奈良散策 第1149弾
4月25日は大神神社でギンリョウソウを見た後、名物の三輪そうめんでも食べようと思って、久延彦神社の近くにある「三輪の里 池側」に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/28b11a209e3aa17266418f3be8091710.jpg)
残念ながら定休日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/8f1a5eef690f123a160937ee25d8fb94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d7/dede23a3d2aa9bf8f2d19c6602e86baa.jpg)
このお店は花が綺麗なので、少し撮ってみました。これはGoogleレンズで調べると、シラユキゲシというケシ科になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/90/587d559c3c930c793d00bf680f675555.jpg)
フジも綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/45/2aae26e0a31058847f6471f94a7d3675.jpg)
ここから二の鳥居に向かって歩いていきました。途中で見た花で、おそらく、ツリガネズイセン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/864d79bb800dc0ea6e99c487b12ea1c4.jpg)
これはオオジシバリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/69/84c699485a652388d561bddd046e616b.jpg)
二の鳥居の近くに「森正」という有名なそうめん處があります。開いていたので、この日はここでお昼を食べることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7e/dec5669918881992909e6fd6272b2d32.jpg)
私はいつものようにニュウメンを頼みました。見た目は普通なのですが、出汁がとにかくおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/e15242d61a9293b39a99b8ac233fd14e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/b4c82c83a63c1efa5ee0fea44980990e.jpg)
「森正」の中庭も花が綺麗なので少し撮ってみました。これはスズラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/637f0f842c9aefcf84717c80837f7b90.jpg)
そして、シラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/7d2e98f1f112e39c327185acd28e0d94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/4002d1345a54163baa5b4ec5fbb1cb56.jpg)
これはタツナミソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b1/c7fa5861a836186f5ca619434c90ed66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/c3f5a83d7586aa8b64b41b22d8692937.jpg)
最後はミヤコワスレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/1626f8f93e634d1c1b02f08e606bbd75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/f99d9b9c9e211f49b668bc603b0c4dd5.jpg)
「森正」を出て、駐車場に行く途中でアオスジアゲハを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ec/9c4d28ec0aafedf69fe968417e6d9d29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/6c76b7a337faaec0b8aaaa39e9817964.jpg)
この日は帰りに長岳寺に寄ってみました。ここはツツジが有名なお寺です。お寺に着く前に撮ったコデマリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/3e78f0684e996f028d682cc5dd09434d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/5027a58eec10c4a06a8ce13ac30778e9.jpg)
大門の近くではシイの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c4/3a747738ce5f988d69976cb9fa298384.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/1dac55f962ca998ec034be16c3bd764a.jpg)
大門の前にはこんな縄が張られています。これは勧請縄といって、毎年、1月10日に掛け替え行われるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e7/d4bb132282082528be850a106e37da99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9d/d2ee9ad7b796ec31d484f1a2ac26fdd6.jpg)
そして、大門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f6/1544ec45ceff2af8379f4a6862b12ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4e/e4504ef3a96e28bd6cba1b8d55fc3c18.jpg)
ツツジは大門から受付までの間が見事なのですが、あまり見えませんね。ちょっと早かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/15200ed690fa91070cf1f6c97d8d6351.jpg)
これはサトキマダラヒカゲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/38/f3211d72e8ccdf733eecc7e5924a14a9.jpg)
そして、ジャコウアゲハ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/347eea490873ddcd6f7f04dce65546a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dd/35c21088bd900683d13d239aeab1507e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/cc3d034a2070298ea458fe50db8feec7.jpg)
ツツジはやはりちょっと早かったようです。まだ、ちらほらという感じでした。この日はお寺の中には入らず、これで失礼することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/ee1f0dc2d17d12b9d86799e5694d049c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/96fd8ffaffa703a5c25a46434fa31e0b.jpg)
最後は、民家の塀で咲いていたモッコウバラでした。