奈良散策 第340弾
最近、養魚池周辺や佐保川土手を散歩しても、これはという撮影対象になかなか出会えないので、今日は午後から斑鳩に行ってみることにしました。法輪寺には広い無料の駐車場があるので、そこに車を駐めて、周りをぶらぶらしてみようと思ったのです。
法輪寺を入り口から撮った写真です。今日は中には入らず、法起寺側に歩いていくことにしました。
如何にも斑鳩という風景です。この辺に「いかるが溜池」という池があることを思い出しました。遠くに見える土手が「いかるが溜池」のようです。今日の目的地はそこにしてみました。
歩いていると、神社の入り口が見えました。
正面から撮った写真です。山の中に入っていくような神社です。神社の名前を探したのですが、載っていません。後で調べてみると、素戔嗚神社(すさのおじんじゃ)というようです。
古そうな神社なのですが、由来などはよく分かりません。
神社の入り口付近でみたモズです。
その辺りから見た法輪寺三重塔です。
そして、「いかるが溜池」に着きました。思ったよりずっと広い溜池でした。
周りが周遊道になっていて、散歩をしている方がぽつぽついました。行くときは晴れていたのですが、この辺りに来ると黒っぽい雲に覆われ、風も強くなって寒く感じました。
一周は1.5kmもあり、これはほぼ一周したところの写真です。池の中にはカモ類が結構いたのですが、それらの写真は次回に回します。
溜池の入り口にあったカフェ(Cafe nagi)です。
溜池を一周した後、民家の間の道を歩いてみました。途中、こんな覆いがたくさんありました。中には木が植えてあり、枝が横に這わせてあります。たぶん、イチジク畑ではないかと思います。
三井瓦窯跡(みいがようせき)という案内もありました。飛鳥後期から奈良時代に瓦をやいた窯跡のようです。上に見える小屋がその跡かなと思って見に行ったのですが、中には特に何もありませんでした。
そして、道まで出てくると、そこから法起寺の三重塔がよく見えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます