先日見つけた茨城県行方市の納豆屋さん、井川食品の「和日彩々 北海道小粒納豆」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/35e056fe85bbe773f73ceb415d23949e.jpg)
「和日彩々」というのはイオンの最近できた新しいプライベートブランド名です。
ただ、私がこの納豆を買ったのはデイスカント型のスーパーの「BIG-A」です。
そして、この納豆のメーカーは茨城県行方市の納豆屋さん、井川食品ですが、私の記憶ではこのメーカーは確か同じ茨城の納豆屋さん、おかめ納豆
ことタカノフーズの協力会社だと記憶しています。
まず、納豆の原材料ですが通常は大豆と納豆菌ですが、この納豆にはそれに加えて米粉が含まれています。
これは私の感覚ではタカノフーズの納豆のみに見られる特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/96/d409776656a5d52609fb637b18e3d423.jpg)
そしてもう一つ、この納豆のトレ-の中に入っているたれはタカノフーズの専用たれとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ee/875667fae8d82cf941f1efe671631fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/bcf289009bc6e43ae9adf15d700b1250.jpg)
最後にこの納豆ラベルに図柄に驚かされたことがあります。
この納豆ラベルの天面を見ただけではわからないのですが、この納豆ラベルの2つの側面をみて「なんじゃ、こりゃあ!?」とびっくりしたもの
がありました。
この絵の右側の直線の滝のようなながれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2f/a6513773b33cda3a392ca0dc2434d53f.jpg)
それとこちらの絵の左側の直線の滝のようなながれ。
バーコ-ドの長さが半端じゃないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/35d342a195e0e0c7cc13c21780853d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/35e056fe85bbe773f73ceb415d23949e.jpg)
「和日彩々」というのはイオンの最近できた新しいプライベートブランド名です。
ただ、私がこの納豆を買ったのはデイスカント型のスーパーの「BIG-A」です。
そして、この納豆のメーカーは茨城県行方市の納豆屋さん、井川食品ですが、私の記憶ではこのメーカーは確か同じ茨城の納豆屋さん、おかめ納豆
ことタカノフーズの協力会社だと記憶しています。
まず、納豆の原材料ですが通常は大豆と納豆菌ですが、この納豆にはそれに加えて米粉が含まれています。
これは私の感覚ではタカノフーズの納豆のみに見られる特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/96/d409776656a5d52609fb637b18e3d423.jpg)
そしてもう一つ、この納豆のトレ-の中に入っているたれはタカノフーズの専用たれとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ee/875667fae8d82cf941f1efe671631fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/bcf289009bc6e43ae9adf15d700b1250.jpg)
最後にこの納豆ラベルに図柄に驚かされたことがあります。
この納豆ラベルの天面を見ただけではわからないのですが、この納豆ラベルの2つの側面をみて「なんじゃ、こりゃあ!?」とびっくりしたもの
がありました。
この絵の右側の直線の滝のようなながれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2f/a6513773b33cda3a392ca0dc2434d53f.jpg)
それとこちらの絵の左側の直線の滝のようなながれ。
バーコ-ドの長さが半端じゃないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/35d342a195e0e0c7cc13c21780853d2a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます