今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

杤木・あづま食品の「オリジナルエコバッグプレゼントキャンペーン」(3)・・・「北海道産大豆でつくった納豆」

2022年04月11日 | キャンペ-ン・増量・記念等
今日は近所のスーパー、マルエツで買った杤木の納豆屋さん、あづま食品で今年も行っている「あづま納豆を食べて当てよう!オリジナ保冷
エコバッグプレゼントキャンペーン」の納豆です。
このキャンペーンの対象はあづま食品の10種類の納豆商品で行われていますが、今回はその3つ目「北海道産大豆でつくった納豆」です。
この納豆は最近ラベルがリニューアルされたばかりで新鮮な感じがします。




この納豆のリニューアル版のレギュラーバ-ジョンは最近紹介しています。
  >2022年03月16日「 杤木・あづま食品の「北海道産大豆でつくった納豆」・・・図柄がガラっと変わってしまいました 」

尚、この納豆は昨年の「オリジナルエコバッグプレゼントキャンペーン」の対象商品にはなっていませんでした。

杤木・あづま食品の「オリジナルエコバッグプレゼントキャンペーン」(2)・・・「北海道大粒」、ちょっと気に食わないです

2022年04月08日 | キャンペ-ン・増量・記念等
近所のスーパー、マルエツで買った杤木の納豆屋さん、あづま食品で今年も「あづま納豆を食べて当てよう!オリジナ保冷エコバッグプレゼント
キャンペーン」というキャンペーン納豆の全10種類の二つ目、今回は「北海道大粒」納豆です。




この納豆は昨年の1回目のキャンペーンには登場しておらず今回が初めてになります。
ただ、この納豆は私が納豆ラベルの収集を始めた当時から販売されていた納豆ですが、これまでこのようなキャンペーンに参加していた、という
記憶はほとんどありません。
何というか、私の気持ちの中でそれぞれの納豆商品を勝手に格付していて、この納豆は正直言うと、ど~んと置いていてほしく、キャンペーンの
対象商品にはしてほしくなかったな、という思いもあります。

でも、これはあくまで私の勝手格付けであり、どうでもよいことです。

杤木・あづま食品で「オリジナルエコバッグプレゼントキャンペーン」・・・今年もまずは「国産大きなひきわり」から

2022年04月06日 | キャンペ-ン・増量・記念等
杤木の納豆屋さん、あづま食品で今年も「あづま納豆を食べて当てよう!オリジナ保冷エコバッグプレゼントキャンペーン」と
いうのが始まりました、昨年に続き2回目となります。
今年の対象商品は10種類、期間は5月31日までです。
ちなみに昨年の対象商品は12種類、期間は4月30日迄でした、従って今回の対象商品は若干減少し、期間的には1か月ずれ
ているようです。

そして、このキャンペーンの最初の納豆は昨年も最初に登場した「国産大きなひきわり」納豆です。






この納豆は国産の大粒大豆を4分割にした大きなひきわり大豆で、一般のひきわり納豆に比べると約2倍の大きさとのことです。




さて、このキャンペーン納豆の昨年分はこちらでした、2021年3月に購入しています。


秋田・ヤマダフ-ズの「超・細か~いきざみ納豆」・・・「ひな祭りバ-ジョン」3Pです

2022年03月19日 | キャンペ-ン・増量・記念等
少し前、ひな祭りの頃秋田の納豆屋さん、ヤマダフ-ズの「超・細か~いきざみ納豆」2Pのキャンペーンバ-ジョンでヤマダフ-ズの
トレ-ドマ-クであるなっちゃんが春バ-ジョンのひな祭りの絵お雛様になっているのを紹介しましたが、この納豆は2Pともう一つ、
3Pがありますので、今回はそれの紹介です。
今回の3Pはiyで購入しました。





秋田・ヤマダフ-ズの「超・細か~いきざみ納豆」・・・もう一つありました

2022年02月14日 | キャンペ-ン・増量・記念等
今日もス-パ-ヤマザキで見つけた秋田の納豆屋さん、ヤマダフ-ズの「超・細か~いきざみ納豆」2Pのキャンペーンバ-ジョンです。
ヤマダフ-ズのトレ-ドマ-クであるなっちゃんが多分、春バ-ジョンのひな祭りの絵お雛様になっていますが、先日見たときは青色の
絵しかなかったのでこれがお雛様として紹介しましたが、今日改めて見に行ったら本当のお雛様バ-ジョンがありました。
どうやら前回紹介したのはお内裏様バ-ジョンだったようです。




前回紹介したのはこちらでした。


秋田・ヤマダフ-ズの「超・細か~いきざみ納豆」

2022年02月12日 | キャンペ-ン・増量・記念等
今日はス-パ-ヤマザキで見つけた秋田の納豆屋さん、ヤマダフ-ズの「超・細か~いきざみ納豆」2Pのキャンペーンバ-ジョンです。
ヤマダフ-ズのトレ-ドマ-クであるなっちゃんがお雛様になっています、多分春バ-ジョンのひな祭りの絵でしょうね。








この納豆の、この種のキャンペーンバ-ジョンを私は過去に一度だけ見たことがあります。
2019年のことですが、このときは何となく何のお祭りなのか判るものや、私の貧弱な知識では判らないものなど年間で3種類のものを
だしてくれました。
              

尚、この納豆のレギュラ-バ-ジョンはこちらです。


愛知・ミツカンの「たまご醤油たれ」納豆・・・「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ン「ちょい足し具材総選挙」(8完)

2022年02月09日 | キャンペ-ン・増量・記念等
数日前、役所からやっと新型コロナワクチンの3回目の接種券が送られてきて、今日予約登録がスタートし、2月19日
の予約が取れました。前回2回目の接種をしたのが昨年の7月でしたから7か月の間隔ということになります。
前回の2回はファイザ-でしたが、今回はモデルナを接種予定です。

昨日の朝日新聞の川柳投稿の欄にこんなのが掲載されていました。
   「  後手後手の見本のような「百万回」   」

私の接種日の2月19日に私は100万分の1以下になっていることを祈ります。 

さて、今日も愛知の納豆屋さん、ミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ
-ンの第3弾「ちょい足し具材総選挙」の8個目、今回のキャンペーンのラベルの最終になります。

今回のミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ンは8種類の食べてみた
い「推しの具材」を投票して一等賞を決める、というものです。

さて、今日の「推しの具材」はこちらです。




今日の「ちょい足し具材」のヒントは「何かに埋もれてたい」と書かれています。
ヒントとしてはなかなか厳しい表現ですね。
天面の絵や側面の絵をみてもなかなか分かりづらい「ちょい足し具材」です。


さて、今回の納豆ラベルでのおすすめの「ちょい足し具材」は「天かす」です。


本日は商品として販売されている「天かす」ははずして、」ス-パ-の惣菜コーナ-で天ぷらを揚げている中で実際に
発生した天かすを買ってきました。
値段的にも安上がりです。(100円が50円くらいになる程度ですが・・・。)
でも、サクサク感、シャキシャキ感ははるかにおいしいと思います。


さて、今回の8種類の「推しの具材」の中で私が最も印象に残ったのは「梅ぼし」ですね。
これは妙においしくて、わたしの一押しです。

愛知・ミツカンの「たまご醤油たれ」納豆・・・「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ン「ちょい足し具材総選挙」(7)

2022年02月07日 | キャンペ-ン・増量・記念等
今日も愛知の納豆屋さん、ミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ンの
第3弾「ちょい足し具材総選挙」の7個目のラベルになります。

今回のミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ンは8種類の食べてみた
い「推しの具材」を投票して一等賞を決める、というものです。

さて、今日の「推しの具材」はこちらです。




今日の「ちょい足し具材」のヒントは「3弾も続いたん?」と書かれています。
ただ、ヒントにもなにもなっていません。
しかし今回は天面の絵やさらにヒントの絵で天から降ってくる「ちょい足し具材」ですね。


今回の納豆ラベルでのおすすめの「ちょい足し具材」は「ふりかけ」です。


この「ちょい足し具材」はとてつもなく幅が広いですよね。
海苔だ、玉子だ、魚介だ、・・・とにかく様々な素材がたくさんあります。

今日、試食で試してみたのはこのふりかけです。
ガツン、とにんにくふりかけです。


この「ちょい足し具材」はとてつもなくバラエティーにとんだいろいろな味を楽しめることができます。
にんにくふりかけもおいしくいただきました。
これからも、色々なふりかけを試してみたいと思いました。


愛知・ミツカンの「たまご醤油たれ」納豆・・・「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ン「ちょい足し具材総選挙」(6)

2022年02月06日 | キャンペ-ン・増量・記念等
今日も愛知の納豆屋さん、ミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ンの
第3弾「ちょい足し具材総選挙」の6個目のラベルになります。
全体で8個紹介されていてこれまで4個の「ちょい足し具材」を紹介して折り返しになってからしばらくあいだがあいて
しまいましたが昨日やっと5個目を紹介して今日は6個目ということになりました。

