今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

茨城・ト-コ-フ-ズさんの納豆を取り寄せました

2014年01月31日 | 納豆
先日、納豆さんのホ-ムペ-ジをあちこちネットサ-フィンしていたらとある納豆屋さんの納豆がほしくなってしまって
衝動買い的に取り寄せを注文してしまいました。

茨城県・常陸太田市にあるト-コ-フ-ズさんの納豆です。



中身は5個、ちょっとした変わり種も頼んでしまいました。



色々と楽しめそうな気がします。


> 納豆LABELの小部屋 > ト-コ-フ-ズ

1月31日の観察日記

2014年01月31日 | 観察日記
今日で1月も終わり。早いです。
今日は暖かい一日になりそうです。
富士山はきゅうっと目を凝らさないと見えない程度でした。


< 蝋梅 >






< 1月31日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●愛妻家の日
 1月の1をIに見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから(日本愛妻家協会が制定)

歴史上の出来事
▼2・1ゼネスト中止命令(1947)
▼米国初の人工衛星打ち上げ成功(1958)
▼日本初の五つ子誕生(1976)
▼江川卓が阪神入団、巨人小林繁と即日トレード(1979)
▼東急百貨店日本橋店が閉店。白木屋以来336年の歴史に幕(1999)


今日の誕生日
▼大江健三郎(作家・1935),▼真矢みき(俳優・1964),▼香取慎吾(タレント・1977)

クローズアップ!
シューベルト誕生日
1797(寛政9)年1月31日、音楽家フランツ・シューベルトが誕生しました。
幼少の頃から、音楽に関しては「何も教えなくても何でも知っている」と周囲に言わしめるほどの天才だったといいます。
「未完成交響曲」をはじめ、1000曲にも及ぶ作品を書き残しています。

宮城・川口納豆の「国産中粒三つ折り納豆」

2014年01月30日 | マイナ-チェンジ
先日近所のス-パ-で宮城・川口納豆の国産中粒三つ折り納豆を見かけました。



何か今までと雰囲気が違います。
色が赤、黒、白の三色で全体的に落ち着いた地味な感じになっています。

前回までは色合い的にアクセントがあったような気がします。
「今までと感じが違うな・・・」ということで買ってきちゃいました。


< 前回のラベル >


家に帰って見比べてみると、「がんばろう日本納豆屋プロジェクト」のロゴマ-クの色が変わっていたんですね。
特に「日本」という文字の色の変化が納豆ラベル全体のイメ-ジをガラっと変えていますね。


> 納豆LABELの小部屋 > 川口納豆

1月30日の観察日記

2014年01月30日 | 観察日記
昨日夜熱が出て「やばい、インフルエンザか?」とも心配しましたが朝起きてみたらすっかり平熱になっていました。
いつも通りの生活です。ちょっと考え事などもしたので知恵熱でもでたのでしょうか。
今日は富士山は曇っていて見ることはできませんでした。

< 蝋梅 >





< 1月30日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●3分間電話の日

歴史上の出来事
▼ロンドンで日英同盟調印(1902)
▼ドイツ首相にヒトラー就任(1933)
▼ジラード事件(1957)
▼北アイルランド「血の日曜日」(1972)

今日の誕生日
▼勝海舟(政治家・1823),▼鳥井信治郎(実業家・1879),▼長谷川町子(漫画家・1920)

クローズアップ!
3分間電話の日
1970(昭和45)年のこの日から、東京都心部を皮切りに公衆電話からの市内通話3分打ち切りが順次開始されました。
つまり、市内通話料金が3分で10円になったわけです。
公衆電話での長話を防止するために始められたものでした。

風邪?インフルエンザ?

2014年01月29日 | 日記
先週の20日(月)に長男の嫁が熱を出し病院にいったらインフルエンザと診断されました。

「じゃあ伝染ったら大変だ」ということで孫が幼稚園を休み我が家にきて21~23日の3日間泊まっていきました。
「もう潜伏期間も大丈夫だろう」と24日(金)幼稚園に行きましたが、幼稚園で具合が悪くなり病院に行くと
インフルエンザとのこと。

がっかりしてしまいましたが、その後我が家には特に変わった様子はありませんでした。

しかし昨日28日の夜から次男が熱を出し今日病院へいってみるとただの風邪ということで帰ってきました。

そして今日の夜、つまり今まさに私に熱が出てきました。
寒気がします。

私は風邪でしょうか?、それともインフルエンザ?

明日病院へ行ってきます。

今夜はとりあえず焼酎のお湯割りをひっかけて寝ることにします。



1月29日の観察日記

2014年01月29日 | 観察日記
今日、朝の天気予報で1月に東京で富士山が見える平均日数は何日くらいか?という問題が出ていました。(8回、18回、28回の三択)

じゃあ今日は多摩地区ではどうか、と見に行ったところ見ることができました。
私が1月になって富士山の写真を掲載した回数は今日も含めてこれまで14回。
多摩地区は東京都心より見える確率は高いでしょうが、私が見に行かなかった日もあったので今のところこんな結果です。

尚、天気予報で出た問題の正解は18回でした。



< 蝋梅 >





< 1月29日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●人口調査記念日
 1872(明治5)年、日本初の全国戸籍調査が行われました。当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人でした
●タウン情報の日
 タウン情報全国ネットワークが制定。1973(昭和48)年、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行されました

歴史上の出来事
▼初の全国戸籍調査。総人口約3300万人(1872)
▼日本が「万国電信条約」に加盟(1879)
▼東大紛争の発端となる医学部学生自治会の無期限スト始まる(1968)
▼2場所連続優勝した大関・朝青龍がモンゴル人力士初、外国人では3人目となる横綱に昇進(2003)

今日の誕生日
▼北里柴三郎(細菌学者・1853),▼毛利衛(日本科学未来館館長・1948),▼テレサ・テン(歌手・1953)

クローズアップ!
南極「昭和基地」設営記念日
1957(昭和32)年、日本の南極観測隊がオングル島に上陸し、昭和基地を設営しました。
当時の建物は全部で5棟。そのうち4棟が木製パネルの組立式家屋、いわゆるプレハブでした。
ちなみに第1次南極観測隊のために制作されたこのプレハブは、日本初のプレハブ建築です。

丸正納豆をいつも置いている八百屋さん

2014年01月28日 | 市場調査
川越市にある丸正納豆製造所さんは国道254号線(川越街道)のほぼ終点近くにあるどちらかというと小規模な
納豆メ-カ-です。
一度行ったことがありますが、お店の看板も出しておらず非常に分かりずらい納豆屋さんだったという印象があります。



この丸正納豆製造所さんの基本の納豆である「丸正納豆」をいつも置いている八百屋さんが家の近所にあります。
その八百屋さんがこちら。



10年前にはすでに置いてありました。そして今も置いています。
こんな感じです。





そしてこの納豆ラベルは10年前から全く変わらず現在に至っています。

これもまたよし、でしょう。


> 納豆LABELの小部屋 > 丸正納豆製造所

1月28日の観察日記

2014年01月28日 | 観察日記
今日は暖かい一日です。

今日の富士山はよ~く目を凝らすと見えるていどでした。


< 蝋梅 >





< 1月28日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●衣類乾燥機の日(日本電機工業会)
●初不動

歴史上の出来事
▼生類憐みの令発令(1687)
▼南極大和雪原に日章旗(1910)
▼上海事変(1932)
▼GHQが映画検閲開始(1946)

今日の誕生日
▼小松左京(作家・1931),▼三浦友和(俳優・1952),▼新庄剛志(元プロ野球選手・1972)

クローズアップ!
ダンスパーティーの日
1883(明治16)年、明治政府が14万5000円をかけて建設した迎賓館「鹿鳴館」が、この日にオープンしました。
煉瓦造りの2階建ての美しい建物は、英国人ジョサイア・コンドルの建設によるもので、外国貴賓の接待や社交の場として
毎夜のごとく舞踏会が開催されました。

