昨日のことになりますが、星組の別箱の演目が発表されました。
トップコンビは舞浜アンフィシアターで「VERDAD」大介先生のショー。
星組トップコンビはダンサーコンビですし、まこっちゃん(礼真琴)は超のつく歌手なので
コンサートはアリですね
そして反対側は、愛ちゃん(愛月ひかる)のバウ東上公演で「マノン」、再演物です。
あーさ(朝美絢)の東上公演も西はバウです。昔はそれが普通でしたけど
愛ちゃんの方が再演物で、あーさの方は新作というのは深読みしたくなりますが
単純に組Pの考え方の違いではと思っています
そして今はコロナ下なので、少しでもリスクを減らすために、自前の劇場にしたのかなと思います。
本当のところはわかりませんが
あさこさん(瀬奈じゅん)の「マノン」は見てなくて、月組の「舞音」しか観てないです。
設定もストーリーもかなり変えられていて、別物だそうですが。
あまり女子ウケしない演目と聞いてます(私は舞音は結構好きですけどね)
ヒロインのマノンが難しいですよね。主人公を破滅に追いやるファムファタル。
あまりに上手すぎるとそのイメージが付いてしまうので、
路線の娘役としては不利になる可能性があります
それに愛ちゃんが相手となると、下級生すぎるとバランスが悪いかも。
ということでマノンは無難なところで、くらっち(有紗瞳)かな。
新公が止まって1年近くなります。
本公演も下級生は半分の日程しか出れないので、どこの組も下級生の育成に苦慮していると思われます。
もっとも下級生が半分しか出られないと、その分出番や役の比重が高くなる可能性もありますし、
実際本公演を観ていると下級生の出番を増やす努力をしてるのではと思いますね。
特にショーでそれを感じます
ただそれにも限界があります。お芝居も経験が必要ですから
ここ数年、一本物の作品が多かったせいか、バウで下級生中心のショーを上演することがちょいちょいありました。
が、コロナの影響もあってか若手のお芝居のバウは、ここのところ少なめになっています。
若手の路線のお芝居をバウで上演することによって、その下の子たちが育つので、
ぜひ上演してほしいです。
新公の代わりになり得ますから。
ワークショップという手もアリだと思うんですよ。最近やってませんよね?
下級生を2チームに分けて同じ演目を上演する。最下の生徒にも役がつけられるでしょう。
人数も少なくなりますし、自前の劇場ですし、再演物ならできるのでは?
10回のお稽古より、1回の本番、と言われます。
実際に舞台に立って、観客に観てもらうことで得られることは、どの生徒にとっても物凄く大きいと思います。
劇団にはぜひ考えてほしいです
で、私が何を観たいかというと
景子先生の「ロミオとジュリエット’99」
星組でもうすぐやるのに何を、と思われるでしょうが
勿論フレンチミュージカルのロミジュリは楽曲も含めて素晴らしい作品です
でも景子先生のロミジュリも素晴らしいです
宝塚を見始めたころ映像で見て、衝撃を受けた作品なんです
演劇ってこういうことが出来るのか、と目から鱗でした
「ロミオとジュリエット」は勿論知ってました。
中世イタリアが舞台。なので普通にコスチューム物だと思っていたら、全然違った
セットは超シンプルで、お衣装は現代的で。それに対してセリフは古風で。
めちゃくちゃ美しくて、生で観れなかったのが悲しくて仕方なかったです
一つの作品が、演出によってこんなに変わるのか、ということを初めて知った作品でした。
はい、私の野望を書いておきます(書くのはタダだし)
あみちゃん(彩海せら)ロミオ、ありすちゃん(有栖妃華)ジュリエットを見たいです
バウの名作はたくさんあるので是非WSをお願いします