今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

10月5回目の新着納豆ラベルを掲示します

2017年10月31日 | 新着納豆ラベル
早いもので10月も今日で終わり、今年も残り2ヶ月を残すのみになりました。
さて、本日10月5回目の新着納豆ラベルNO.21~30の10枚を掲示します。
10月最終日に駆け込むような掲示ですが今回は秋田へ行ったときに買ったものです
がこのブログで紹介しきれなかったものです。

今回掲示するものは下の10枚で、すべて9月に秋田へ行ったときに買ったもので秋
田県の横手市のス-パ-で購入したものが8枚、北上のさくらの百貨店で買ったもの
が2枚です。

また区分別には新着納豆ラベルが5枚そしてリニュ-アルが5枚でした。

尚、右側に小さな画像があるものはマイナ-チェンジ、リニュ-アルあるいはキャン
ペ-ン・鑑評会その他で変更になっている納豆ラベルの前回登場分を表示しています。

21(5256) 秋田 ヤマダフ-ズ 納豆大好きやわらか極小粒(納豆餃子)
     
(リニュ-アル:横手市・ス-パ-AX(アックス)で購入)

22(5257) 秋田 ヤマダフ-ズ 納豆大好きやわらか極小粒(納豆うどんおこげあんかけ)
     
(リニュ-アル:横手市・ス-パ-AX(アックス)で購入)

23(5258) 秋田 ヤマダフ-ズ 納豆大好きやわらか極小粒(納豆オ-プンオムレツ)
     
(リニュ-アル:横手市・ス-パ-AX(アックス)で購入)

24(5259) 秋田 ヤマダフ-ズ 納豆大好きやわらか極小粒(ピリ辛マ-ボ-納豆)
     
(リニュ-アル:横手市・ス-パ-AX(アックス)で購入)

25(5260) 秋田 ヤマダフ-ズ 納豆大好まろやかひきわり(納豆そば)

(新着納豆ラベル:横手市・ス-パ-AX(アックス)で購入)

26(5261) 秋田 ヤマダフ-ズ 納豆大好まろやかひきわり(イタリアン納豆サラダ)

(新着納豆ラベル:横手市・ス-パ-AX(アックス)で購入)

27(5262) 秋田 ヤマダフ-ズ 納豆大好まろやかひきわり(アボガドチ-ズ納豆)

(新着納豆ラベル:横手市・ス-パ-AX(アックス)で購入)

28(5263) 秋田 ヤマダフ-ズ 納豆大好まろやかひきわり(納豆ペペロンチ-ノ)

(新着納豆ラベル:横手市・ス-パ-AX(アックス)で購入)

29(5264) 青森 太子食品工業 東北育ち国産中粒

(新着納豆ラベル:北上市・のさくらの百貨店で購入)

30(5265) 青森 太子食品工業 東北育ち国産ひきわり
     
(リニュ-アル:北上市・のさくらの百貨店で購入)

秋田・ヤマダフ-ズの「だしたっぷりごはん納豆」

2017年10月30日 | マイナ-チェンジ
9月に秋田へ行ったときに横手市のス-パ-AX(アックス)で見つけた納豆でしたが
忘れていましたので遅ればせながら紹介します。
秋田の納豆屋さん、ヤマダフ-ズの「だしたっぷりごはん納豆」です。
この納豆は私の住んでいる多摩地区でもちらほら見かけてはいましたがこの時マイナ-
チェンジ版を見つけ「あっ、変わった」と思って飛びついて買ってきました。



たれが9gと通常の1.5~2倍の量があります、これが「だしたっぷり」というタイト
ルの根拠ですね。

この納豆を私は前回2010年3月に買っていました。


図柄的には基本部分は変わっていないのでマイナ-チェンジですね。

おかめ納豆の「おいしいからこの笑顔キャンペ-ン」

2017年10月29日 | キャンペ-ン・増量・記念等
おかめ納豆の「おいしいからこの笑顔キャンペ-ン」は毎年9月中旬から12月
中旬までの3ヶ月ほど行われ、今年はこんな商品が当たるようです。


このキャンペ-ンの顔ともいえるのがおかめ納豆ことタカノフ-ズの定番中の定
番である「おかめ納豆極小粒ミニ3」ですね。


そしてこちらはCGCグル-プのオリジナル・ナショナル・ブランド商品のキャ
ンペ-ン納豆です。


今年のキャンペ-ンマ-クはこちらです、今年は地味な感じですね。
このマ-クの部分が毎年変わっています。


さて、私の新種の納豆ラベルを集める納豆ラベルコレクタ-という趣味の性格上
同じ納豆は2回は買わないのですがこの納豆はキャンペ-ンをやっているこの時
期に毎年買っています。
そして割合好きな納豆です。

まあ、芥川龍之介の「芋粥」の話ではありませんが年に1度、ちょっとだけ食べる
のがよいのかもしれません。


10月4回目の新着納豆ラベルを掲示します

2017年10月28日 | 新着納豆ラベル
本日10月4回目の新着納豆ラベルNO.16~20の5枚を掲示します。

今回掲示するものは下の5枚で、すべて秋田県の横手市へ行ったときに購入し
たものです。

また区分別には新着納豆ラベルが3枚そしてマイナ-チェンジが2枚でした。

尚、右側に小さな画像があるものはマイナ-チェンジ、リニュ-アルあるいは
キャンペ-ン・鑑評会その他で変更になっている納豆ラベルの前回登場分を表
示しています。

16(5251) 秋田 ふく屋 沼館八幡神社の奉納納豆(わら納豆)

(新着納豆ラベル:秋田沼館八幡神社で購入)

17(5252) 秋田 ふく屋 沼館八幡神社の奉納納豆(ひきわり納豆)

(新着納豆ラベル:秋田沼館八幡神社で購入)

18(5253) 千葉 イオン TOPVALU極小粒納豆(イオンのPB納豆東北版)
     
(マイナ-チェンジ:横手イオンで購入)

19(5254) 秋田 ふく屋 大粒納豆
     
(マイナ-チェンジ:横手市ス-パ-AX(アックス)で購入)

20(5255) 秋田 ふく屋 黒豆納豆

(新着納豆ラベル:横手市ス-パ-AX(アックス)で購入)

ハロウィンはまだ終わっていませんがこの納豆のハロウィンは終わってしまいました

2017年10月27日 | キャンペ-ン・増量・記念等
ウィキペディアによると「ハロウィンは毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が
起源と考えられている祭のこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教
的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定
着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている」と書かれています。
日本でもここ数年急速に定着してきています。

さて、納豆の世界でもおかめ納豆のタカノフ-ズやミツカンなどが今の時期にはいくつ
かの主力商品をハロウィンバ-ジョンにして雰囲気を盛り上げています。

おかめ納豆のこの主力商品もハロウィンバ-ジョンとなりス-パ-などの納豆棚を華や
かにしてくれていました。
「旨味まろやか昆布だし」小粒納豆です。
              

しかしこの納豆のハロウィンバ-ジョンが10月31日のハロウィンを目前にして急速に
姿を消しつつあります。
おかめ納豆のハロウィンはどうやら終わったようです。

替わって出てきたのがこちらのキャンペ-ンバ-ジョンです。


おかめ納豆は毎年9月中旬から12月中旬までの3ヶ月間「おいしいからこの笑顔キャン
ペ-ン」をやっているんですよね。

そういえば、思い出しましたが今年はまだおかめ納豆の最も定番納豆のキャンペ-ンバ-
ジョンを買っていません。
忘れていました、明日にでも買ってきましょう。

秋田・ふく屋さんから2回目の返礼品が届きました

2017年10月26日 | 納豆いただきもの
秋田の納豆屋さん、ふく屋さんがREADYFORのクラウドファンディング
(CrowdFunding)を活用してプロジェクトを立ち上げ、一口だけ協力させてい
ただきましたがその2回目の返礼品が届きました。
前回と同じ高級納豆のセットです。


前回の記事です。
> 2017年08月31日 秋田・ふく屋さんから返礼品が届きました。

さて、今回はふく屋さんから送っていただいた高級納豆を紹介しておきます。
大豆の品種が商品名になっていてわかりやすいです。
尚、今回は納豆専用の「男鹿半島の塩」も送っていただいたので併せて紹介して
おきます。
               

                

また、こんな「取扱説明書」も添付してくれていました。


納豆は基本的には自分の食べたいスタイルで食べればよいと思いますが一応
ここに書かれている「美味しい食べ方」を紹介します。
ひとつの目安としての参考資料です。


今回、2回目の返礼品をいただきましたが私は1回目で全部食べていますし
納豆ラベルも前回と変わっていないので今回いただいたものは近所の方々に
お分けすることにしました。
ということで、毎週金曜日妻が行っている奥さんたちの昼食会で配ってもら
うことにしました、明日持っていってもらいます。
おいしい納豆を食べていただいて少しでも納豆ファンの裾野が広がる一助に
なればなぁと思います。

秋田・元祖桧山納豆の「秋田音頭の元祖桧山納豆カップ」二題

2017年10月25日 | 納豆
今回も先日の「あきた納豆発酵フェス」で買ってきた二つのカップ納豆です。
秋田の納豆屋さん、元祖桧山納豆の「秋田音頭の元祖桧山納豆カップ」のまず
はつぶ納豆です。
  

  

  

カップにはたれとからしが添付されています。
メ-カ-はいずれもチヨダです。
  

大豆は国産の小粒大豆で40gx1個タイプです。
  

もう一つはひきわり納豆です。
たれ、からしはつぶ納豆と同じチヨダですがひきわり納豆の内容量は35gでした。
  

秋葉原・ちゃばらの納豆事情

2017年10月24日 | アンテナショップ
昨日紹介した秋葉原での日本酒の利き酒会からの帰りに折角なので同じ秋葉原にある
ちゃばらに寄ってきました。
ちゃばらは諸国銘産のアンテナショップとも言うべきお店でしょうか、秋葉原駅のす
ぐ横のガ-ド下にあります。




過去何回か来ていますがこれまで、普通の糸引き納豆を見つけたことはありません。
今回はどうでしょうか?
ちょっと酔っ払っていましたが徹底的(の、つもりで)に納豆関連の調査をしてきま
した。
まず見つけたのはこちらの商品です。
浜納豆が2種です、しかし私の趣味としているものとはちょっと違います。


次はこちらです。
鳥取県の納豆ふりかけですね。




もう一つはこちらの粉末納豆、結構高額です。


そして最後はこちら、ドライ納豆です。


ということで残念ながら糸引き納豆は見つけられませんでした。
今度、しらふのときに改めて徹底的に調査してみたいと思います。

利き酒会に行ってへろへろになってきました

2017年10月23日 | 日記
10月21日の土曜日に秋葉原で日本酒の利き酒会があって行ってきました。






いゃぁ~、楽しいですね。
今回は自分が飲んだお酒を写真に撮っておきました。
ひとつひとつのお酒の飲んだ量はたいしたことがないのですが記録を見てみると
多分結構な量になってしまいました。
へろへろになってしまいました。
                    

                    

                    

                    

                    

                    

                  
        

