでの電話だったわけですが、でも結果がちゃんと聞けてよかったかな~と。




もう今日は20日。そろそろケアマネさんにスケジュールを提出しないとね。



ショートも5月の予定だよ!!有り得ないじゃんね。



自治会役員も、学校のPTA役員も、学校行事も、何一つ分からないうちの予定のセッティング。



もう・・・賭けに出ましょうか・・・(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする