問1 不等式 ¦2x-1¦>5 の解を、次の1~5の中から1つ選べ。 ①x<-2 ②-2<x<3 ③x<3 ④x<-2、3<x ⑤x>3 問2 周の長さが68㎝の長方形がある。長い辺と短い辺の差が8㎝であるとき、長い辺の長さを、次の1~5の中から1つ選べ。 ①60㎝②42㎝③38㎝④24㎝⑤21㎝ 問3 問1 絶対値は、0からの距離です。ですから、この不等式は、「2x-1は、0からの距離が5よりも大きいのですよ」ということを表しています。つまり、2x-1>5より、x>3。2x-1<-5より、x<-2なので、正解は、肢④です。また、ずるいけども、例えば、x=0だとすると、この不等式は成り立ちません。よって、肢②、③はダメ。x=4だとすると、この不等式は成り立つので、肢①はダメ。x=-4のとき、この不等式は成り立つので、肢⑤はダメ。などもいけますねえ。問2 長い方をxとすると、短い方はx-8。正解は、肢⑤です。問3 二次関数のグラフの、係数との関係は、以下の通りです。本問の場合は、下に凸だから、a>0。y切片で接戦を引くと、その傾きは負だから、b<0。x軸と交わっていないから、bの2乗-4ac<0。正解は、肢④です。LECオンラインショップ(E学習センター)
問1 不等式 ¦2x-1¦>5 の解を、次の1~5の中から1つ選べ。 ①x<-2 ②-2<x<3 ③x<3 ④x<-2、3<x ⑤x>3 問2 周の長さが68㎝の長方形がある。長い辺と短い辺の差が8㎝であるとき、長い辺の長さを、次の1~5の中から1つ選べ。 ①60㎝②42㎝③38㎝④24㎝⑤21㎝ 問3 問1 絶対値は、0からの距離です。ですから、この不等式は、「2x-1は、0からの距離が5よりも大きいのですよ」ということを表しています。つまり、2x-1>5より、x>3。2x-1<-5より、x<-2なので、正解は、肢④です。また、ずるいけども、例えば、x=0だとすると、この不等式は成り立ちません。よって、肢②、③はダメ。x=4だとすると、この不等式は成り立つので、肢①はダメ。x=-4のとき、この不等式は成り立つので、肢⑤はダメ。などもいけますねえ。問2 長い方をxとすると、短い方はx-8。正解は、肢⑤です。問3 二次関数のグラフの、係数との関係は、以下の通りです。本問の場合は、下に凸だから、a>0。y切片で接戦を引くと、その傾きは負だから、b<0。x軸と交わっていないから、bの2乗-4ac<0。正解は、肢④です。LECオンラインショップ(E学習センター)