秋田・サン食品工業の「大保納豆本舗丹波黒豆」納豆

2017年10月22日 | 納豆
今回の納豆は先日の「あきた納豆発酵フェス」に行ってこのコ-ナ-で買って
きたものです、大保納豆のコ-ナ-ですね。


秋田の納豆屋さん、サン食品工業の「大保納豆本舗丹波黒豆」納豆です。
丹波黒豆、おそらく日本最高級の大豆で作られた納豆でしょう。





大豆はこちらの黒豆大豆、超大粒大豆です。
100gx1個タイプです。
たれ、からしはついていません。


大豆の一粒一粒がとにかく大きく、みな20mmを超えています。
爪楊枝で一粒ずつ射してそのままあるいは塩をちょっとつけて味わいながら食べて
みました。

おいしかったです。

10月3回目の新着納豆ラベルを掲示します

2017年10月21日 | 新着納豆ラベル
本日10月3回目の新着納豆ラベルNO.11~15の5枚を掲示します。

今回掲示するものは下の5枚で、納豆屋さんからの取寄せが1枚、デパ地下で
の購入が1枚、岩手のス-パ-で購入したものが1枚そして近所のス-パ-で
購入したものが2枚でした。

また区分別には新着納豆ラベルが3枚そしてキャンペ-ン・鑑評会その他で変
更になっているものが2枚でした。

尚、右側に小さな画像があるものはマイナ-チェンジ、リニュ-アルあるいは
キャンペ-ン・鑑評会その他で変更になっている納豆ラベルの前回登場分を表
示しています。

11(5246) 埼玉 やぐちフ-ズ 一粒のめぐみゆきしずか納豆
     
(第22回全国納豆鑑評会受賞:日本橋高島屋で購入)

12(5247) 栃木 あづま食品 信州安曇野本わさび納豆

(新着納豆ラベル:マルエツで購入)

13(5248) 愛知 ミツカン ごま醤油たれ

(新着納豆ラベル:イオンで購入)

14(5249) 宮城 グリ-ンパ-ル納豆本舗大永商店 伊達永太郎納豆大粒蔵政

(第22回全国納豆鑑評会受賞:グリ-ンパ-ル納豆本舗大永商店より取寄せ)

15(5250) 岩手 すずらん食品 すずらんひきわり納豆

(新着納豆ラベル:北上市ジョイスで購入)
  

ヤマダフ-ズの「八幡太郎義家納豆」

2017年10月20日 | リニュ-アル
この納豆、先日の「あきた納豆発酵フェス」のこのコ-ナ-で買ってきました。


この納豆、随分久し振りに見たような気がします。
ヤマダフ-ズの「八幡太郎義家納豆」です。


この納豆は私が納豆ラベルを集め始めた本当に初期のころに買っていました。
2004年8月です。


わら納豆でちょっと判りづらいので全体像で見比べてみます。
今回の納豆ラベルがこちらです。


そしてこちらが前回分です。
リニュ-アルということでいいでしょうね。


また納豆はわらに直接くるまれていました。
最近では珍しいタイプです。


業務ス-パ-のPB納豆からPBのマ-クがなくなってしまいました

2017年10月19日 | マイナ-チェンジ
先日、久し振りに業務ス-パ-を覗いてこちらの納豆を見つけました。
この納豆、以前から業務ス-パ-でよく見かけた納豆ですが今回この納豆のラベル
からあのトレ-ドマ-クがなくなって普通の納豆になっていました。


(株)ヤマダフ-ズと神戸物産との共同開発商品とも書かれていますがこれも今回
が初めてではないでしょうか。


さて、この納豆の前回分はこちらでした。
この納豆の左上には「業務ス-パ-」のロゴが表示されていていわゆる業務ス-パ
-のPB納豆でした、2009年5月に買っています。






このようなケ-スは以前一度だけ見たことがあります。
> 2016年07月16日ザ・プライスのPB納豆(?)


セブン&アイ・ホールディングス のPB納豆・・・新種編

2017年10月18日 | 納豆
最近、セブン&アイ・ホールディングス のPB納豆が様変わりしましたが今日は
新種のPB納豆です。、こちらの「黒豆小粒納豆」ですがセブン&アイ・ホールデ
ィングス のPB納豆で黒豆というのは初めて見るような気がします。


この納豆もメ-カ-は栃木のあづま食品です。


トレ-の中にはたれとわさびが入っています。


あづま食品は黒豆納豆の場合、わさびが入っているケ-スが多いですね。
大豆はアメリカ産黒豆小粒大豆、40gx3個セットです。


おいしくいただきました。