今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

鹿児島・佐藤食品の「国産大豆麦入り納豆」

2021年03月31日 | マイナ-チェンジ
今回もちばあきらさんからいただいた納豆です。
今日は鹿児島県日置市の納豆屋さん、佐藤食品工業有限会社の「国産大豆麦入り納豆」です。




この納豆は以前購入していてラベルの図柄は変わっていないようです。
ただ、この納豆ラベルにはラベルの図柄全体のバランスからみて明らかにアンバランスな部分があります。
この賞味期限の部分ですね。
この部分は別途印刷したシールを張り付けています。
そして、販売者として株式会社竹之下とその住所が書かれています。


株式会社竹之下というのがちょっと気になったので調べてみると、この会社は鹿児島市に本社を置く「総合食料品卸 
で鹿児島県、宮崎県、沖縄県の卸店・有力スーパー・小売店や外食産業に一般加工品・チルド・冷凍食品・生鮮品・
菓子・業務用食材等をフルライン流通する企業」となっています。
そして、シールに印字されている住所は株式会社竹之下の沖縄支店の所在地となっています。

また、納豆を製造している佐藤食品工業有限会社も鹿児島県のメーカーですから何となく繋がりますね。
短絡的には佐藤食品工業有限会社の納豆を株式会社竹之下が仕入れ、それをさらに沖縄のスーパー・小売店等に卸して
販売されていた、というところでしょうか。
このような納豆ラベルはなかなか見ることができないまれなケースです。

尚、この納豆の私の前回購入分はこちらでした。
2015年11月に購入しています。


熊本・マルキン食品の「昆布たれ付」納豆

2021年03月30日 | 納豆鑑評会
また、ちばあきらさんからいただいた納豆です。
今回は熊本県の納豆屋さん、マルキン食品さんの「昆布たれ付」納豆の第25回全国納豆鑑評会での受賞表示の
レギュラ-版です。




この納豆はラベルに第25回全国納豆鑑評会でW(ダブル)受賞したと書かれていますが、その通りでアメリカ大豆
部門で「Red River Valley U.S. Award」と「アメリカ大豆サステナビリティーアンバサダーアワード」の2つとも受
賞しました。

私もこの納豆そのものは昨年10月にマルキン食品から取寄せで購入していましたが、その時のものは「LINE
キャンペ-ン」のもので、レギュラ-版も早くほしいな、と思っていましたがやっとかないました。

前回分はこちらです。


さて、今年2月に行われる予定だった第26回全国納豆鑑評会は新型コロナウイルスの影響で先送りされたようで
すね、残念ですが今年はやむを得ないでしょう。
来年実施されるのを楽しみに待っています。

ホテルタイラの朝食納豆・・・いただきものです

2021年03月30日 | ホテル納豆
九州・沖縄の納豆を買ってきてくれた、ちばあきらさんは沖縄では那覇市のホテルタイラという
ところで一泊したそうですが、そこの朝食に出た納豆も持ってきてくれました。
感謝です。

こちらのカップ納豆ですね、「水戸の朝一番」という商品名になっています。
この納豆も秋田の納豆屋さん、ヤマダフ-ズのものです。


たれはかつおと昆布の合わせだしです。


そしてヤマダフ-ズのトレ-マ-クの「なっちゃん」も登場しています。
多分、内容量は20gだと思います。


さて、私はこの納豆の商品名である「水戸の朝一番」は印象に残っていてかつてトレ-の納豆で
買ったことがあるという確信があったのでちょっと調べてみました。
かなり前になりますが、ありました。
2005年4月に購入していました。


熊本・マルキン食品の「国産だしかけ納豆」

2021年03月29日 | マイナ-チェンジ
先日、義理の従弟(妻の従弟)にあたるちばあきらさんが出張で福岡に行ってきたそうです。
仕事が片付いて、折角なので沖縄にいる友人のところへ寄っていこうということになり沖縄で一泊してきた
そうです。
その際、納豆のことも気にしてくれて福岡や沖縄のス-パ-マ-ケットに寄って納豆コ-ナ-を見てきてく
れたそうです。
そして、結構な数の納豆を買ってきてくれて昨日持ってきてくれました。
何か、天にも昇るような気分でいただいた納豆を眺めていました。

ちばあきらさん、本当にありがとうございます。

今日はそれらの中の一つ目。
熊本の納豆屋さん、マルキン食品の「国産だしかけ納豆」です。
マルキン食品の納豆は結構買っているので、この納豆は多分ダブリだろうな、と思いながら一応チェックして
みたら何と首の皮一枚でセ-フでした。




たれの内容量は12g、つゆだくです。
マルキン食品の通常添付するたれの2.5倍と書かれています。


大豆は国産の多分中粒大豆、40gx3個セットです。


この納豆の私の前回購入分はこちらでした。
2018年6月に購入しています。
図柄は全くと言っていいほど変わっていませんが、賞味期限表示欄の枠の大きさが微妙に変わっています。
私にとってはマイナ-チェンジの初見のラベルです。


岩手・鈴清食品の「いわて健民納豆」・・・おいしく塩分を減らそう

2021年03月29日 | 納豆
イオンで見つけた岩手県一関市の納豆屋さん、鈴清食品の「いわて健民納豆」です。
東北フェアをやっていたようですが、通常はフェアのコ-ナ-に置かれている納豆が今回は通常の納豆コ-ナ-に
置かれていたので、ちょっと違和感を感じましたがまあそれはいいでしょう。


鈴清食品さんの納豆は久し振りのような気がします。


トレ-の中にはたれが入っていますがこれがポイントです。
このたれが「いわて健民」です。


岩手県は脳卒中での死亡率が全国ワースト1だったそうです。
その主因は塩分の摂りすぎ。
そして日本人の塩分摂取源の中でもっとも多いのが醤油だそうです。
で、新しい減塩対策醤油として開発されたのが「いわて健民」だそうです。




大豆はカナダ産のの小粒大豆、40gx3個セットです。


味的には何の違和感もありません。
塩分をおいしく減らすことができます。

ワンカップ大関を飲みながら偲びます

2021年03月28日 | 日記
先日、近所のス-パ-マ-ケットで限定版のワンカップ大関が販売されていて、ちょっと気になって買って
きました。

こちらの「志村けんの言葉ラベル」です。
今回は5本セットを買いましたが、もちろんバラでも販売されています。




で、今回の5本にはこんな言葉が書かれていました。




これら以外にもまだまだたくさんの種類があるようです。
カップの裏側にはそれぞれの言葉のうんちくが書かれています。

志村けんさんが、2020年3月29日に新型コロナウイルス感染症による肺炎で亡くなられてからはや1年が
経ちますね。
ワンカップ大関を飲みながら偲びたいと思います。

2021年3月4回目の新着納豆ラベルを掲示します

2021年03月27日 | 新着納豆ラベル
本日、2021年3月4回目の新着納豆ラベルNo.16~20の5枚を掲示します。

今回は近所のス-パ-(ライフ、iy、マルエツ)で購入したものが4枚そして西武所沢で購入したものが1枚でした。

また、区分別には新着納豆ラベルが3枚そしてキャンペ-ンその他で変更になっているものが2枚でした。
キャンペ-ンその他で変更になっている2枚はいずれも杤木の納豆屋さん、あづま食品で現在行われている「あづま納
豆を食べて当てよう!オリジナ保冷エコバッグプレゼントキャンペーン」のものでした。

尚、右側に小さな画像のあるものは、マイナ-チェンジ、リニュ-アルあるいは全国納豆鑑評会、キャンペ-ンその他
で変更になっている納豆ラベルの前回登場分を表示しています。

16(5981) (株)水戸フーズ 小粒納豆

(新着納豆ラベル:ライフで購入)

17(5982) 杤木 あづま食品 信州安曇野産本わさび納豆
     
(エコバッグプレゼントキャンペーン:西武所沢で購入)

18(5983) 秋田 ヤマダフ-ズ スパイシーカレー納豆

(新着納豆ラベル:iyで購入)

