奈良散策 第1165弾
4月17日早朝の散歩のときに撮った写真です。


民家の庭のアメリカザイフリボクに赤い実ができていました。


ハタケニラはどういうわけかこの辺りだけにいっぱい生えています。


ドクダミの花も咲き始めました。

「猫広場」にある物置の屋根の茶猫です。いつもこの場所にいます。


これはマメグンバイナズナ。


ウキクサがあるとすぐに撮ってしまいます。根がいっぱい生えていますね。

これはイオウイロハシリグモ。

そして、モンシロチョウ。

これもイオウイロハシリグモ。



ため池の横にヨシ原があるのですが、ここではいつもオオヨシキリが鳴いています。


ため池にいたカイツブリ。


また、オオヨシキリです。


この辺りにハス畑があったなと思いだして、見に行きました。花はまだまだ先みたいです。まだ、続きがあるのですが、次回に回します。