大劇場公演も残り少なくなってきましたが、感想を。
まずはショー「Sensational!」から。
中村B氏は雪組専属なの?ってくらい、よく来てたので元雪担としてはあまりテンション上がらなかったんですけど
凄く楽しかったですB氏のショーの中では上位に来そうなくらい好きだなと思いました。ショーだけもう1回観たいくらい
前回お披露目の時のショーより好きかもしれない
花組の「The Fascination!」の時も思いましたが、ここ数年で映像の使い方や、色の使い方が変わりましたよね。
映像がただの背景になってなくて、リアルな舞台セットとのコンビネーションに違和感や唐突感が無く、華やかで良かったです。
お衣装も綺麗だったな~昔は蛍光色のパッチワーク衣装とか多かったですけどデザイナーさん変わったんですかね?
舞台セットにも合ってたので、やっぱりB氏が変わったのかな
大勢が出てきてガシガシ踊る、ってところは変わってないんですけどプロローグから畳みかけてくる感じが宝塚らしくてテンション上がりました
今は客席降りも客席登場も出来ないので、銀橋大盤振る舞いっていうのも良かったです。
歌い継ぎで下級生まで出してくれたのも楽しかったですし、
男役娘役で、それぞれに花道と銀橋に一列に並ぶ場面を作ってくれたのもカッコ良くて素敵でした
退団者にも優しくてね。あやなちゃん(綾凰華)に見せ場を作ってくれたのが、とっても有難かったです
最近ますます娘役好きになってきたみたいでありすちゃん(有栖妃華)を追いかけるのが楽しかったんですが、
すっごい可愛い子がいるな、と思うと大体はばまいちゃん(音彩唯)でしたやっぱり目立つな~これからが楽しみです。
お芝居「夢介千両みやげ」
ネタバレはほぼありませんが、辛口なのでお気を付けくださいね。
そもそも石田っちと合わないんだと思います
「パパ・アイ・ラブ・ユー」ほど下品では無く、鬱陶しい現代人の狂言回しもいなかったので、途中で帰りたいと思わなかっただけマシかも
それなりにお話もまとまっていて笑いも取れてました。
多分観光で、一生に一回しか見ないような、ご年配の客にはウケがいいかもしれません。
ショーの真ん中でカッコ良く踊ってるお兄さんが、さっきの夢介と同じ人?って驚かれたかもしれないですね
ただ駄作、というわけではないですが、私自身はリピートしたいとは思わないですね。
大劇場でこういう作品は見たくないです。
宝塚は何でもアリ、と度々書いてます。
漫画・アニメ原作に、ぶっ飛んだ設定のネオ歴史ロマン、バリバリのハードボイルドに、文芸大作などなど、
普通じゃ考えられないくらい演目が幅広いので、毎月観に行っても飽きるということがないです
でも夢介は宝塚というよりは、新喜劇では?と思います
宝塚は何でもアリとはいえ、最低限主役がカッコイイ、または輝いていてほしいんですよね。
夢介ははっきり言ってカッコ悪いのがね~
愚鈍でダサくてアホボンにしか見えない(実はバカというわけではないんですけど)
昔の宝塚の作品にはこういう系統の主人公もいた気がします。ただしバウとかの小劇場で。
でも大劇場では少なくともこの20年くらいの間にはいなかったのでは
実はそんなに役が多いわけじゃないので、大劇場より小劇場、特にバウ向きの作品だったのではと思います。
何で「夢介」を選ぶかな~山手樹一郎さんの作品なら他にいくらでもあったと思うんですよね。
なんなら、それこそ「桃太郎侍」でも良かったのでは。コメディ部分も多いですけどカッコイイですから。
話題になったと思いますし、高橋英樹さんが指導に来てくれたかもしれないですし
それから気になったのが、あーさ(朝美絢)の伊勢屋総太郎の台詞回し。
大店のチャラい放蕩息子、というのはいいとして。
何かというと語尾が「~でげす(よ)」って言うのは原作通りなんでしょうか?(読んでないので)
放蕩息子の遊び人とはいえ、育ちのいい大店の跡取り。
粋人気取りのモテ自慢が、そんな下層階級のチンピラみたいな言葉遣いするのかな?と気になりました。
(追記)コメント欄より教えて頂きました。
総太郎の言葉遣いは原作通りで、「である」の丁寧体なのだそうです。
知りませんでした。有難うございます。
あーさもカッコイイ役では無いですけど、コメディですし2番手以下はいいんです
白くてカッコイイ役ばっかりやってたら、役の幅が広がりませんからね。
珍しい役の、あーさを観れたのは面白かったです