今回のミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ンは8種類の食べてみた
い「推しの具材」を投票して一等賞を決める、というものです。

さて、今日の「推しの具材」はこちらです。




今日の「ちょい足し具材」のヒントは「つるっ」と書かれています。
今回は天面の絵を見て、さらにヒントを合わせると何かはだいたい想像がつく「ちょい足し具材」ですね。


今回の納豆ラベルでのおすすめの「ちょい足し具材」はご想像のとおり「おくら」です。


ただ、オクラの場合は他の「ちょい足し具材」と比べ、ひと手間ふえます。
それは茹でなければならないという点ですが、そのためにオクラに対する私の印象はちょっと悪くなってしまいました。

しかしこれは決してオクラのせいではありません。
オクラの茹でる時間を私は勝手に1分30秒くらいでいいかな、と思ってやってみて、納豆と絡めて食べてみたらオクラ
の表面が結構硬くて印象を悪くしてしまいました。
申し訳ございません。


愛知・ミツカンの「たまご醤油たれ」納豆・・・「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ン「ちょい足し具材総選挙」(5)

2022年02月05日 | キャンペ-ン・増量・記念等
今日も愛知の納豆屋さん、ミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ンの
第3弾「ちょい足し具材総選挙」の5個目のラベルになります。
全体で8個紹介されていてこれまで4個の「ちょい足し具材」を紹介して折り返しになってからしばらくあいだがあいて
しまいました。

今回のミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ンは8種類の食べてみた
い「推しの具材」を投票して一等賞を決める、というものです。

さて、今日の「推しの具材」はこちらです。




今日の「ちょい足し具材」のヒントは「ポリポリ」と書かれています。
最初は天面の絵を見てレモンかなとも思いましたが、ヒントが「ポリポリ」ではちょっと意味あいがちがいますね。

今回の「ちょい足し具材」は私がもっとも苦手なものなので、試食は棄権させていただきました。


今回の納豆ラベルでのおすすめの「ちょい足し具材」は「たくわん」とのことで私には手も足もでません。
私は漬物全般が「まるでダメオ」君で、特にその中でもたくわんはラスボス的存在です。


愛知・ミツカンの「たまご醤油たれ」納豆・・・「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ン「ちょい足し具材総選挙」(4)

2022年01月18日 | キャンペ-ン・増量・記念等
今日も愛知の納豆屋さん、ミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ンの
第3弾「ちょい足し具材総選挙」の4個目のラベルになります。
全体で8個の「ちょい足し具材」がエントリーされていますので、今回がちょうど折り返しということになります。
これはミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ン食べてみたい「推しの
具材」を投票して一等賞を決める、というものです。
今日の「推しの具材」はこちらです。




さて、今日の「ちょい足し具材」のヒントは「あ~」と書かれているだけです。
全くと言っていいほどヒントになっていません。
それとその下にあるイラストも人によってはちょっと不気味に感じるかもしれません。


ただ、1枚目の絵でほとんどわかったとは思いますが、やや見にくい部分もあるので改めて拡大した画像を出してみます。
この納豆のラベルでのおすすめの「ちょい足し具材」は「しらす」でした。


私も近所のスーパーでしらすを買ってきて試してみました。

トータル的にはもちろんおいしいです。
ただ、結構たくさんのしらすを入れて食べてみたのですが、口の中に入ってしまうと、しらすの存在感がよく分からない
ような気がしました。

愛知・ミツカンの「たまご醤油たれ」納豆・・・「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ン「ちょい足し具材総選挙」(3)

2022年01月17日 | キャンペ-ン・増量・記念等
今日も愛知の納豆屋さん、ミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ンの
第3弾「ちょい足し具材総選挙」の3個目のラベルになります。
これはミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ン食べてみたい「推しの
具材」を投票して一等賞を決める、というものです。
全部で8種類エントリ-されていますが、今日「推しの具材」はこちらです。




さて、今日の「ちょい足し具材」のヒントは「めくれてるんだわ」と書かれています、それとその下にあるイラストを見
ても今回は東大王クイズクラスの超難問だと思ったのですが、最初の画像で答えが割合はっきりと出てしまっていました。


ただ、やや見にくい部分もあるので改めて拡大した画像を出してみます。
この納豆のラベルでのおすすめの「ちょい足し具材」は「かつおぶし」でした。


この「ちょい足し具材」のかつおぶしは間違いなくおいしいですね。


全国納豆組合連合会のHPの納豆百科事典の中の「薬味の効果」の欄でもかつおぶしは次のように書かれていて推奨されて
います。
おいしさ、栄養価の両面で実にすぐれた「ちょい足し具材」ということです。

  「   頭脳力を高め、骨を丈夫にする成分が含まれています。 
    
     うま味の主成分はイノシン酸で、これにグルタミン酸など、各種のアミノ酸が混じり合い、上品で奥行きの深い味をかもし出しています。
     カツオ節の七七パーセントは良質のタンパク質で、カルシウムやビタミンDも多く、記憶力や学習能力などと関係の深いビタミンB1も豊富。
     記憶力といえば、最近、脚光を浴びているドコサヘキサエン酸や血行をよくして、動脈硬化を防ぐといわれるエイコサペンタエン酸も含まれ
     ています。
     納豆とカツオ節は、意外に味の相性がよく、コクのあるうま味が増え、アミノ酸バランスもいっそうよくなります。  」

愛知・ミツカンの「たまご醤油たれ」納豆・・・「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ン「ちょい足し具材総選挙」(2)

2022年01月16日 | キャンペ-ン・増量・記念等
今日も愛知の納豆屋さん、ミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ンの
第3弾「ちょい足し具材総選挙」の2個目のラベルになります。
これはミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ン食べてみたい「推しの
具材」を投票して一等賞を決める、というものです。
全部で8種類エントリ-されていますが、今日「推しの具材」はこちらです。




さて、今日の「ちょい足し具材」は「う~ん ちゅっぱ~」と書かれています、それとその下にあるイラストで、おおよ
そ見当はつきますね。


最初の画像にも答えはでていますが、やや見にくいので改めて拡大した画像を出してみます。
この納豆のラベルでのおすすめの「ちょい足し具材」は「梅干」でした。


我が家には通常梅干は置いていないので、近所のスーパーであわてて買ってきて試してみました。
梅干の種を取ってガチャガチャにかき混ぜて粉々にして食べてみました。
梅干の適度な酸味と相まって、なかなかおいしくいただきました。


愛知・ミツカンの「たまご醤油たれ」納豆・・・「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ン「ちょい足し具材総選挙」(1)

2022年01月15日 | キャンペ-ン・増量・記念等
今日は昨日紹介した、愛知の納豆屋さん、ミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆の「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ンの
第3弾「ちょい足し具材総選挙」の1個目になります。
今日はこちらの納豆ラベルです。




今日の「ちょい足し具材」についてはこのような説明が書かれています。
「磯のかおり」と書かれています、それとその下にあるイラストで、おおよそ見当はつきますね。


最初の画像に答えはでていますが、改めて拡大した画像を出してみます。
この納豆のラベルでのおすすめの「ちょい足し具材」は「きざみのり」でした。
我が家にはきざみのりがなかったので、おにぎりに巻く焼きのりを手でこなごなにしてちょい足しして食べてみました。
なかなかおいしくいただきました。


愛知・ミツカンの「たまご醤油たれ」納豆・・・「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ン第3弾がスタート

2022年01月14日 | キャンペ-ン・増量・記念等
愛知の納豆屋さん、ミツカンの「たれたっぷり!たまご醤油たれ」納豆が「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ンの
第3弾をスタートさせたようです。
今日、ス-パ-マ-ケットやドラッグストアを回ってみたら、新しいキャンペーンラベルのものが並び始めていて
楽しみながら眺めてきました。

今回のキャンペーンは、ミツカンのHPによると

  「 ぐでたまコラボ第3弾!今回は、ミツカン「金のつぶ® たれたっぷり!たまご醤油たれ」と
    相性ぴったりな8種類の“ちょい足し“具材(薬味的なもの)と、ぐでたまがコラボして登場!
    みなさんが食べてみたい「推しの具材」を投票で教えてください♪  」

とのこと、かつおぶしやしらすなど「8種類の“ちょい足し具材」の中でどれが一番お気に入りか、どうやらまた
総選挙をやるようです。
従ってこの納豆のラベルも「ちょい足し具材」によって8種類のものが作られています。
私としてもこれはありがたいことです、おいおい紹介していきたいと思います。

ちなみにこれまでの「ぐでたま」とのコラボキャンペ-ンの第一、第二弾は自分だけの「N-TKG」(納豆たま
ごかけごはん)を作って応募するキャンペ-ンでした。