goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 カシワバアジサイ、ウグイス

2024-05-30 20:06:07 | 奈良散策
奈良散策 第1171弾


5月22日早朝の散歩のときに撮った写真です。



出かけるときに幼虫を見つけました。見たことのない幼虫です。Googleレンズで調べてみたら、「この画像に対して検索結果がありません」だそうです。(追記2024/05/31:akaitoriさんから、「一枚目の幼虫は蛹化前のシマケンモンに一票」というコメントをいただきました。コメント、どうも有難うございました。画像検索をすると、確かに似ている写真がありますね。幼虫は調べる手段がなかなかなくって・・・。これからもよろしくお願いします



クリの花が咲き始めました。







放りっぱなしの畑にアレチギシギシがいっぱい生えていました。





ドクダミも花がいっぱいです。



金魚池にミズハコベが生えていました。





民家の庭でカシワバアジサイが咲き始めていました。



「猫広場」にいた黒猫です。





この猫も塀の上に乗っていました。





ムクドリの若鳥かな。



これはアルストロメリア







高い木のない草原で珍しくウグイスが鳴いていました。いつもはどこで鳴いているのか探すのが大変なのですが、この日は簡単に見つかりました。



ウシガエル





これはネズミムギ





準絶滅危惧種のイチョウウキゴケです。昨年はまったく生えていなかったのですが、今年はこんなにいっぱい。



最後はジャンボタニシの卵です。