19(5984) 杤木 あづま食品 伊勢志摩あおさのりたれ極小粒納豆
     
(エコバッグプレゼントキャンペーン:マルエツで購入)

20(5985) 茨城 タカノフーズ もっちり豆中粒

(新着納豆ラベル:ライフで購入)

青森・太子食品の「くらし良好 北の大豆小粒納豆」

2021年03月26日 | マイナ-チェンジ
今日は青森県三戸町の納豆屋さん、太子食品工業の「くらし良好 北の大豆小粒納豆」です。
近所のス-パ-マ-ケット、サミットで買いました。




トレ-の中には専用のたれとからしが入っています。
内容量はたれが4.5g、からしは0.5gとなっています。


大豆は北海道産の小粒大豆で40gx2個セットになっています。


さて、この納豆ラベルの側面には「AJS共同開発商品」と書かれています。
AJSとは「オール日本スーパーマーケット協会」の略でスーパーマーケットチェーンの任意団体です。
そしてそのプライベートブランドが「くらし良好」ということになりす。


色々なス-パ-マ-ケットで販売されているプライベートブランドの納豆はそれぞれのス-パ-マ-ケットの
単独のものが圧倒的に多いですが、今回のように任意団体のプライベートブランドで販売するケ-スもありま
すね。

そして、この納豆の私の前回購入分はこちらでした。
2020年4月に購入していました。
この納豆はタイトルに「くらし良好」の付いていない色々なお店で販売される通常販売の商品もありますが、
そちらも間違いなくマイナ-チェンジしているでしょうね。
それも近いうちに買わなければなりません。


栃木・あづま食品の「幻の大豆黒千石小粒なっとうカップ2」・・・「オリジナル保冷エコバッグプレゼントキャンペーン」(6)

2021年03月25日 | キャンペ-ン・増量・記念等
3月1日から杤木の納豆屋さん、あづま食品で「あづま納豆を食べて当てよう!オリジナ保冷エコバッグプレゼントキャンペーン」が
行われていて対象納豆のバ-コ-ド1枚を送るとあづま食品さんのオリジナル保冷エコバッグが抽選で貰えるかもしれません。
対象商品は12種類、期間は4月30日までです。
今回はその6個目、「幻の大豆黒千石小粒なっとうカップ2」です。
この納豆も近所のス-パ-、マルエツで買いました。

あづま食品さんのHPで紹介されている「幻の大豆黒千石小粒なっとうカップ2」の商品案内です。
 幻の大豆“黒千石”を使用した、上品で味わい深い黒豆小粒の納豆です。
  ①使用大豆:国産小粒黒大豆(黒千石大豆)
  ②1970年代以降生産が途絶え、幻の大豆と呼ばれた“黒千石大豆”。
   冷凍保存された数十粒の種から復活した、小粒の黒大豆です。
  ③黒豆の豊かな香りと、上品な甘み、コクのある味わいに仕上げました。
   通常の黄大豆納豆に比べ粘りが少なく、[弊社従来品との比較(自社調べ)]食べやすい納豆です。
  ④表面はしっかりとした食感を残しながら、豆の中はふっくらとやわらかです。
  ⑤甘口のたれと、黒豆納豆の香りを一層引き立てるわさび付。





カップもこの納豆の専用のものになっています。
カップの中には専用の甘口のたれと生わさびが入っています。
内容量はたれが4.0g、わさびが0.6gとなっています。
わさびは結構ツーンときました。 

 
大豆は上に書かれているように幻の国産小粒黒大豆の“黒千石”、30gx2個セットです。


この納豆の私の前回購入分はこちらで2019年9月に買っています。
この納豆もキャンペーンの表示を除くとラベルの図柄は基本的には変わっていないようですね。


茨城・タカノフ-ズの「もっちり豆中粒」納豆・・・2021年春の新商品です

2021年03月24日 | 納豆
本日は近所のス-パ-マ-ケット、ライフで見つけた茨城の納豆屋さん、タカノフーズの「もっちり豆中粒」納豆です。
これはタカノフーズのこの春の新商品のようですね。
素朴な図柄のラベルになっています。




トレ-の中にはたれとからしが入っています。
たれは添加物をなるべく控えたやさしい味わいの「白だし」で内容量は4.7g、からしは0,6gとなっています。


大豆はアメリカまたはカナダ産の中粒大豆で、45gx3個セットです。
大豆のやさしい甘みともっちり感が味わえます。
おいしくいただきました。


最後に相撲の話です。
今日は11日目でいよいよ終盤戦に突入、ここにきて珍しく(?)今場所初めて朝乃山、正代、貴景勝の大関3人がそろっ
て勝って「大関安泰の日」となりました。

優勝争いは単独トップの小結高安は大関正代に敗れ2敗目、これを大関朝乃山、大関復帰を目指す関脇照ノ富士と平幕の
翔猿が3敗で追いかける展開。
関脇照ノ富士は大関復帰の目安となる「三役での直近3場所合計33勝」まであと1勝と王手。
大関貴景勝も霧馬山に勝ってかど番脱出に王手。
そしてモンゴル出身の第71代横綱鶴竜の現役引退と年寄「鶴竜」の襲名を発表。

あと、相撲をNHKのテレビで見ていたら正面の解説は舞の海さんでしたが、向こう正面の解説は元関脇・嘉風の中村親方
でした。
「えっ?!」とちょっと、いや、かなり驚いてしまいました。
解説を聞く限り冷静で的確な解説をされていたと思います。
今日、解説に出られるにあたっては苦渋の決断があったのかもしれません。

栃木・あづま食品の「伊勢志摩あおさのりたれ極小粒納豆」・・・「オリジナル保冷エコバッグプレゼントキャンペーン」(5)

2021年03月23日 | キャンペ-ン・増量・記念等
3月1日から杤木の納豆屋さん、あづま食品で「あづま納豆を食べて当てよう!オリジナ保冷エコバッグプレゼントキャンペーン」が
行われていて対象納豆のバ-コ-ド1枚を送るとあづま食品さんのオリジナル保冷エコバッグが抽選で貰えるかもしれません。
対象商品は12種類、期間は4月30日までです。
今回はその5つ目、「伊勢志摩あおさのりたれ極小粒納豆」です。
近所のス-パ-のマルエツで買いました。




トレ-の中には専用の「のり香る伊勢志摩のりだれ」が入っています。
内容量は7.0gです。


大豆はアメリカ産の極小粒大豆で40gx3個セットです。
久し振りにおいしくいただきました。




この納豆の私の前回購入分はこちらで2016年9月に買っています。
キャンペーンの表示を除くとラベルの図柄は基本的には変わっていないようですね。


秋田・ヤマダフーズの「スパイシーカレー納豆」

2021年03月22日 | 納豆
本日は近所のiyで見つけた、秋田の納豆屋さんヤマダフーズの「スパイシーカレー納豆」です。
今春発売の新商品ですね。
カレ-味の納豆は以前から色々なお店で販売はされていましたが、最近はあまり見なくなっていました。
久しぶり、という感じです。

ヤマダフーズさんのHPのこの商品の紹介には次のように書かれています。
 POINT1 スパイシーなカレーパウダー
      30種類以上のスパイスとハーブを使用したカレーパウダーをかけていただくことで、 フレッシュでスパイシーな
      香りをお楽しみいただけます。
 POINT2 懐かしい和風カレーの味わい
      かつおと昆布だしが効いた納豆たれと合わせることで、まるでお蕎麦屋さんのカレーそばのような、 昔懐かしい
      日本人により馴染み深い味わいとなっております。

やはりカレ-味ということでラベルの色は黄色ですね。





トレ-の中にはたれと粉末のカレ-粉が入っています。
たれはかつおと昆布の合わせだしのたれ内容量は5、5gとカレ-粉0、5gです。


大豆はアメリカ産の極小粒大豆で40gx3個セットになっています。




久し振りにカレ-味の納豆を懐かしく、おいしくいただきました。

ピックルスコーポレーションの変り種商品

2021年03月21日 | 日記
今日はピックルスコーポレーションの変り種商品の紹介です。
私などはピックルスコーポレーションと言えばあの「ご飯がススム」君のキムチが主要商品だと思っていますが、
今回もキムチを使った商品ではありますがちょっと通常のキムチとは趣の異なる商品です。