ス-パ-マ-ケットminiピアゴで見つけた納豆手巻寿司

2014年01月27日 | 納豆手巻寿司
昨日紹介した大泉学園に新しくできていたス-パ-マ-ケットminiピアゴでもう一つ見つけてきたのが
納豆手巻寿司でした。



そして見つけた納豆手巻寿司がこちらです。





その名も「手巻寿司納豆」。プレ-ンの納豆巻で値段は118円。
でも巻いてあるラベルの色合いがこれまでに見たものとちょっと違っていて新鮮な感じを受けました。

寿司の中に入っている納豆は小粒納豆で美味しくいただきました。


1月27日の観察日記

2014年01月27日 | 観察日記
今日はよく晴れてはいますがとてつもなく寒い朝となりました。
富士山はすっきりと見えました。




< 蝋梅 >





< 1月27日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●国旗制定記念日(国旗協会)
●求婚の日(1833(明治16)年のこの日、伊勢新聞と三重日報に、新聞紙上初めての求婚広告が掲載されました)

歴史上の出来事
▼源実朝、鎌倉・鶴岡八幡宮で暗殺さる(1219)
▼第1回官約ハワイ移民927名が日本を出発(1885)
▼ロッキード事件丸紅ルートの初公判(1977)
▼曙が初の外国人横綱に(1993)
▼大阪府知事選挙で橋下徹が当選(2008)

今日の誕生日
▼モーツァルト (作曲家・1756),▼ルイス・キャロル(作家・1832),▼東郷平八郎(軍人・1848),▼清水ミチコ(タレント・1960)

クローズアップ!
国旗制定記念日
国旗協会が制定。
1870(明治3)年、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められました。
それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていました。
当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていましたが、現在は、
1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心
の位置となっています。

自動車の定期点検で大泉学園へ行ってきました

2014年01月26日 | 市場調査
昨日車の定期点検のため大泉学園へ半年振りに行ってきました。
半年ごとの定期点検でございます。
点検に1時間ほどかかるということでその間付近をうろうろ散策してきました。

まず行ったのはJA東京あおばの直売所である「こぐれ村」です。



ここは私にとって半年に1回だけ行く隠れ家的な存在の販売所でした。
そしてここには東京では珍しい長野・阿部納豆店の納豆がかつて置いてあった販売所でもありました。

< かつての納豆棚 >


> 納豆LABELの小部屋 > 阿部納豆店

しかし、昨日いったときにはかつて置いたあった納豆は見事になくなっていました。
あまり売れなかったのでしょうか。
誠に残念でございます。


次にもう少しプラプラと大泉学園駅のほうへ歩いていくと今まではなかった何か見慣れないお店がありました。
近づいてみると「ス-パ-マ-ケットminiピアゴ」と書かれています。

聞いたことのないお店だったのでちょっと寄ってみました。



調べてみるとユニ-系のお店のようです。
しかし外見もそうですが店内の様子もどう見てもス-パ-マ-ケットには程遠い感じです。
コンビニですね。

ただここに見たことのない納豆が置かれていました。
いや~、うれしかったです。



秋田・ヤマダフ-ズの極小粒納豆で1個47円でした。(えらい安かったです)

以上であっという間の1時間が経過。時間がたつのは早いです。

ところで自動車の定期点検は特に異常はありませんでした。
ただ、車のキーに入っている電池がほとんどなくなっていたので交換してきました。

1月26日の観察日記

2014年01月26日 | 観察日記
今日は昼間は暖かな一日になりそうですが、夕方からまた寒くなり寒暖の差が大きそうです。

< 蝋梅 >

一番上の葉が完全に黄色くなってしまいました。





< 1月26日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●文化財防火デー(文化庁・消防庁)

歴史上の出来事
▼南アフリカで3106カラットの世界最大のダイヤモンド原石を発見(1905)
▼青酸カリの大量殺人、帝銀事件発生(1948)
▼ロッキード事件全日空ルートの被告に対し、東京地裁が有罪判決(1982)
▼三浦和義の「疑惑の銃弾」を『週刊文春』が報道(1984)
▼貴花田(貴乃花)、19歳5ヵ月で史上最年少の大相撲初優勝(1992)

今日の誕生日
▼ポール・ニューマン(俳優・1925),▼所ジョージ(タレント・1955),▼長嶋一茂(野球解説者・1966)

