きょうは「るろ剣」ですね
忘れないように見なきゃ
先日映画「バクマン」を見てきました。主演の二人、今日は剣心と宗次郎で闘うわけだ
役者さんってスゴイ
イイ役者さんが沢山出てたなぁ
マンガ描いてるとことか地味になりそうなのに、CG使ったりして、スピード感があって面白い表現になってました。
週刊マンガの裏側とかも、多分かなりリアルなんでしょうね。
これからマンガ家目指そうと思ってる、少年少女たちには、貴重な情報になったかも?
でもまあ週刊マンガの現場って、リアルに過酷なんでしょうね
少女マンガの世界では、もう随分前から週刊マンガ雑誌って無いですからね
これから少子化だし、マンガすら読まない、って人たちも増えてきてるし、どうなるんだろうって考えちゃいました
少年マンガも、週刊誌は無くす方向でいいんじゃないのかな…。
でないとマンガ家さんが疲弊して、雑誌のレベルが落ちると思うんだけど。
イイおばちゃんの私ですが、マンガ雑誌を買わなくなったのは結婚した時くらいだったかな
惰性で、ずっと買い続けていたんですよね。
買うのを止められたのは、多分昔に比べて、雑誌のレベルが落ちてると思ったから。
雑誌の中身が薄いっていうか、メインになれるのはせいぜい2、3作だったような
(買っていたのは月刊誌です)後は駄作ばっかりで。
今マンガ雑誌を買わないで、単行本になってから買う人が増えてる気がします。
その辺、出版社も考えた方がいいんじゃなかろうか

ところで来年帝劇で「王家の紋章」をするそうですが、演出オギー(荻田浩一)なんですってね
いいなぁ~見てみたい
「王家の紋章」はリアル世代ですが、読んだことないです
面白そうだな、とは思うんですが
巻数多すぎて、ナカナカ
いっくん(生田大和)とか、助手に入りて~とか思ってるんじゃなかろうか


先日映画「バクマン」を見てきました。主演の二人、今日は剣心と宗次郎で闘うわけだ

役者さんってスゴイ

イイ役者さんが沢山出てたなぁ

マンガ描いてるとことか地味になりそうなのに、CG使ったりして、スピード感があって面白い表現になってました。
週刊マンガの裏側とかも、多分かなりリアルなんでしょうね。
これからマンガ家目指そうと思ってる、少年少女たちには、貴重な情報になったかも?

でもまあ週刊マンガの現場って、リアルに過酷なんでしょうね

少女マンガの世界では、もう随分前から週刊マンガ雑誌って無いですからね

これから少子化だし、マンガすら読まない、って人たちも増えてきてるし、どうなるんだろうって考えちゃいました

少年マンガも、週刊誌は無くす方向でいいんじゃないのかな…。
でないとマンガ家さんが疲弊して、雑誌のレベルが落ちると思うんだけど。
イイおばちゃんの私ですが、マンガ雑誌を買わなくなったのは結婚した時くらいだったかな

惰性で、ずっと買い続けていたんですよね。
買うのを止められたのは、多分昔に比べて、雑誌のレベルが落ちてると思ったから。
雑誌の中身が薄いっていうか、メインになれるのはせいぜい2、3作だったような

(買っていたのは月刊誌です)後は駄作ばっかりで。
今マンガ雑誌を買わないで、単行本になってから買う人が増えてる気がします。
その辺、出版社も考えた方がいいんじゃなかろうか


ところで来年帝劇で「王家の紋章」をするそうですが、演出オギー(荻田浩一)なんですってね

いいなぁ~見てみたい

「王家の紋章」はリアル世代ですが、読んだことないです

面白そうだな、とは思うんですが


いっくん(生田大和)とか、助手に入りて~とか思ってるんじゃなかろうか