こちらですね、魚の缶詰です。
「ご飯がススムさばのキムチ煮」という商品です。


製造は千葉県銚子市の信田缶詰株式会社というところで、信田缶詰とピックルスコーポレーションの共同開発商品
だと書かれています。




缶詰の蓋を開けるとこんな感じです。
赤っぽくて、見るからにキムチ・キムチという感じで実に辛そうです。


でも実際に食べてみるとちょっと印象は変わります。
ほんのりとキムチの味が伝わってきて、ちょっと辛味がきます。
全体的な私の印象はちょっと辛めの「さばの水煮」という感じでしょうか。
以外とさっぱり系でおいしくいただきました。
好印象です。


尚、この商品はシリ-ズ化されているようで「ご飯がススムいわしのキムチ煮」というのもありました。


栃木・あづま食品の「信州安曇野産本わさび納豆」・・・「オリジナル保冷エコバッグプレゼントキャンペーン」(4)

2021年03月20日 | キャンペ-ン・増量・記念等
3月1日から杤木の納豆屋さん、あづま食品で「あづま納豆を食べて当てよう!オリジナ保冷エコバッグプレゼントキャンペーン」が
始まり、対象納豆のバ-コ-ド1枚を送るとあづま食品さんのオリジナル保冷エコバッグが貰えるかもしれません。
対象商品は12種類、期間は4月30日までです。
今回はその4つ目、「信州安曇野産本わさび納豆」です。

あづま食品さんのHPで紹介されている「信州安曇野産本わさび納豆」の商品案内です。
 ほどよい辛みの本わさびと生(なま)醤油たれ。旨味のある納豆との絶妙なハーモニー。
  ①使用大豆:茨城県産小粒大豆
  ②茨城県産の納豆専用大豆「納豆小粒(なっとうしょうりゅう)」を使用した納豆に、安曇野産わさびと専用の生(なま)醤油たれ付。
  ③爽やかな辛味と甘味が特徴の安曇野産本わさびと納豆専用の非加熱の生(なま)醤油たれは、大豆の旨みが強い「納豆小粒(なっ
   とうしょうりゅう)」を引き立てます。
  ④さらに、専用ポケットトレーを使用し、出荷直前に添付することで、たれとわさびの風味を活かします。産地と鮮度にこだわった
   納豆です。
  ⑤シート(被膜)なしで、手間いらず!









この納豆の通常ラベルを2019年3月に購入していますが、今回分と比べると使用大豆をはじめ結構様変わりしています。
4月を過ぎてレギュラ-版に戻ってもまた買わなければならない一品です。


2021年3月3回目の新着納豆ラベルを掲示します

2021年03月20日 | 新着納豆ラベル
本日、2021年3月3回目の新着納豆ラベルNo.11~15の5枚を掲示します。

今回は近所のス-パ-(サミット、マルフジ、イオン、iy)で購入したものが4枚そして西武所沢で購入したものが1枚
でした。

また、区分別には新着納豆ラベルが2枚そしてキャンペ-ンその他で変更になっているものが3枚でした。

尚、右側に小さな画像のあるものは、マイナ-チェンジ、リニュ-アルあるいは全国納豆鑑評会、キャンペ-ンその他
で変更になっている納豆ラベルの前回登場分を表示しています。

11(5976) 杤木 あづま食品 国産大きなひきわり3P
     
(エコバッグプレゼントキャンペーン:サミットで購入)

12(5977) 杤木 あづま食品 舌鼓
     
(エコバッグプレゼントキャンペーン:マルフジで購入)

13(5978) 鹿児島 しか屋 地産地消鹿児島の納豆

(新着納豆ラベル:イオンで購入)

14(5979) 杤木 あづま食品 特別栽培国産小粒納豆
     
(エコバッグプレゼントキャンペーン:西武所沢で購入)

15(5980) 秋田 ヤマダフ-ズ おはよう納豆極小粒

(新着納豆ラベル:iyで購入)