奈良散策 第417弾
4月8日に撮った写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5f/dee0aec467d1f4ba64cf00ab1022444f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/be5bdb656a1a25aec4dd0720bb54b5f8.jpg)
まずは日の出のときの写真です。少しもやっていたので、うまく撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/37/0b51484ea5d2eb82747460dbfc8a7eb0.jpg)
ここからは午前中に散歩に行ったときの写真です。小さなカメラを一台持っていきました。これはヤマトシジミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b3/a7f7f2af0758443091576f4db8e08588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/55/2e9c01113fa0d7d6e807326bfc017571.jpg)
それからキタテハ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7b/8cd8905f25bb4bec9272dfde13479ac8.jpg)
そして、また、ヤマトシジミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/94/950ea62dd554d5b2650c2de06edfb3b0.jpg)
シロツメクサが咲いていたので撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/d3905e57caa57dec1de62a7d015695cc.jpg)
これはセイヨウタンポポ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/6fb3ae88cf4dcd91512b34628227fc8f.jpg)
そして、その種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/fefb3e120585f99db17d9ed6768077f9.jpg)
モンシロチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bc/0a61eb6c7dd09f44d65960f0c57b1d16.jpg)
住宅地に入ったら、こんな大きな灯篭がありました。大和郡山市観光協会が出している「城下町ぶらっと散策マップ」によると、新城灯篭と呼ばれているようです。近くに新城神社があるので、その灯篭なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e0/694ead289b92bade3e854493c0803aa4.jpg)
これは郡山新木山古墳。郡山市教育委員会が発行している「矢田丘陵周辺の古墳文化 郡山・斑鳩・平群の古墳を考える」によると、墳丘の全長122.5mの前方後円墳ですが、宮内庁が管轄しているので、埋葬施設や出土遺物などの情報がまったく得られていないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/5e359b7fee40ac0dc661950a7bac57ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/5808025b7b66083985b66cf68a7d681a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2f/7bb45676737b5b97172328292f9e3eb1.jpg)
葉柄に翼があり、側弁に毛があるので、スミレではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/97c6346e5ccd943c2f720fe7b8124a44.jpg)
最後はモズでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます