なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

アレチヌスビトハギ - 京都・宇治

2016-02-10 07:00:19 | みんなの花図鑑
アレチヌスビトハギ

アレチヌスビトハギ

花の名前: アレチヌスビトハギ
撮影場所: 京都・宇治
キレイ!: 26
本日の青空の一枚は、線路脇の生垣(キンモクセイ?)からにゅっと顔を出したアレチヌスビトハギです。 いくらなんでも背が高すぎ!と思うほど光に向かって伸びていました。咲いているところを見てみたかったな~ 追加写真はちかくにあったイボタノキの実。セイヨウイボタノキかも・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツユキソウ(スノードロップ) - 京都府立植物園

2016-02-10 06:57:24 | みんなの花図鑑
マツユキソウ(スノードロップ)

マツユキソウ(スノードロップ)

花の名前: マツユキソウ(スノードロップ)
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 30
前に二株ほど咲いていて写真を撮った「春の林床花壇」にスノードロップが満開になっていました!!スマホの電池が切れかけで、写真が少ししか撮れなかったのが心残りです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアカソ - 京都府立植物園

2016-02-10 06:55:06 | みんなの花図鑑
コアカソ

コアカソ

コアカソ

コアカソ

コアカソ

花の名前: コアカソ
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 23
地味~ずど真ん中の、コアカソの枯れた実です。今頃気づきましたが、コアカソは草ではなくて木なんですね^^;; 派手さはありませんが、青々した葉から実、枯れた後までなぜか心惹かれます。 追加写真1は9月に撮ったコアカソ、残りはキク科の綿毛たちです。名前がわからないので、主役をはれず・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリドオシ(イチリョウ) - 京都府立植物園

2016-02-10 06:47:53 | みんなの花図鑑
アリドオシ(イチリョウ)

アリドオシ(イチリョウ)

花の名前: アリドオシ(イチリョウ)
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 30
ひと月前に行ったときには全然目に付かなかったのに、今回はあちこちでアリドオシを見かけました。鋭い棘があるので、一度見たら絶対に忘れません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする