日々、思うことをサラサラと。

日頃、イイな、とかおかしいゾ、とかキレイだなと思うことをサラサラと書き出してみたい。

・・・下手だったわたし・・・

2010年02月08日 | 喜怒☆楽
先日、過去ブログを手隙に読み流していたら、
ある一つの言葉が鮮明に解けた。

茨木のり子さんの詩(自分の感受性くらい 2006/02/20ブログより)
    ・
    ・ 
    ・ 
    ・
   苛立つのを
   
   近親のせいにするな

   なにもかも下手だったのはわたし
    
    ・
    ・
    ・

↓この「下手」の部分だけ気持ちの入り口で消化しきれずにさ迷っていた。
ところが、今回、スっと素直に入ってきた。

緊張してると跳ね返してしまう言葉が
それを解くといとも簡単に入ってくる。
私、かなりいびつだったんだなァ、と思う。

”なにもかもが下手だったのはわたし”
しかし、なにもかもが下手だったと気付くのは遅くていいと思う。
気付かないのは惜しいけど、それは遅くていい。

たくさん愚かなことを繰り返し、やがてそのことに気付き、
取り返しのつかない悔恨に眠れない夜がたまにはあり・・・
そうやって日々の連なりがある。

コメント