クローズアップ!
文化財防火デー
1949(昭和24)年のこの日、奈良法隆寺金堂壁画が漏電火災により焼失しました。
これが日本最古の壁画だったため、文化財を火災や震災から守ろうという機運が高まり、1955(昭和30)年に
文化庁と消防庁が文化財愛護思想の普及高揚を目的に制定しました。

2014年1月5回目の新着納豆ラベルを掲示しました

2014年01月25日 | 新着納豆ラベル
さて、本日2014年1月4回目の新着納豆ラベルNO.21~25の5枚を私のHP「納豆LABELの小部屋」に掲示しました。
今回は下の5枚で、今回も近所のス-パ-、コンビニなどで購入したものです。

21 神奈川 大山豆腐 大山納豆小粒value4


22 神奈川 カジノヤ かじのやの麦納豆


23 茨城 東光食品 塩麹たれ納豆


24 静岡 冨良食品 自然の味国産ひきわり納豆


25 茨城 オ-サト 大好きさん


尚、2014年1月の新着納豆ラベル一覧をフォトアルバムに掲示しました。
今月は合計25枚で全体を通して「ニッポン全国物産展」で購入したものと近所のス-パ-で買ったものがメインでした。


> 納豆LABELの小部屋 > 新着情報 > 2014年1月の新着納豆ラベル



2014年1月の新着納豆ラベル

1月25日の観察日記

2014年01月25日 | 観察日記
今日はかなり暖かくなるはずですが朝は結構寒いです。
今日の富士山は目を凝らすとやっと見えるていどでした。



< 蝋梅 >






< 1月25日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●初天神
●主婦休みの日(生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定)

歴史上の出来事
▼浄土宗の開祖・法然上人没(1212)
▼朝日新聞、大阪で創刊(1879)
▼ 北海道旭川で日本の最低気温-41℃を記録(1902)
▼第1回冬季オリンピック開催(1924),
▼ボイジャー2号、天王星に最接近(1986)

今日の誕生日
▼池波正太郎(作家・1923),▼石ノ森章太郎(漫画家・1938),▼松本零士(漫画家・1938)

クローズアップ!
お詫びの日
1077年、神聖ローマ皇帝がローマ教皇に「お詫び」をしました。
神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世はイタリアの支配をめざし、ミラノ大司教等を次々と任命しました。
教皇グレゴリウス7世がこれらの教皇を無視した皇帝の行為を激しく非難しましたのに対しハイリンヒは激怒し、
直ちに諸侯を集めて教皇の廃位を決定しました。
これに対して教皇も、1076年2月に皇帝の廃位と破門を宣言しました。
破門の知らせを受けた諸侯たちは、次々とハイリンヒに叛旗を翻しました。
そこでハイリンヒは、教皇から破門を解いてもらう為に、グレゴリウス7世が滞在している北イタリア・カノッサ城を
訪れました。
しかし、グレゴリウスはなかなか会おうとせず、カノッサ城外で悔恨の心を示すことを要求しました。
ハイリンヒは1月25日から3日間、雪の中、裸足に粗末な修道衣だけの姿で城の前に立ち続け、ようやく教皇の赦免を
受けることができました。
これを「カノッサの屈辱」といいます。
しかし、赦免を受けた皇帝は巻き返しを謀り、教皇との対立は再び激化して行きました。
この争いは以降約半世紀も続きました。

駐車の仕方がちょっと変なようです

2014年01月24日 | 日記
朝、駅のすぐ近くのコンビニでタバコを買ってそして駅のすぐ近くの喫煙コ-ナ-で買ったばかりのタバコを吸って
いました。
(ここから私の一日がスタ-トします。)

そしてタバコを吸いながら何気なくこれまた駅のすぐそばの時間貸し駐車場のほうに目をやると、「あれっ?」、
水色の車が駐車していましたが駐車の仕方がどう見てもちょっと変です。

この駐車場は全面平らのはずですが・・・。

車の後部が沈んでいます。
何かの原因で駐車場の後部のアスファルトが陥没してしまったのでしょうか?
ちょっと怖いですね。
ドライバ-の方の姿は見えなかったように思いますがショックだったでしょう。





近くに行って見てこようと思いましたが、2人の男性が立って見張っているようだったし電車の時間もせまってきたので
残念ながら断念しました。

今の世の中、どこで何が起こるかわかりません。